• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

Klotho.Nat/K+ATPase複合体が制御する生体応答システムの研究

Research Project

Project/Area Number 17109004
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鍋島 陽一  Kyoto University, 医学研究科, 教授 (60108024)

Keywordsα-Klotho / カルシウム / ビタミンD / リン / FGF23 / Na+, K+-ATPase / PTH / 恒常性
Research Abstract

α-Klotho、FGF19 subfamilyによる生体恒常性維持機構の全体像を解明する為に、in vivoにおけるα-KlothoとFGF23、FGF受容体との結合、リン酸化カスケード、ターゲット遺伝子の発現を解析、Klotho family、FGF19 subfamilyのフィードバック作用の検討を行い、α-Klotho、FGF23、1,25(OH)2D,PTHから成る電解質代謝の全体像を明らかにした。
α-Klotho蛋白は細胞外カルシウム濃度の低下に素早く応答してNa+K+ATPaseの細胞表面へのリクルートを制御しており、Na+の濃度勾配、膜電位の変化に応答して腎臓でのカルシウムの再吸収、脈絡膜を介した脳脊髄液のカルシウム濃度の制御、上皮小体でのPTHの分泌を制御していると結論された。
血清α-Klotho濃度が顕著に増加している患者を見出した。一方、α-klothoミスセンス変異(H193R)により顕著なα-Klothoの機能低下を示す患者が見いだされた。マウス、ヒトの結果をまとめると、α-Klotho遺伝子の機能欠損変異はいずれも高リン、高ビタミンD,高カルシウムを示し、機能獲得変異はまさにミラーイメージの症状である低リン、低ビタミンD,低カルシウムを示しており、これらの事実はα-Klothoはまぎれもなくカルシウム、リン代謝制御因子であることを示していた。Klothoの血清値の測定も開始されており、ヒトに於けるKlotho研究の進展している。これら結果をまとめて、カルシウム、リンホメオスタシス制御機構の新たなコンセプトを提案した。
これらの成果を基盤に、それぞれのステップの分子メカニズムの解明、α-Klothoの機能制御に関連する新たな分子の同定、電解質を制御する新たな分子機構の解析へと展開している。最終的には、これらを統合して代謝応答制御を介した動物個体の生存戦略を明らかにしたいと考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Discovery of a-Klotho unveiled new insights into calcium and phosphate homeostasis.2009

    • Author(s)
      Nabeshima Y.
    • Journal Title

      Proc. Jpn. Acad. Sci. B85

      Pages: 125-141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A translocation causing increased alpha-klotho level results in hypophosphatemic rickets and hyperparathyroidism.2008

    • Author(s)
      Brownstein CA, Adler F, Nelson-Williams C, Iijima J, Li P, Imura A, Nabeshima Y, Reyes-Mugica M, Carpenter TO, Lifton RP.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105

      Pages: 3455-3460

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The discovery of α-Klotho and FGF23 unveiled new insight into calcium and phosphate homeostasis.2008

    • Author(s)
      Nabeshima Y.
    • Journal Title

      Cell. Mol. Life Sci. 65(20)

      Pages: 3218-3230

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Klotho familyの発見が切り開いた新たな生体応答システム2008

    • Author(s)
      鍋島陽一
    • Organizer
      日本分子生物学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] Klotho familyの発見が切り開いた新たな生体応答システム2008

    • Author(s)
      鍋島陽一
    • Organizer
      日本免疫学会関連分野セミナー
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] The discovery of α-Klotho unveiled new insight into calcium and homeostasis.2008

    • Author(s)
      Nabeshima Y.
    • Organizer
      13th International Congress of Endocrinology
    • Place of Presentation
      Rio de Janeiro
    • Year and Date
      2008-11-10

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi