2008 Fiscal Year Final Research Report
Development of the systems and network in clinical psychology for the life-long development of the people with disabilities
Project/Area Number |
17203040
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Clinical psychology
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
HARIZUKA Susumu Kyushu University, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (50113973)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TAJIMA Seiichi 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (70163459)
FYKUTOME Rumi 九州大学, 高等教育総合開発センター, 准教授 (40295754)
TOOYA Kooichi 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 准教授 (50242467)
MIYATA Keiichi 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60115079)
TANAKA Mari 東北大学, 教育学研究科, 准教授 (70274412)
FURUKAWA Takashi 琉球大学, 保健管理センター, 教授 (80284991)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2008
|
Keywords | 発達障害 / 生涯発達 / 臨床心理学的援助 / 在宅高齢障害者 / 動作法 / コンサルテーション / スクールカウンセラー |
Research Abstract |
幼児期・学齢期の障害児・軽度発達障害児の発達援助技法の検討と担任保育士・教員への支援を「コンサルテーション」の視点から専門機関と保育園・学校等々の連携の体制を作るとともに、それらの子どもの対人関係スキルの向上の援助方法を提案できた。学齢後の肢体不自由障害者への動作及び心理的援助システムの試みを行い、地域での援助システムのモデルを提示した。また、発達障害者をもつ大学生への支援の問題点と方法を明らかにした。
|