• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

地理情報科学の教授法の確立-大学でいかに効果的にGISを教えるか-

Research Project

Project/Area Number 17202023
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

村山 祐司  University of Tsukuba, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (30182140)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 悟  金沢大学, 教育学部, 教授 (20176332)
大澤 義明  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (50183760)
杉田 倫明  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (80235887)
矢野 桂司  立命館大学, 文学部, 教授 (30210305)
渡辺 俊  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (60212320)
Keywords地理情報科学 / 教授法 / GIS / 大学 / 教育 / カリキュラム / 教育コンテンツ / 地理情報
Research Abstract

平成19年度は,地理情報科学の教授法のための具体的システムを設計するとともに,教材開発および教授法のマニュアル作成を重点的に進めた.とくに,新たな地理情報科学教育システムとしてTSUKBAモデルを開発し,インストラクタおよびTAを活用した教育と啓蒙方法について検討した.筑波大学におけるArcGISサイトライセンスの利用状況,Geogrphy Networkの活用と地理データの整備状況,ArclMSによるWebGISの作成方法等を実証的に調査し,地理情報科学教育におけるArcGISサイトライセンスおよびGeography Network導入の意義について考察した.Geography Networkの導入により,地理データを共有化し授業や自習における教材を利用できる体制が整うことで,教育環境が飛躍的に向上することが明らかになった.
これまで研究室あるいは個人単位で作成された地理データは,外部に対して公開されることが少なく,相互に利用することも困難であった.Geography Networkでは,これらのデータに共通フォーマットのメタデータおよび地図画像を付与し,検索機能を持たせることによって,教育成果および研究成果を広く公開・共有化できることが実証的に確認された.登録データを用いて,ArcIMSによりビューア中心のWebGISを簡単に構築することも可能であり,成果の公開・共有化に一層有効であった.
また本年度は昨年に引き続き,GIS教育用ソフトウェアの構築,GISのカリキュラム,GIS技術資格制度,継続教育,先進的な欧米のオンライン教材の日本における導入の可能性なども検討した.

  • Research Products

    (26 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] ArcGISサイトライセンスおよびGeography Network導入の意義と課題2008

    • Author(s)
      王尾和寿・村山祐司
    • Journal Title

      人文地理学研究 32

      Pages: 1-16

  • [Journal Article] 「フィールドワークGIS」の開発と利用2008

    • Author(s)
      村山祐司・駒木伸比古・尾野久二
    • Journal Title

      人文地理学研究 32

      Pages: 37-50

  • [Journal Article] 農業集落カードのGISデータベース化による農業・農村の空間的分析2008

    • Author(s)
      森本健弘
    • Journal Title

      多目的統計データバンク年報 85

      Pages: 35-52

  • [Journal Article] 「歴史地域統計データ」における統計地図の整備2008

    • Author(s)
      渡邊敬逸・村山祐司
    • Journal Title

      多目的統計データバンク年報 85

      Pages: 1-14

  • [Journal Article] Possibilities to utilize GIS in ESD; from a research on GIS for second ary school teachers in Japan2007

    • Author(s)
      YUDA Minori and ITOH Satoru
    • Journal Title

      Geographiedidaktische Forschungen: Research in Geographic Education 12

      Pages: 109-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatial analysis on a network using SANET GIS version 3 software2007

    • Author(s)
      Okunuki, K
    • Journal Title

      Proceedings of Historical Maps and GIS

      Pages: 1-5

  • [Journal Article] Water sources in semi-arid Northeast Asia as revealed by field observa tions and isotope transport model2007

    • Author(s)
      Sato, T., M. Tsujimura, T. Yamanaka, H. Iwasaki, A. Sugimoto, M. Sugita, F. Kimura, G. Davaa, and D. Oyunbaatar
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research 112

      Pages: doi:10.1029/2006JD008321

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temporal variation of ・13C of larch leaves from a montane boreal for est in Mongolia2007

    • Author(s)
      Li, S. -G., M. Tsujimura, A. Sugimoto, G. Davaa, D. Oyunbaatar and M. Sugita
    • Journal Title

      Trees- Structure and Function 21

      Pages: 479-490

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GPS搭載PDAを利用した都市空間計測演習プログラムの開発2007

    • Author(s)
      鈴木勉・渡辺泰弘
    • Journal Title

      日本地球惑星科学連合2007年大会予稿集

  • [Presentation] Virtual Kyoto2008

    • Author(s)
      Keiji Yano
    • Organizer
      Virtual Geographic Environments: An International Conference on Developments in Visualization
    • Place of Presentation
      The Chinese University of Hong Kong
    • Year and Date
      2008-01-08
  • [Presentation] 高校教員を対象としたGIS研修2007

    • Author(s)
      森本健弘・村山祐司
    • Organizer
      地理情報システム学会学術研究発表大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] UM-Field GISによる個人的な分野データ収集2007

    • Author(s)
      ココ ルウィン・村山祐司
    • Organizer
      地理情報システム学会学術研究発表大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] フィールドワークを主体とした高校生向けGIS教育2007

    • Author(s)
      水谷千亜紀・村山祐司・森本健弘・斎藤達也・亀山哲
    • Organizer
      地理情報システム学会学術研究発表大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] 都市ジオシミュレーションにおける近隣効果の時系列分析:東京大都市圏を事例に2007

    • Author(s)
      趙耀龍・村山祐司
    • Organizer
      地理情報システム学会学術研究発表大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] 霞ヶ浦一支流域における過去100年間の土地利用変化に伴う水循環の変化.2007

    • Author(s)
      塙晃一・杉田倫明
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2007-05-24
  • [Presentation] モンゴル草原における放牧が植生、地表面のエネルギー収支、水収支に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      加藤秀和・杉田倫明
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2007-05-24
  • [Presentation] モンゴル高原における大気放射量の推定2007

    • Author(s)
      狗巻準治・開發一郎・杉田倫明
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2007-05-24
  • [Presentation] オントロジーとGISを利用したローカル・ナレッジ・ドメインの構築2007

    • Author(s)
      織田竜也・小口 高・柴崎亮介
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会予稿集
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2007-05-20
  • [Presentation] 米国大学のGIS修了証明プログラムにおける学科間連携2007

    • Author(s)
      河端瑞貴・タパ ラジェッシュ バハドール
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-20
  • [Presentation] 都市計画教育における地理情報システムの導入:筑波大学社会工学類の都市計画マスタープラン策定実習を例に2007

    • Author(s)
      堤盛人・大澤義明・関根喜雄
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2007-05-19
  • [Presentation] 多チャンネル放射データを用いたモンゴル乾燥・半乾燥地域の広域被度の解明2007

    • Author(s)
      Byambakhuu Ishgaldan・杉田倫明・松島大
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2007-05-19
  • [Book] ビジネス・行政のためのGIS2008

    • Author(s)
      村山祐司編
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 「GIS革命」小林茂・杉浦芳夫『改訂版人文地理学』2008

    • Author(s)
      矢野桂司
    • Total Pages
      178-203
    • Publisher
      (財)放送大学教育振興会
  • [Book] Rangelands Atmosphere-Hydrosphere-Biosphere Interaction Study Experimentin Northeastern Asian(RAISE)Data Base,2008

    • Author(s)
      Sugita, M., Asanuma, J., Tsujimura, M., Mariko, S., Lu, M., Kimura, F., Azzaya, D., and Adyasuren, T.
    • Total Pages
      (DVD-ROMs)
    • Publisher
      Terrestrial Environment Research Center, University of Tsukuba, Tsukuba, Ibaraki, Japan
  • [Remarks]

    • URL

      http://gis.sk.tsukuba.ac.jp/

  • [Remarks]

    • URL

      http://raise.suiri.tsukuba.ac.jp/DVD/top/home.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi