• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

非侵襲的脳機能画像法を用いた社会能力発達過程の解明

Research Project

Project/Area Number 17100003
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

定藤 規弘  生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 教授 (00273003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板倉 昭二  京都大学, 文学研究科, 助教授 (50211735)
米倉 義晴  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (60135572)
真弓 光文  福井大学, 医学部, 教授 (70135581)
中井 昭夫  福井大学, 医学部, 助手 (50240784)
松木 健一  福井大学, 教育地域学部, 助教授 (10157282)
Keywords機能的MRI / 共同注意 / 心の理論 / 視線計測 / 脳血流 / 対面コミュニケーション / 学習 / 言語
Research Abstract

他者と円滑に付き合う能力を社会能力と呼び、社会生活をおくる上で必須の能力で、言語性・非言語性のコミュニケーション能力を基盤とした高次脳機能と捉えられる。発達期における社会能力の正常な獲得過程を、実証的に解析するとともに、獲得過程における病態を明らかにすることを目的とする。そのために、対面コミュニケーションを含む社会能力の神経基盤およびその発達過程を、行動観察・定量と脳機能イメージングを組み合わせて、乳児から学童、成人にいたるまで一貫して解析する。
初年度はその準備として
1.乳幼児と大人が参加する共同注視実験を遂行中の、乳幼児ならびに検者の行動をビデオ記録する装置、および近赤外光を用いた非拘束的視線追跡システムを構築した。
2.この装置から得られる視線の時系列データを解析するための統計手法の開発を進め、共同注意における実際の視線計測データを用いて、定常状態を仮定せずに(つまり時々刻々の)個体間の相互作用を定量できることが判明した。
3.共同注意ならびにその萌芽的な心的過程の神経基盤を描出するため、成人における機能的MRI用の課題設計ならびに機材の整備を進めている。
4.社会能力の素過程の神経基盤を成人において確定する。すなわち、誤信念課題により4歳から5歳で通過確認のできる「心の理論」の前段階、萌芽過程として想定されている過程を描出するための実験課題を準備して、現在機能的MRIのデータ収集を行っている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 Other

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Functionally segregated neural substrates for arbitrary audiovisual paired-association learning2005

    • Author(s)
      Tanabe HC, Honda M, Sadato N
    • Journal Title

      The Journal of Neuroscience 25

      Pages: 6409-6418

  • [Journal Article] How the blind "see" Braille : lessons from functional magnetic resonance imaging2005

    • Author(s)
      Sadato N
    • Journal Title

      Neuroscientist 11

      Pages: 577-582

  • [Journal Article] Neural Correlates of the Spontaneous Phase Transition during Bimanual Coordination

    • Author(s)
      Aramaki Y, Honda M, Okada T, Sadato N
    • Journal Title

      Cerebral Cortex (In press)

  • [Journal Article] The Representation of the Human Oral Area in the Somatosensory Cortex : a Functional MRI Study

    • Author(s)
      Miyamoto JJ, Honda M, Saito DN, Okada, T, Ono T, Ohyama K, Sadato N
    • Journal Title

      Cerebral Cortex (In press)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi