• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

非病原力遺伝子のサプレッサー活性発現機構の解明と植物病害防除への応用

Research Project

Project/Area Number 17108001
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

露無 慎二  Shizuoka University, 創造科学技術大学院, 教授 (30090541)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀧川 雄一  静岡大学, 農学部, 教授 (90163344)
平田 久笑  静岡大学, 農学部, 助教 (00432196)
田中 滋康  静岡大学, 理学部, 教授 (90146233)
原 正和  静岡大学, 農学部, 教授 (10293614)
道羅 英夫  静岡大学, 遺伝子実験施設, 准教授 (10311705)
Keywordsカンキツかいよう病菌 / エフェクター / タイプIII分泌機構 / ペクチンメチルエステラーゼ / 核局在性配列 / テロメレース / 病原サイクル / ガード分子
Research Abstract

カンキツかいよう病菌のエフェクターApl1の結合タンパク質が,カンキツPectin Methyl esterase(PME)であることを発見した。PMEは,長いペプチドとして翻訳された後,その中央部でプロセッシングを受け,N末端側のPMEインヒビターが切り離されて,成熟PMEになる事が知られている。そこで,Apl1とそのホモログ,及びカンキツのPMEの前駆体,インヒビター,成熟タンパク質のそれぞれについて,異なる励起波長を持つ蛍光タンパク質GFP又はDsRedをN末端又はC末端に融合させたコンストラクトを作成した.これらをカンキツ細胞内で一過的に発現させて,両者の間の結合による局在性の変化を共焦点レーザー顕微鏡によって解析した。その結果,Apl1は,カンキツのPMEには結合するが,タバコ,トマトのPMEとは結合しなかった。また,カンキツのPMEは,Apl1と相同性を示す他のAvrBs3ファミリーとは,結合しなかった事から,厳密な特異性がこの結合段階で存在する事が明らかになった。また,Apl1が前駆体PMEに結合する事によって,プロセッシングを防ぎ,それぞれの局在性が変化する事が明らかになった.即ち,DsRed::Apl1とGFP::PMEを同時に発現させると,夫々を発現させた時の局在性と異なっていた。また,Apl1では,修飾後にC末端側から断片化に導くプロセッシングを受けることが明らかになった。さらに,かいよう形成の際,テロメレースが必須の因子として働くことを発見した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] HrpG and HrpXct,type III regulators,control synthesis of α-amylase that is responsible for in planta multiplication of Xanthomonas axon opodis pv. citri2008

    • Author(s)
      H. Yamazaki, H. Hirata and S. Tsuyumu
    • Journal Title

      J.Gen.Plant Pathol 74(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HrpG regulates typeII secretory proteins in Xanthomonas axonopodis pv.citri2008

    • Author(s)
      H. Yamazaki, H. Hirata and S. Tsuyumu
    • Journal Title

      J.Gen.Plant Pathol 74

      Pages: 138-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proteome analysis of the carbonate insoluble outer membrane fraction of the soft-rot pathogen Dickeya dadantii(syn.Erwinia chrysanthemi)Strain 39372007

    • Author(s)
      L. Babujjee, V. Balakrishnan, A. Yamazaki, S. Tsuyumu
    • Journal Title

      J.Proteome Res 6

      Pages: 62-69

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Significance of binding of Apll,canker forming factor,of Xanthomonas axonopodis pv.citri to Citrus pectin methyl esterase2007

    • Author(s)
      S. Kimura, K. Komai, H. Hirata, S. Tsuyumu
    • Organizer
      国際植物-微生物分子相互作用学会
    • Place of Presentation
      イタリア、ソレント市
    • Year and Date
      20070800

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi