2006 Fiscal Year Annual Research Report
ABC星型共重合体の二次元タイリングとメゾスコピック準結晶構造の構築
Project/Area Number |
17205021
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
松下 裕秀 名古屋大学, 大学院工学研究科, 教授 (60157302)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高野 敦志 名古屋大学, 大学院工学研究科, 助教授 (00236241)
田中 信夫 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (40126876)
|
Keywords | 星型共重合体 / ミクロドメイン構造 / アルキメデスタイリング構造 |
Research Abstract |
3つの異なる高分子成分が1点から分岐したABC型の星型共重合体は、結合点が線状にしか配列できないという分子構造上の特徴のため、棒状など異方性のミクロドメイン構造を形成し易い。実際、ポリイソプレン(I),ポリスチレン(S),ポリ(2-ビニルピリジン)(P)から構成されるI_1,_0S_1,_0P_X(Xは変数)3成分共重合体では、Xが1の近傍の値をとるときいくつかの規則的な棒状構造をとることが前年度までに調べられた。本年度はI_<1.0>_0S_YP_<2.0>(Yは変数)の組成を持つシリーズについて詳細に調査した。 (4.6.12)(Y=1.3),(4.8.8)(Y=27)の中間の組成では、(3.3.4.3.4)(Y=2.3)アルキメデスタイリング構造が見られることが透過型電子顕微鏡、X線小角散乱(Spring-8,BL40XU)を用いて明らかにされた。また、I_<1.0>S_<1.8>P_X(XZ4.0)のようにP鎖が長いシリーズでは、Pの体積分率が増えるにつれシリンダーインラメラ(4.0≦X≦12)ラメラインシリンダー(12≦X≦32)、ラメラインスフィア(X=53)などの階層構造が次々に表われた。このモルフォロジー転移をIとSの交互相を中心に考えるとラメラ→シリンダー→スフィアとなっており、階層性を保ちながら本質的には線状ブロック共重合体のものと同様の様式で起こっていることが明らかになった。
|
Research Products
(6 results)