• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

新世代超高感度光センサーの開発

Research Project

Project/Area Number 17204020
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

幅 淳二  High Energy Accelerator Research Organization, 素粒子原子核研究所, 教授 (60180923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 真伸  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (00222117)
KeywordsHPD / 電子打ち込み / X線画像
Research Abstract

本年度は研究プロジェクトの総仕上げとして次のことをおこなった。
1)昨年度までに開発した電子打ち込み型CCD(EBCCD)による画像、とりわけシンチレーションデバイス利用したX線イメージの取り込みについて研究の仕上げを行い、2lp/mmの解像度を確認した。ここではシンチレーションデバイスとして医療用の増感紙(CWO)を利用したため解像度の限界はこれによって決まると考えられる。これらの成果は6月にフランスにて行われたNew Developments In Photodetection 2008で発表された。
2)かねてから評価中の2ミリ角ピクセル8×8アレイの全画素の画像読み出しのためのエレクトロニクスを開発した。専用の前置増幅器を新たにASICとして開発し、既存のマルチアノードタイプの光電子増倍管用回路システムと組み合わせて、フレームレートとして50fpsを実証した。このレートはPCとの転送速度によって制限されていると考えられ、理論限界として200kfpsまでの画面更新速度が得られることが示されその将来性が確認された。この装置をつかって、新しい高速シンチレータ(材質LuAG)の単結晶ファイバー束によるX線のイメージングについてもその概念実証を行った。このシステムでは、輻射長の短いシンチレータを厚くならべることができ、従来イメージングの困難であった硬X線を使ったさまざまな応用可能性が広がる。この結果は、2009年3月につくばで開催された第一回のIUPAP国際会議TIPP09において発表された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Status and perspectives of Pixelated Photon Detector (PPD).2008

    • Author(s)
      Junji Haba
    • Journal Title

      Nucl. Instrum. Meth. A 595

      Pages: 154-160

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of a 64channels photon-counting imaging module2009

    • Author(s)
      河合克彦
    • Organizer
      TIPP09
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      20090312-20090317
  • [Presentation] Performance of the Large Aperture EBCCD2008

    • Author(s)
      鈴木州
    • Organizer
      New Developments In Photodetection 2008
    • Place of Presentation
      Aix-les-Bains, France
    • Year and Date
      20080615-20080620

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi