2005 Fiscal Year Annual Research Report
民主主義体制の諸形態および当該体制の長期的持続における価値規範の役割
Project/Area Number |
17203010
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
恒川 惠市 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (80134401)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯田 文雄 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70184356)
遠藤 貢 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教授 (70251311)
出岡 直也 慶應義塾大学, 法学部, 助教授 (50151486)
浅見 靖仁 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 助教授 (60251500)
大西 裕 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90254375)
|
Keywords | 民主化 / 民主主義 / 構成主義 / コンストラクティビズム / バロメーター |
Research Abstract |
本研究は、「民主主義体制を長期的に持続させる基本的要因は、長期にわたる紛争や抑圧を経験する中で、人々が民主主義的な手続きを遵守することの重要性や不可避性を学習することである」という仮説の検証を目的として実施されている。本年度は、民主主義体制に対する長期的コミットメントの形成要因を探るため、比較事例研究と平行して定量分析を開始した。使用したデータはAsia Barometer、Afro Barometer、Latinobarometroである。まず上記仮説を理論的に整理するため、研究代表者が民主化への構成主義的アプローチの適用可能性について分析し、国際ワークショップ(Asian Consortium for Political Researchと共催)と国内の学会(日本比較政治学会)で発表した。国際ワークショップに東アジア諸国から招聘した11名の研究者からは、アジア諸国の民主化の現状について、および当研究の進め方について、貴重な意見と助言を得た。比較事例研究では、研究分担者がタイ、アルゼンティン、南部アフリカにおいて、文献の収集と、現地研究者からの意見聴取を行った。定量分析では、3つのバロメーターの分析を開始し、もっともデータの蓄積が進んでいるラテンアメリカ(Latinobarometro,17カ国、1996-2003年)については、例えば、ほとんどの国で7割前後の人が民主主義を「手続き民主主義」として理解していること、GDP成長率や家計状況についての自己認識によって計られる経済パフォーマンスは民主制へのコミットメントと有意に相関しないが、政治的パフォーマンス(政府への信頼や汚職の度合いなど)は民主制コミットメントと有意に相関すること、社会経済的地位や教育水準が高いほど、またイデオロギー的には左派ほど民主制への支持が強いことなどが明らかとなった。ただし紛争や抑圧の影響については、これらを計るインデックスが不十分であるため、来年度以降の課題として残った。
|
Research Products
(7 results)