• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

11〜16世紀の東アジア海域と寧波-博多関係

Research Project

Project/Area Number 17083025
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中島 楽章  Kyushu University, 人文科学研究院, 准教授 (10332850)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐伯 弘次  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (70167419)
小畑 弘己  熊本大学, 文学部, 准教授 (80274679)
山内 晋次  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (20403024)
Keywords東洋史 / 日本史 / 考古学 / 寧波 / 博多 / 東アジア海域
Research Abstract

本年度は寧波-惇多関係を基軸とする東アジア海域史に関する研究を継続して進め、資料集や文献目録の作成、国際シンポジウムや共同研究会の開催を行うとともに、各研究者が国内・国際学会における研究報告や、学術論文の刊行などを通じて、各自の研究成果を発表し、また現地調査を行った。さらに本特定領域の他の研究班とともに、東アジア海域史に関する共同研究も進めている。
(1) 資料集・文献目録の作成 : 研究協力者の榎本渉が、「入宋僧・入元僧伝記史料集成」の作成を進め、また大学院生を雇用して、「日明関係史研究文献目録」の作成も開始した。
(2) 国際シンポジウムの開催 : 2009年1月10日、寧波大学において、国際シンポジウム「舟山普陀と東アジア海域の文化交流」を開催し、あわせて舟山列島の双嶼港における現地調査を行った。
(3) 合同研究会の開催 : 2008年6月に海域アジア研究会との共同研究会(大阪大学)、10月に九州華僑・華人研究会との共同研究会(北九州市門司港)を開催した。
(4) 国内・国際学会における研究報告 : 中島は2009 Annual Meeting of the Association for Asian Studies (Chicago),中島・榎本は「東アジア文化交流-人物往来」国際シンポジウム(杭州)、佐伯は「韓日国際学術会議」(安東市)、山内は「日本学研究所国際学術大会」(東国大学校)、山内・榎本は「韓日海洋史研究の最前線」(木浦大学)などの国際学会で報告を行った。また各自が国内学会報告や、論文・著書の刊行も継続的に行っている。
(5) 海外現地調査 : 中島・榎本は2008年5月に寧波市内の対外交流史跡を、山内は2008年5月に韓国小黒山島における航路調査を、榎本は2008年8月に江南地域における日中交流史跡調査を、佐伯・山内・榎本は2008年11月に韓国新安郡における沿海部・島嶼部調査を、小畑は2009年1月に寧波における出土資料調査を、中島・山内は2009年1月に舟山列島双嶼港における貿易史跡調査を行った
(6) 海域分野共同研究 : 本特定領域「海域分野」所属のメンバーによる「東アジア海域史研究会」に本研究班の研究者も参加し、東アジア海域史の全体史執筆のための研究発表・討論を行った。

  • Research Products

    (30 results)

All 2009 2008

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (17 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 西洋渡航朱印状について2009

    • Author(s)
      中島楽章
    • Journal Title

      東方学 第117輯

      Pages: 98-117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ポルトガル人日本初来航再論2009

    • Author(s)
      中島楽章
    • Journal Title

      史淵 第146輯

      Pages: 41-79

  • [Journal Article] 日本侵攻以後の麗日関係2009

    • Author(s)
      佐伯弘次
    • Journal Title

      蒙古の高麗・日本侵攻と韓日関係(景仁文化社)

      Pages: 260-274

  • [Journal Article] 南北朝時代の博多警固番役2009

    • Author(s)
      佐伯弘次
    • Journal Title

      史淵 第146輯

      Pages: 17-40

  • [Journal Article] 近世東アジア海域における航海信仰の諸相-朝鮮通信使と冊封琉球使の海神祭祀を中心に-2009

    • Author(s)
      山内晋次
    • Journal Title

      『待兼山論叢』文化動態論篇 第42号

      Pages: 1-53

  • [Journal Article] 日本の墨蹟史料から見た南宋期の海上貿易2009

    • Author(s)
      榎本渉
    • Journal Title

      『大阪市立大学東洋史論叢』別冊特集号「東アジア海域世界における交通・交易と国家の対外政策」

      Pages: 49-67

  • [Journal Article] 博多商人禅屋寿禎の実像2008

    • Author(s)
      佐伯弘次
    • Journal Title

      九州史学研究会編『境界からみた内と外』(岩田書院)

      Pages: 147-165

  • [Journal Article] 大清帝国と江戸幕府-真アジアの二つの新興軍事政権-2008

    • Author(s)
      杉山清彦
    • Journal Title

      懐徳堂記念会編『世界史を見直す日本史を見直す-阪大史学の挑戦-』和泉書院

      Pages: 147-189

  • [Journal Article] 大清帝国のマンチュリア統治と帝国統合の構造2008

    • Author(s)
      杉山清彦
    • Journal Title

      左近幸村編『近代東北アジアの誕生-跨境史への試み』(北海道大学出版会)

