• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

非侵襲的脳機能画像法を用いた社会能力発達過程の解明

Research Project

Project/Area Number 17100003
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

定藤 規弘  National Institute for Physiological Sciences, 大脳皮質機能研究系, 教授 (00273003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板倉 昭二  京都大学, 文学研究科, 准教授 (50211735)
眞弓 光文  福井大学, 医学部, 教授 (70135581)
中井 昭夫  福井大学, 医学部, 助教 (50240784)
松木 健一  福井大学, 教育地域科学部, 教授 (10157282)
小枝 達也  鳥取大学, 地域学部, 教授 (70225390)
Keywords機能的MRI / 共同注意 / 心の理論 / 視線計測 / 脳血流 / 対面コミュニケーション / 学習 / 言語
Research Abstract

他者と円滑に付き合う能力を社会能力と呼び、社会生活をおくる上で必須の能力で、言語性・非言語性のコミュニケーション能力を基盤とした高次脳機能と捉えられる。発達期における社会能力の正常な獲得過程を、実証的に解析するとともに、獲得過程における病態を明らかにすることを目的とする。そのために、対面コミュニケーションを含む社会能力の神経基盤およびその発達過程を、行動観察・定量と脳機能イメージングを組み合わせて、乳児から学童、成人にいたるまで一貫して解析する。
(1)社会能力の素過程の神経基盤の描出感情理解における文化的同調の影響、自己認知と自己意識、向社会行動の神経基盤を、成人に機能的MRIを適用して解析した。
(2)近赤外光をもちいたアイカメラシステムを設計し、福井大学の2台MRI(1.5T,3T)の設置と調整を待って設置し共同注意の神経基盤を描出した。
(3)光学的視線計測装置を含む含む観察システムを構築し、共同注意ならびにその萌芽過程を評価するための、実験観察用課題を作成した。これらを用いて、乳児縦断観察を開始した。
(4)光学的視線計測装置を用いて小児における友人関係のダイナミックスを統制できる「保育的観察」を作成し、交友関係の形成過程を観察することを開始した。
(5)脳血流計測装置としてのvalidationを行うために、NIRとfMRIの同時計測を行った。NIRから算出されるoxygen extraction fractionとfMRIのBOLD信号が平行することを確認した。
(6)ダイナミック時系列データ解析手法として、多次元自己回帰モデルを拡張し、視線の相互作用を連続的に評価する方法を開発した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Source of nonlinearity of the BOLD response revealed by simultaneous fMRI and NIRS2008

    • Author(s)
      Toyoda H, Kashikura K, Okada T, Nakashita S, Honda M, Yonekura Y, Kawaguchi H, Maki A, Sadato N
    • Journal Title

      Neuroimage 39

      Pages: 997-1013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Role of the Right Prefrontal Cortex in Self-Evaluation of the Face:A Functional Magnetic Resonance Imaging Study2008

    • Author(s)
      Morita T, Itaktua S, Saito DN, Nakashita S, Harada T, Kochiyama T, Sadato N
    • Journal Title

      Journal of Cognitive Neuroscience 20

      Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural substrates of intermanual transfer of a newly acquired motor skill2007

    • Author(s)
      Perez MA, Tanaka S, Wise SP, Sadato N, Tanabe HC, Willingham DT, Cohen LG
    • Journal Title

      Current Biology 17

      Pages: 1896-1902

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi