• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

分泌性シグナルタンパク質の細胞外環境における動態とその作用機構

Research Project

Project/Area Number 17082012
Research InstitutionNational Institutes of Natural Sciences Okazaki Research Facilities

Principal Investigator

高田 慎治  National Institutes of Natural Sciences Okazaki Research Facilities, 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (60206753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤沼 啓志  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 特別協力研究員 (50450721)
Keywords発生・分化 / 遺伝子 / シグナル伝達
Research Abstract

本研究では、分泌性シグナルタンパク質が細胞外環境へどのように分泌され、そこでどのように拡散が制御され、さらにその濃度情報を細胞がどのように認識するのかという問題に取り組む。特に、尾芽で産生されるWntとFGFに着目し、(1)その分泌、拡散の機構と(2)その濃度情報認識機構に焦点を当てその解明を目的に研究を行う。(1)に関しては、前年度までの研究から、Wnt3aは小胞体タンパク質porcupineによってモノ不飽和脂肪酸により修飾されており、この修飾がWntタンパク質の分泌過程のうち小胞体からの輸送に必須であることを、さらに分泌されたWntタンパク質は高分子複合体を形成することを明らかにした。今年度は、脊椎動物の胚発生におけるporcupineの役割を解明するために機能阻害実験を行い、porcupineがゼブラフィッシュの初期発生、なかでも原腸陥入運動における収斂伸長に必要であることを明らかにした。収斂伸長はWntシグナル伝達経路のうちの非古典的経路で制御されていることから、porcupineは少なくとも非古典的経路を制御するWnt蛋白質の分泌に関わることが示唆された。一方、細胞外に分泌されたWnt-3aタンパク質の生化学的解析を進めた結果、ショウジョウバエでの報告とは異なりリポ蛋白質複合体は形成していないことが判明した。また、会合する他のタンパク質もほとんどなく、Wntタンパク質はホモ多量体として分泌されていることが明らかとなった。(2)に関しては、尾芽における体節形成過程においてFGFシグナルの濃度情報認識機構の解明に焦点を当て、FGFシグナルによる誘導機構に異常を示す変異体ゼブラフィッシュの原因遺伝子を同定した。同定された遺伝子はRNAの核外輸送因子をコードしており、FGFシグナルの濃度情報認識機構に関わる遺伝子のRNA輸送が選択的に制御されている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Motor neurons with axial muscle projections specified by Wnt4/5 signaling.2009

    • Author(s)
      Agalliu D, Takada S, Agalliu I, McMahon AP, Jessell TM.
    • Journal Title

      Neuron 61

      Pages: 708-720

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activator-to-repressor conversion of T-box transcription factors by the Ripply family of Groucho/TLE-associated mediators.2008

    • Author(s)
      Kawamura, A., Koshida, S., & Takada, S.
    • Journal Title

      Mol Cell Biol. 28

      Pages: 3236-3244

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stabilized {beta}-Catenin Functions through TCF/LEF Proteins and the Notch/RBP-J{kappa} Complex To Promote Proliferation and Suppress Differentiation of Neural Precursor Cells.2008

    • Author(s)
      Shimizu T, Kagawa T, Inoue T, Nonaka A, Takada S, Aburatani H, & Taga T.
    • Journal Title

      Mol Cell Biol. 28

      Pages: 7427-7441

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Wnt proteins, modified with mono-unsaturated fatty acids, are secreted as self-assembled oligomers from cultured cells2008

    • Author(s)
      Ritsuko Takada, Shinji Takada
    • Organizer
      第60回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20080629-0701
  • [Presentation] Roles of Wntless in zebrafish development2008

    • Author(s)
      Qiuhong Chen, Shinji Takada
    • Organizer
      第41回日本発生生物学会大会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      20080528-30
  • [Presentation] Specific lipidation and structure of secreted Wnt proteins2008

    • Author(s)
      Shinji Takada
    • Organizer
      OIST symposium on Gradient and Signalling
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2008-11-19
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/cib2/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi