2008 Fiscal Year Final Research Report
Analyses of functions and interactions of biomolecules by microand nano-devices
Project/Area Number |
17201031
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Microdevices/Nanodevices
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
FUNATSU Takashi The University of Tokyo, 大学院・薬学系研究科, 教授 (00190124)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SANTA Tomofumi 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 准教授 (30187306)
TSUNODA Makoto 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 講師 (10323453)
UENO Taro 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 講師 (80376590)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2008
|
Keywords | 1分子計測 / 生物物理 / ナノバイオ / マイクロ・ナノデバイス |
Research Abstract |
微小流路をチップ上に作製し、蛍光標識した生体試料を蛍光顕微鏡にて高感度に検出し、温度感受性ハイドロゲルをレーザー局所加熱にて制御し、生体試料溶液を高精度に流し分ける技術の開発を行った。その結果、1個の量子ドットに結合した生体分子を高感度に検出し、3msの時間分解能で分離することに成功した。また、石英ガラス基板に金属薄膜を約100nm蒸着し、これに100nmの開口を開けてエバネッセント場を発生させた。このナノ開口を用いてシャペロニンGroELとGroESの結合と解離を観察した。
|