• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

微生物炭酸固定の多様性と進化生化学的理解

Research Project

Project/Area Number 17108002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

五十嵐 泰夫  The University of Tokyo, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (90114363)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 正治  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (30193262)
新井 博之  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (70291052)
KeywordsH.thermophilus / フェレドキシン / Fd-NADPレダクターゼ / ルビレリスリン / アミノ酸転移酵素
Research Abstract

本菌の炭酸固定経路が還元的TCA回路であり、その還元力がフェレドキシン(Fd)によって供給されることは繰り返し述べてきた。本菌は水素をエネルギー源とする化学独立栄養細菌であり、水素からFdまでの還元力伝達経路は明らかになっていなかった。研究最終年度に当たり、この問題を解決した。すなわち本菌においては、水素はまずヒドロゲナーゼによりNAD(H)の還元に用いらsれる。次にNAH-NADPリン酸手に酵素により一部NADPHに変換され、このNADPHがFd-NADPレダクターゼによりFdの還元に用いられることを証明した。さらにこの還元型Fdによるピルビン酸の還元酵素(炭酸固定酵素)、pyruvate-Fd酸化還元酵素、および2-oxoglutarateの還元酵素(炭酸固定酵素)である2-oxoglutarate-Fd酸化還元酵素について、その反応機構を明らかにした。
本菌の酸化還元における基本通貨がFdであることは繰り返し述べてきた。ゲノムプロジェクトによって、本菌には7種類のFd遺伝子が存在することが明らかになっている。発現解析によって、本菌の中で主に発現しているFdを明らかにし、さらにその結果判明した本菌の主要FdであるFd-3をプローブとしたアフィニティクロマトグラフィーを行い、上述の酸化還元酵素を含む既知の酵素の他、新たにFdとアフィニティを有するたんぱく質を同定した。そのうちの一種、ルビレリスリン(Rbr)は、本菌の持つ酸素耐性に関わっている可能性を示した。
さらに本菌が特異な窒素代謝経路を持つことを明らかにしているが、今年度新たにアミノ酸生合成・変換に関わる酵素セリンヒドロキシメチル転移酵素(SHMT)の性状解析を行い、本菌の特異なアミノ酸生合成経路についての新たな知見を得た。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Enzymatic and paramagnetic resonance studies of anabolic Pyruvate synt5hesis in Hydrogenobacter2010

    • Author(s)
      T.Ikeda, et al
    • Journal Title

      FEBS Journal 277

      Pages: 501-510

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Carboxylation reaction by 2-OG-ferredoxin oxidoreductases From H.thermophilus2010

    • Author(s)
      M.Yamamoto, et al
    • Journal Title

      Extremephiles 14

      Pages: 79-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ferredoxin-NADP reductase from H.thermophilus2009

    • Author(s)
      T.Ikeda, et al
    • Journal Title

      FEMS Microbiology Letters 297

      Pages: 124-130

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 好熱性水素細菌研究からE-BIOまで2009

    • Author(s)
      石井正治
    • Organizer
      東京大学生物生産工学研究センターシンポ
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] ゲノム解析から見えてきたH.thermophilusの特徴2009

    • Author(s)
      新井博之
    • Organizer
      日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] Fd-dependent nitrite reductase from H.thermophilus2009

    • Author(s)
      M.Kameya
    • Organizer
      3^<rd> FEBS Congress
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2009-07-05

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi