• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

研究コンソーシアムによる気候変動に対する国際的対応力の形成に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17201010
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

三村 信男  茨城大学, 広域水圏環境科学教育研究センター, 教授 (60133089)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江守 正多  国立環境研究所, 大気圏環境研究領域, 主任研究員 (80300846)
安原 一哉  茨城大学, 工学部, 教授 (20069826)
小峯 秀雄  茨城大学, 工学部, 助教授 (90334010)
横木 裕宗  茨城大学, 広域水圏環境科学教育研究センター, 助教授 (70240190)
桑原 祐史  茨城大学, 工学部, 講師 (80272110)
Keywords気候シナリオ / 沿岸域防災 / 地下水位上昇・塩水化 / 地理情報・ヒアリング調査 / 果樹栽培への温暖化影響 / 農業からの温暖化ガスの排出 / AIM統合評価モデル(農業影響) / 適応策の経済評価
Research Abstract

サブ1(気候シナリオ班)では,気候シナリオを影響・適応研究に利用するにあたって留意すべき点をまとめ,国内外の関連分野の研究者に提案することに努めた.
サブ2(都市・海岸・防災班)では,2006年9月にベトナムのハノイのハイファイ地域の海岸侵食視察を行い、気候変動の影響に関する情報収集を行った.また、災害に対して脆弱な地域における適応策の策定のために、ハノイとフエで、沿岸域において被災を受けた住民の意識調査を行った.調査を通じて得られた知見を踏まえ、気候変動に伴う複合的地盤災害に対して有効と思われる基礎的な対応技術・適応技術の概要を整理した.データベース開発では,アジア・太平洋地域における海面上昇の影響を評価する上で必須となる高空間分解能のDEMデータの補正手法の確立に取り組んだ。また,脆弱性評価技術の開発では,岩石材料を対象とした海面上昇・地下水塩水化に伴う劣化・スレーキング特性評価のための室内実験技術を構築した.
サブ3(農業・食料対応班)では,平成18年8月25〜27日間、中国内蒙古自治区フフホト市昭君ホテル会議室で茨城大学・内蒙古財経学院共催の日中共同シンポジウム「中国北方地域における経済開発と環境保全」を開催した。また,内蒙古自治区を対象に竜頭企業の進出を契機とした農業産業化と環境問題の展開について現地調査を実施し,論文として発表した。また,インドネシア・ボゴール農科大学との共催シンポジウムを開催し、気候変動下での農業におけるバイオテクノロジーの適応性、農村地域における水系保全管理と温室効果ガス発生抑制型土壌管理の技術、地域に適応できる栽培技術に関する研究情報の交換を行い、継続的に情報交換を行うためのWeb開設に至った。
サブ4(適応政策班)では,AIM統合評価モデルの影響予測・適応策モジュールの改良の一環として、農業影響評価モデルにおいて日別気候値を取り扱うためのモデル拡張、ならびに試算シミュレーションを行った。また、気候変動適応策の経済評価に関して,UKCIPの経済評価ガイドラインをベースにして経済評価の方法論を整理した.さらに,個別評価と全体評価の整合性を管理する目的でコンジョイント分析を適用した事例研究を行った.

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The Reliability of Future Climate Change Projection by High-Resolution Climate Models,2007

    • Author(s)
      Emori, S
    • Journal Title

      Global Environmental Research 10

      Pages: 143-149

  • [Journal Article] Influence of global warming on coastal infrastructural instability,2007

    • Author(s)
      Yasuhara, K, Murakami, S, Mimura, N., Komine, H., Juan,R.
    • Journal Title

      Journal of Sustainable Science 2(1)(In press)

  • [Journal Article] Soil management practices for sustainable agro-ecosystems2007

    • Author(s)
      M.KomatsuzakiH, H.Ohta
    • Journal Title

      Sustainability Science 2(1)

      Pages: 103-120

  • [Journal Article] 地下水質と空気供給状況を考慮した堆積性岩石の新しいスレーキング試験方法2006

    • Author(s)
      島田久美子, 小峯秀雄, 安原一哉, 村上哲, 関根一郎, 岡田哲実
    • Journal Title

      土木学会論文集 Vol.62,No.2

      Pages: 335-345

  • [Journal Article] 中国内蒙古自治区における竜頭企業の展開に伴う農村経済の変容2006

    • Author(s)
      朝克図, 草野栄一, 中川光弘
    • Journal Title

      開発学研究 16(3)

      Pages: 55-62

  • [Journal Article] 温暖化の適応に関する研究およびその実施の促進をめざして -温暖化影響のリスク評価・リスク管理の視点から-2006

    • Author(s)
      高橋潔, 久保田泉
    • Journal Title

      環境情報科学 35(3)

      Pages: 39-44

  • [Book] 地球温暖化-いま何が起こっているか-2007

    • Author(s)
      林 陽生(編)
    • Total Pages
      153
    • Publisher
      海洋出版

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi