• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ナノマテリアルの複合化と電子・光物性制御

Research Project

Project/Area Number 17204022
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

岩佐 義宏  Tohoku University, 金属材料研究所, 教授 (20184864)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 康二郎  理化学研究所, フロンティア研究システム交差相関物質研究チーム, チームリーダー (70301132)
竹延 大志  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (70343035)
下谷 秀和  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (60418613)
Keywords有機分子 / 界面制御 / トランジスタ / カーボンナノチューブ / 輸送現象 / 電気2重層 / 有機・無機材料界面 / 電界効果ドーピング
Research Abstract

本研究の目的は、有機分子材料、ナノカーボンなど材料の複合化により、新しい電子・光機能を有する物質、デバイスを創成することである。
(1)有機分子内包カーボンナノチューブ薄膜の伝導特性
カーボンナノチューブは1本1本を用いたナノスケールトランジスタへの応用が注目を集めているが、その一方でナノチューブを薄膜化して用いる薄膜トランジスタもフレキシブルデバイスとしての広範な応用が期待されている。しかし、ナノチューブがスパゲティー状に絡み合った無秩序な構造を有する薄膜はその動作原理の理解は必ずしも単純ではない。そこで、我々は自身の持つ特殊なドーピング技術(ナノチューブ内に有機分子を内包させてキャリヤドーピングを行う)と、低温での磁気抵抗測定等によって、その伝導機構の一端に迫った。電気抵抗の温度依存性、磁気抵抗の解析、そのドーピング依存性から、抵抗の絶対値を決めているのはナノチューブバンドル間のキャリヤホッピングであるであり、キャリヤドーピングによってチューブ間ホッピングが大きくなって抵抗が低下するのであり、チューブ内伝導の寄与は小さいことが明らかになった。
(2)酸化物半導体における電気2重層トランジスタの実現
昨年度、有機高分子電解質を用いて、有機半導体をチャネルとする電気2重層トランジスタの作製に成功した。この手法は、原理的に、1x10^<14>cm^<-2>という大量のキャリヤを蓄積できるポテンシャルを秘めているとともに、有機半導体だけでなく、様々な半導体に適用可能と予想される。そこで、本年度は酸化物半導体ZnOにこの手法を適用した。その結果、4x10^<13>cm^<-2>という予想に近いキャリヤ数が得られるとともに、ゲート電圧誘起の絶縁体-金属転移の観測に成功した。これは、有機・無機材料界面に新たな物性を実現する新しい手法として期待される。

  • Research Products

    (20 results)

All 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] One-dimensional magnetism and doping effects in metal-phthalocya nine systems2007

    • Author(s)
      Taguchi, Y; Miyake, T; Margadonna, S, et. al.
    • Journal Title

      JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 310

      Pages: 1229-1230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Probing electron-phonon interaction in LixZrNCI superconductors by Raman scattering2007

    • Author(s)
      Kitora, A; Taguchi, Y; Iwasa, Y
    • Journal Title

      JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 76

      Pages: 023706

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low-energy excitations in the electron-doped metal phthalocyanine Li0.5MnPc from Li-7 and H-1 NMR2007

    • Author(s)
      Filibian, M; Carretta, P; Miyake, T, et. al.
    • Journal Title

      PHYSICAL REVIEW B 75

      Pages: 085107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isotope effect in LixZrNCI superconductors2007

    • Author(s)
      Taguchi, Y; Kawabata, T; Takano, T, et. al.
    • Journal Title

      PHYSICAL REVIEW B 76

      Pages: 064508

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In-crystal and surface charge transport of electric-field-induced carriers in organic single-crystal semiconductors2007

    • Author(s)
      Takeya, J; Kato, J; Hara, K, et. al.
    • Journal Title

      PHYSICAL REVIEW LETTERS 98

      Pages: 196804

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polarization reversal in multiferroic TbMnO3 with a rotating magnetic field direction2007

    • Author(s)
      Abe, N; Taniguchi, K; Ohtani, S, et. al.
    • Journal Title

      PHYSICAL REVIEW LETTERS 99

      Pages: 227206

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Electric field-induced superconductivity2007

    • Author(s)
      Y. Iwasa
    • Organizer
      Alpine Workdhop on Organic FET
    • Place of Presentation
      Braunwald, Switzerland
    • Year and Date
      20071216-17
  • [Presentation] Gate-induced Insulator-Metal transition in Electric Double Layer Transistors2007

    • Author(s)
      Y. Iwasa
    • Organizer
      Second UK-JAPAN Workshop on Advanced Materials
    • Place of Presentation
      Edinburgh, UK
    • Year and Date
      20071211-12
  • [Presentation] Physics of Organic Field Effect Transistors2007

    • Author(s)
      Y. Iwasa
    • Organizer
      2nd Asian Physics Symposium
    • Place of Presentation
      Bandung, Indonesia
    • Year and Date
      20071129-30
  • [Presentation] Electronic and Optical Functions of Carbon Nanotube Thin Films2007

    • Author(s)
      Y. Iwasa
    • Organizer
      Japan-Korea Asian Core Program General Meeting
    • Place of Presentation
      宮城県、松島町
    • Year and Date
      20071003-04
  • [Presentation] 電気2重層ゲートによるSrTiO3の超伝導2007

    • Author(s)
      上野和紀, ら
    • Organizer
      目本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道、札幌市
    • Year and Date
      20070921-24
  • [Presentation] Application of Interface Control in Organic Devices: Ambipolar Light Emitting Transistor2007

    • Author(s)
      Y. Iwasa
    • Organizer
      The International workshop on "Electron transport through a linked molecule in nano-scale"
    • Place of Presentation
      東京都、文京区
    • Year and Date
      20070818-20
  • [Presentation] Charge transport at Organic/Organic and Organic/Inorganic Heterointerfaces in FET Structures2007

    • Author(s)
      Y. Iwasa
    • Organizer
      3rd Annual Organic Microelectronics Workshop
    • Place of Presentation
      Seattle、 USA
    • Year and Date
      20070708-11
  • [Presentation] 有機トランジスターにおける半導体物理2007

    • Author(s)
      岩佐義宏
    • Organizer
      JOEM Workshop's 07有機トランジスター
    • Place of Presentation
      静岡県、熱海市
    • Year and Date
      20070705-07
  • [Presentation] Electric Double Layer Transistor2007

    • Author(s)
      Y. Iwasa
    • Organizer
      2007CERC国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都、台東区
    • Year and Date
      20070522-25
  • [Presentation] FET構造を用いた有機/有機、有機/無機ヘテロ界面機能の探索2007

    • Author(s)
      岩佐義宏
    • Organizer
      PF研究会「高輝度真空紫外・軟X線放射光を用いた機能性有機・生体分子薄膜研究の新展開」
    • Place of Presentation
      茨城県、つくば市
    • Year and Date
      20070508-09
  • [Presentation] 有機トランジスタの基礎物理とその発展2007

    • Author(s)
      岩佐義宏
    • Organizer
      第15回エレクトロニクス基礎研究所公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪府、寝屋川市
    • Year and Date
      2007-12-07
  • [Presentation] カーボンナノチューブ薄膜の電子・光機能2007

    • Author(s)
      岩佐義宏
    • Organizer
      金研講演会
    • Place of Presentation
      宮城県、仙台市
    • Year and Date
      2007-09-18
  • [Presentation] カーボンナノチューブの物性及びナノチューブトランジスタなど応用研究の最新動向2007

    • Author(s)
      岩佐義宏
    • Organizer
      カーボンナノ材料研究会
    • Place of Presentation
      大阪市、西区
    • Year and Date
      2007-06-15
  • [Presentation] 有機物のデバイス物理2007

    • Author(s)
      岩佐義宏
    • Organizer
      2007年度前期物理科学の最前線
    • Place of Presentation
      宮城県、仙台市
    • Year and Date
      2007-06-01

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi