• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新しい宇宙物理実験のための超小型衛星プラットホームの開発研究とその実証

Research Project

Project/Area Number 17204021
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

高橋 忠幸  Japan Aerospace Exploration Agency, 宇宙科学研究本部高エネルギー天文学研究系, 教授 (50183851)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安東 正樹  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (90313197)
三代木 伸二  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (20302680)
戸田 知朗  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・宇宙情報・エネルギー工学研究系, 准教授 (60321569)
能町 正治  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90208299)
吉光 徹雄  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・宇宙情報・エネルギー工学研究系, 准教授 (60332152)
Keywords宇宙科学 / 宇宙物理 / 航空宇宙工学 / 人口衛星 / 制御工学
Research Abstract

本研究で開発をおこなった超小型衛星実験プラットホームSWIMは,二つのモジュールからなっており、一つは,インテリジェントシステム(CPU&ソフトウェア)を持った制御・通信BOX(SpaceCube2),もう一つは,宇宙空間で試験・実証をしたいモジュールを納めるBOX(SWIMμν)である。試験モジュールは,電源とスペースワイヤのインターフェースのみを持ち,そのインターフェースさえ守っていれば,すぐにでも宇宙でセンサーなどの試験を実施できる。今回は,超小型の重力波センサーを組みこんだ実証機を本研究で試験し2009年1月23日H-IIAロケット15号機で「いぶき」と共に無事打ち上げられた軌道上試験が進み、順調である。スペースワイヤを用い、インターフェースを簡略・共通化することで,宇宙機の経験がない人たちも参加できる宇宙実証用プラットホームを提供することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発VII(打ち上げと初期運用)2009

    • Author(s)
      穀山渉, 安東正樹, 森脇成典, 高島健, 中澤知洋, 高橋忠幸, 国分紀秀, 他
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      20090327-20090330

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi