• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

歴史書編纂と王権理論に見る東アジア3国の比較

Research Project

Project/Area Number 17083004
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小島 毅  The University of Tokyo, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (90195719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 保立 道久  東京大学, 史料編纂所, 教授 (70092327)
近藤 成一  東京大学, 史料編纂所, 教授 (90153717)
山内 弘一  上智大学, 文学部, 教授 (40166575)
陶 徳民  関西大学, 文学部, 教授 (40288791)
伊東 貴之  武蔵大学, 人文学部, 教授 (20251499)
Keywords宋史 / 高麗史 / 大日本史 / 王権 / 礼史 / 朱子学 / 水戸学 / 正史
Research Abstract

平成20年度においても、前年に引き続いて研究分担者・連携研究者各自が役割分担に従って作業を進めた。
すなわち、小島は『宋史』礼志の解析を、保立は大徳寺文書の調査を、近藤は『大日本編年史』の元になった資料分析を、陶は幕末維新期の政治思想史料分析を、山内は朝鮮儒学の検討を、伊東は清代朱子学の検討をおこなった。
共同作業としては、平成19年9月に上海において開催した日中共同の国際フォーラムの発表原稿を改訂のうえ中国語に翻訳し、陶が中心になって復旦大学との共同編集のかたちで出版するための作業を進めた。
また、本領域の他のいくつかの計画研究と協力して、五山文化や朱子学思想に関する共同の研究会に参加するなどして、領域全体の重点項目課題の探究作業を進めた。
これらの作業を通して、最終年度である平成21年度の成果取りまとめに向けた情報の蓄積と知見の拡大を実現した。
ただ、資料入手に困難が生じたために『宋史』礼志三と四の訳注刊行作業が遅れたことと、先方の都合により大徳寺文書調査のうち予定していたものを一部実施できなかったため、それらの作業にかかわる経費について年度繰越しをし、平成21年度において実施した。

  • Research Products

    (24 results)

All 2009 2008

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 21万通の古文書を集める-日本古文書ユニオンカタログプロジェクト-2009

    • Author(s)
      近藤成一
    • Journal Title

      『歴史知識学ことはじめ』(石川徹也・横山伊徳編)(勉誠出版) 1

      Pages: 101-117

  • [Journal Article] 日本漢文の訓読とその将来2008

    • Author(s)
      小島毅
    • Journal Title

      『「訓読」論』(中村春作ほか編)(勉誠出版) 1

      Pages: 277-293

  • [Journal Article] 藤原教道と武家源氏2008

    • Author(s)
      保立道久
    • Journal Title

      『『古事談』を読み解く』(浅見和彦編)笠間書院 1

      Pages: 325-344

  • [Journal Article] 鎌倉前期国家における国土分割2008

    • Author(s)
      保立道久
    • Journal Title

      歴史評論 700

      Pages: 69-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歴史データベースの将来と歴史知識学2008

    • Author(s)
      保立道久
    • Journal Title

      歴史評論 702

      Pages: 80-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宇治橋と鰻漁-ウナギ請と網代村君-2008

    • Author(s)
      保立道久
    • Journal Title

      月刊海洋 号外48

      Pages: 92-96

  • [Journal Article] 安堵状の形態と機能2008

    • Author(s)
      近藤成一
    • Journal Title

      『日英中世史料論』(鶴島博和・春田直紀編著)日本経済評論社 1

      Pages: 21-38

  • [Journal Article] 近代における「漢文直読論」の由緒と行方-重野・青木・倉石をめぐる思想的状況2008

    • Author(s)
      陶徳民
    • Journal Title

      『「訓読」論』(中村春作ほか編)(勉誠出版) 1

      Pages: 49-85

  • [Journal Article] 内藤湖南と東方文化聯盟-昭和初期におけるアジア主義の一形態-2008

    • Author(s)
      陶徳民
    • Journal Title

      関西大学『東アジア文化交渉研究』 別冊3

      Pages: 3-18

  • [Journal Article] ペリーの旗艦に登った松陰の「時間」に迫る-ポウハタン号の航海日誌に見た下田密航関連記事について2008

    • Author(s)
      陶徳民
    • Journal Title

      関西大学『東アジア文化交渉研究』 第2号

      Pages: 403-411

  • [Journal Article] 明清交替と王権論-東アジアの視角から-2008

    • Author(s)
      伊東貴之
    • Journal Title

      武蔵大学人文学会『武蔵大学人文学会雑誌』 第39巻第3号

      Pages: 1-54

  • [Journal Article] 「心」の軌跡-「理」「情」「欲」「礼」などの問題と関連させて2008

    • Author(s)
      伊東貴之
    • Journal Title

      『アジア遊学』〔特集:アジアの心と身体〕勉誠出版 No.110

      Pages: 112-121

  • [Journal Article] 中国-漱石の漢籍蔵書を見てわかること2008

    • Author(s)
      伊東貴之
    • Journal Title

      『国文学-解釈と教材の研究』学燈社 第53巻第9号

      Pages: 55-63

  • [Journal Article] 朱子学と陽明学2008

    • Author(s)
      伊東貴之
    • Journal Title

      苅部直・片岡龍編『日本思想史ハンドブック』新書館 1

      Pages: 76-79

  • [Journal Article] 中国趣味と中国学2008

    • Author(s)
      伊東貴之
    • Journal Title

      『日本思想史ハンドブック』(苅部直・片岡龍編)新書館 1

      Pages: 102

  • [Journal Article] 島田虔次2008

    • Author(s)
      伊東貴之
    • Journal Title

      『日本思想史ハンドブック』(苅部直・片岡龍編)新書館 1

      Pages: 190-191

  • [Presentation] 鎌倉幕府裁許状再考2009

    • Author(s)
      近藤成一
    • Organizer
      東北中世史研究会
    • Place of Presentation
      仙台市民会館
    • Year and Date
      2009-01-10
  • [Presentation] 播磨国大部庄の立庄をめぐって2008

    • Author(s)
      近藤成一
    • Organizer
      歴史学研究会日本中世史部会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2008-12-20
  • [Presentation] 21万通の古文書を集める2008

    • Author(s)
      近藤成一
    • Organizer
      東京大学史料編纂所附属前近代日本史情報国際センター公開研究会「歴史知識学の創成」
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 日本に伝来した中国の古文書2008

    • Author(s)
      近藤成一
    • Organizer
      中華人民共和国浙江省社会科学界聯合会シンポジウム「漢学研究与中国社会科学的推進」分科会「地方史研究与新史料的発掘」
    • Place of Presentation
      中華人民共和国杭州市山路200号三台山荘
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] 播磨国大部庄の立券に関する新出史料2008

    • Author(s)
      近藤成一
    • Organizer
      鏡の会
    • Place of Presentation
      吉川弘文館会議室
    • Year and Date
      2008-04-17
  • [Book] 近代東アジアの経済倫理とその実践2009

    • Author(s)
      陶徳民(共編)
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      日本経済評論社
  • [Book] 東アジアにおける公益思想の変容2009

    • Author(s)
      陶徳民(共編著)
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      日本経済評論社
  • [Book] 父が子に語る日本史2008

    • Author(s)
      小島毅
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      トランスビュー

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi