2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17204019
|
Research Institution | High Energy Accelerator Research Organization |
Principal Investigator |
田中 万博 High Energy Accelerator Research Organization, 大強度陽子加速器計画推進部, 教授 (90171743)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高崎 稔 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (70044782)
家入 正治 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (50192472)
三浦 太一 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 大強度陽子加速器計画推進部, 教授 (80209717)
高橋 仁 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (60353372)
広瀬 恵理奈 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 技師補 (90391763)
|
Keywords | 大強度 / 遠隔操作 / 耐放射線性 / 速着脱 / 耐熱性 / K中間子工場 / J-PARC / MIケーブル |
Research Abstract |
現在建設がすすめられている大強度加速器J-PARCでは、ビーム出力がほぼ1メガワットに達する。このような大強度(ハイパワー)ビームを輸送するビームラインの構成要素が持つべき特性として、次の事項が挙げられる。 1:耐放射線性に優れること、 2:交換が用意であること、 3:耐熱性あるいは強制的な除熱(水冷などの)機能を有すること。 本研究の目的は、大強度(ハイパワー)ビームを取り扱うビームライン要素の実物大模型(できれば実物!)を試作し、かつそれらが設置されるであろうビームライン室のモックアップを準備し、これらビームライン要素がメンテナンス(交換)シナリオを含む「システム」として動作する事を実証 ・確認することである。 H17-18年度の研究により、上記特性を有する各種装置類、部品類の規格(スペック)はほぼ確定している。H19年度は、これまでに準備改造した装置類ならびにモックアップを用いて長期の総合試運転を続行、実施した。また年度途中に置いて、それまでの総合試運転の結果を参考にし、全体にわたる総合的な手直しを実施した。これは関連全品目に及ぶ改造である。また関連するモックアップ本体の改善も実施した。 以上の結果、主なる装置類の基本スペックが完全に確定した。またH19年度早々より、J-PARCハドロン実験施設の建設が開始された。本研究で準備してきたモックアップは、現場での設置等で発生する問題を迅速に解決するためのテストベンチとしても活躍した。
|
Research Products
(6 results)