      Pages: 237-268

  • [Journal Article] 『板渡の墨蹟』から見た日宋交流2008

    • Author(s)
      榎本渉
    • Journal Title

      東京大学日本史学研究室紀要 12号

      Pages: 1-21

  • [Journal Article] 日中禅僧の交流玉山草堂のこと2008

    • Author(s)
      榎本渉
    • Journal Title

      正木美術館編『水墨画・墨蹟の魅力』吉川弘文館

      Pages: 153-79

  • [Journal Article] 『喫茶養生記』の時代における中国の文物・文化2008

    • Author(s)
      榎本渉
    • Journal Title

      『鎌倉時代の喫茶文化』茶道資料館

      Pages: 90-104

  • [Presentation] Smugglers, Pirates, and Firearms : The Transmission of Western Style Firearms in Matritime East Asia in the 1540s2009

    • Author(s)
      中島楽章
    • Organizer
      Association for Asian Studies, 2009 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Sheraton Chicago, USA
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 16世紀における東アジアの変容と文物の交流-貿易港博多を中心として-2009

    • Author(s)
      佐伯弘次
    • Organizer
      大阪市立大学シンポジウム「往来する都市文化」
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] 日本中世における外国人の居住2009

    • Author(s)
      佐伯弘次
    • Organizer
      釜山大・九州大学術交流セミナー
    • Place of Presentation
      釜山大学校
    • Year and Date
      2009-03-05
  • [Presentation] 海域アジアにおける硫黄の道2009

    • Author(s)
      山内晋次
    • Organizer
      日本学研究所国際学術大会「東アジアの交流と疎通」
    • Place of Presentation
      韓国, 東国大学校
    • Year and Date
      2009-02-06
  • [Presentation] 植物考古学からみた古代・中世東北アジアの農と食2009

    • Author(s)
      小畑弘巳
    • Organizer
      九州シルクロード協会2008年度第5回交流会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2009-02-01
  • [Presentation] 一五四〇年代的双嶼密貿易与欧式火器2009

    • Author(s)
      中島楽章
    • Organizer
      "舟山普陀与東亜海域的文化交流"国際学術研討会
    • Place of Presentation
      浙江省寧波市, 寧波大学
    • Year and Date
      2009-01-10
  • [Presentation] 観音信仰と海域世界2009

    • Author(s)
      山内晋次
    • Organizer
      "舟山普陀与東亜海域的文化交流"国際学術研討会
    • Place of Presentation
      浙江省寧波市, 寧波大学
    • Year and Date
      2009-01-10
  • [Presentation] 9-14世紀の日本列島と海域アジア史2008

    • Author(s)
      山内晋次
    • Organizer
      ワークショップ「韓日海洋史研究の最前線」
    • Place of Presentation
      韓国, 木浦大学校
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] 日元貿易研究の方法と史料」2008

    • Author(s)
      榎本渉
    • Organizer
      ワークショップ「韓日海洋史研究の最前線」
    • Place of Presentation
      韓国, 木浦大孝校
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] 日本古代・中世の下達文書様式概観2008

    • Author(s)
      佐伯弘次
    • Organizer
      科研国際ワークショップ
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2008-11-20
  • [Presentation] 寧波城のフィールドノート2008

    • Author(s)
      榎本渉
    • Organizer
      シンポジウム「鎌倉時代の喫茶文化」
    • Place of Presentation
      京都市, 京都新聞社
    • Year and Date
      2008-11-03
  • [Presentation] 日本侵攻以後の麗日関係2008

    • Author(s)
      佐伯弘次
    • Organizer
      韓日国際学術会議
    • Place of Presentation
      韓国・安東市
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] 17世紀初頭、肥後地域の福建海商と唐人町2008

    • Author(s)
      中島楽章
    • Organizer
      九州華僑華人研究会・寧博関係班共同研究会「17〜19世紀のアジア海域と華人通商圏」
    • Place of Presentation
      北九州市, 門司港レトロ観光物産館
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 日宋・日元間を行き来した僧侶たちの伝記史料2008

    • Author(s)
      榎本渉
    • Organizer
      国際シンポジウム「10-14世紀東アジアの外交交流史料
    • Place of Presentation
      高知市, 高知大学
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] 国際貿易都市博多の構造2008

    • Author(s)
      佐伯弘次
    • Organizer
      中世都市研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-09-07
  • [Presentation] 十七世紀初頭、肥後に来航した福建海商2008

    • Author(s)
      中島楽章
    • Organizer
      「東アジア文化交流-人物往来」国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      浙江省杭州市, 杭州湾大酒店
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] 覚音の入宋と蘭渓道隆の来日2008

    • Author(s)
      榎本渉
    • Organizer
      「東アジア文化交流-人物往来」国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      浙江省杭州市, 杭州湾大酒店
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Book] 日本史リブレット77『対馬と海峡の中世史』2008

    • Author(s)
      佐伯弘次
    • Total Pages
      106
    • Publisher
      山川出版社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi