• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

神経系との直接接続により随意運動及び感覚提示が可能な次世代人工肢システムの試作

Research Project

Project/Area Number 17206022
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

満渕 邦彦  The University of Tokyo, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (50192349)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 正俊  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (40212857)
下条 誠  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (90292474)
鈴木 隆文  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 講師 (50302659)
古沢 竜志  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 助教 (60376613)
竹内 昌治  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (90343110)
Keywordsマイクロ・ナノデバイス / 医療・福祉 / 神経科学 / 情報工学 / 脳・神経情報工学
Research Abstract

本年度は,義手に対する,運動神経情報により随意運動機能を付与するシステムと感覚神経系刺激により感覚機能を付与するシステムの改良,及び,これら神経情報の取得と神経系刺激を行うための神経電極の開発,試作を進め,これらをロボットハンドに実装した義手システムの試作を試みた。具体的には,随意運動機能に関しては,1)電極開発との関連により,末梢神経活動に対応して発生する針筋電情報によって四肢の動きを予測し,操作者(或いは実験動物)の意図どおりにロボットハンドの動き(特に複合運動である第1指と第2,第3指を用いたっまみ動作)を操作しうるアルゴリズムの開発,及び,2)GoodwinやHorchらの報告を元に,腱部に機械的或いは電気的な振動刺激を与える事によって当該関節に位置覚を生じさせ,これをフィードバックする事によって随意運動のループを閉じてやる試みを行った。又,3)末梢運動神経活動のおおもとの信号源である大脳皮質野における運動ニューロン活動を計測し,この情報から四肢の動きを推定し,ロボットハンドを操作する事も試みた。一方,感覚提示系に関しては,1)圧分布の計測が可能で,かつ,手や指の表面をくまなく覆う事が出来るような圧,触覚センサの開発を継続すると共に,2)マイクロニューログラム針電極を用いて単一感覚神経線維に対して微小刺激を行った際に発生した圧感覚と,逆に,圧負荷を生体皮膚に加えた際に発生する神経活動の定量的な比較から,いわゆる末梢神経における感覚生成のコーディング,デコーディング則の解析を継続し進めた。最重要課題である電極の開発に関しては,パリレンを基盤材料とし,流路を備えた神経再生型電極を設計し,実験動物埋め込み用試作品の作成とin vitroで神経細胞を用いた生体適合性等のチェックを行う段階まで研究を進める事が出来たが,動物に対する実験は今後の問題として残った。

  • Research Products

    (30 results)

All 2008 2007

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (22 results)

  • [Journal Article] A new multi-electrode array design for chronic neural recording, with independent and automatic hydraulic positioning2007

    • Author(s)
      Takashi Sato, Takafumi Suzuki, Kunihiko Mabuch
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Methods 160

      Pages: 45-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラットカー2007

    • Author(s)
      深山 理, 満渕 邦彦
    • Journal Title

      Clinical Rehabilitation 16(10)

      Pages: 982-987

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 束状微小流路を利用した神経再生型電極の開発2007

    • Author(s)
      鈴木 隆文, 小竹 直樹, 満渕 邦彦, 竹内 昌治
    • Journal Title

      電気学会論文誌C 127(10)

      Pages: 1544-1548

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラット大脳皮質の神経信号取得に適した埋め込み型多点電極アレイの開発2007

    • Author(s)
      谷口 徳恭, 深山 理, 鈴木 隆文, 満渕 邦彦
    • Journal Title

      電気学会論文誌C 127(10)

      Pages: 1556-1561

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スパイクソーティングにおけるテンプレートマッチングの高速化2007

    • Author(s)
      佐藤 尚, 鈴木 隆文, 満渕 邦彦
    • Journal Title

      電気学会論文誌C 127(10)

      Pages: 1680-1685

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 線形相関モデルを用いた運動野神経信号によるラ・ト歩行状態推定2007

    • Author(s)
      深山 理, 谷口 徳恭, 鈴木 隆文, 満渕 邦彦
    • Journal Title

      電気学会論文誌C 127(10)

      Pages: 1686-1691

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 触覚センサによる滑り検出に基づく多指ハンドの把持力制御2007

    • Author(s)
      郡司 大輔, 荒木 拓真, 並木 明夫, 明愛 国, 下条 誠
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌 25

      Pages: 970-978

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 等電位法に基づく分布型オーバサンプリングA-D変換を用いた触覚センサ2007

    • Author(s)
      岩下 貴司, 下条 誠, 石川 正俊
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌C J90-C(10)

      Pages: 683-692

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] RatCar System:A vehicle-formed BMI system by neural signals recorded withimplantableelectrodes2008

    • Author(s)
      Noriyuki Taniguchi, Osamu Fukayama, Tatsuo Okubo, TakafUmi Suzuki, Kunihiko Mabuchi
    • Organizer
      International Symposium on Biological and Physiological Engineering(第22回生体・生理工学シンポジウム)
    • Place of Presentation
      哈爾浜(ハルビン),中国
    • Year and Date
      2008-01-14
  • [Presentation] An attempt to develop a prosthetic hand system with proprioceptive sensations generation of finger joint angle sensation by vibrating stimulation of muscle tendons2008

    • Author(s)
      Takafumi Todaka, Takafumi Suzuki, Kunihiko Mabuchi
    • Organizer
      International Symposium on Biological and Physiological Engineering(第22回生体・生理工学シンポジウム)
    • Place of Presentation
      恰爾浜(ハルビン),中国
    • Year and Date
      2008-01-14
  • [Presentation] Characterization of head pitch cells in rats2007

    • Author(s)
      Tatsuo Okubo, Noriyuki Taniguchi, Osamu Fukayama, TakafUmi Suzuki, Kunihiko Mabuchi
    • Organizer
      Neuroscience 2007
    • Place of Presentation
      San Diego,California
    • Year and Date
      20071103-07
  • [Presentation] BMI system"Rat Car"as a tool fbr neuroscience2007

    • Author(s)
      TakafUmi Suzuki, Osamu Fukayama, Noriyuki Taniguchi, Sho ji Takeuchi, Kunihiko Mabuchi
    • Organizer
      the 2nd International Symposium on Mobiligence
    • Place of Presentation
      淡路
    • Year and Date
      20070718-20
  • [Presentation] 省配線を可能とする荷重分布検出触覚センサの開発2007

    • Author(s)
      西野高明, 石川正俊, 下条誠
    • Organizer
      第8回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2007)
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2007-12-21
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ロボットの全身を被覆可能なネット状近接覚センサの開発-センサを用いた衝突回避動作2007

    • Author(s)
      柴崎 保則, 天本 晴之, 下条 誠, 石川 正後
    • Organizer
      第8回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2007)
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2007-12-21
  • [Presentation] Development of neural probes and their applications to neuroprostheses2007

    • Author(s)
      Takafumi Suzuki, Osamu Fukayama, Noriyuki Taniguchi, Naoki Kotake, Shoji Takeuchi, Masanari Kunimoto, Kunihiko Mabuchi
    • Organizer
      Japan-Italy International Seminar
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-11-15
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] A Net-Structure Tactile Sensor Covering Free-form Surface and Ensuring High-Speed Response2007

    • Author(s)
      Makoto Shimojo, Takuma Araki, Seiichi Teshigawara, Aigou Ming, Masatshi Ishikawa
    • Organizer
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • Place of Presentation
      San Diego,CA,USA,
    • Year and Date
      2007-10-30
  • [Presentation] エコーガイドによるマイクロニューログラムの手技2007

    • Author(s)
      國本雅也, 鈴木隆文, 満渕邦彦
    • Organizer
      第20回ニューログラム研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-10-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 末梢神経感覚神経線維に対する微小電気刺激による人工感覚生成と、そのコーディング則の検討2007

    • Author(s)
      満渕邦彦, 鈴木隆文, 國本雅也
    • Organizer
      第20回ニューログラム研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-10-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 神経インタフェースによる次世代義手の開発の試み2007

    • Author(s)
      鈴木隆文, 満渕邦彦, 國本雅也
    • Organizer
      第20回ニューログラム研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-10-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ラットの頭部仰角に関連した神経活動2007

    • Author(s)
      大久保達夫, 谷口徳恭, 深山理, 鈴木隆文, 満渕邦彦
    • Organizer
      Neuro2007(第30回日本神経科学大会)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-11
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 中枢神経信号を用いたラット搭載車の制御-神経発火パターンに基づく適応的オンライン歩行状態推定-2007

    • Author(s)
      深山理, 谷口徳恭, 鈴木隆文, 満渕邦彦
    • Organizer
      電気学会電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      堺
    • Year and Date
      2007-09-04
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 流路を備えた神経電極のマイクロダイアリシスへの応用2007

    • Author(s)
      小竹 直樹, 鈴木 隆文, 竹内 昌治, 満渕 邦彦
    • Organizer
      電気学会電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      堺
    • Year and Date
      2007-09-04
  • [Presentation] Fast automatic template matching fbr spike sorting based on DaVies-Bouldin validation indices2007

    • Author(s)
      Takashi Sato, Takafhmi Suzuki, Kunihiko Mabuchi
    • Organizer
      29th International Conference of the IEEE EMBS
    • Place of Presentation
      Lyon,France
    • Year and Date
      2007-08-24
  • [Presentation] 末梢神経信号における求心性感覚神経情報と遠心性運動神経情報の分離手法2007

    • Author(s)
      伊藤孝佑, 鈴木隆文, 満渕邦彦
    • Organizer
      第1回Motor Control研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2007-06-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ラットカー:ラット運動皮質の神経発火パターンに基づくオンライン車体制御2007

    • Author(s)
      深山 理, 谷口 徳恭, 鈴木 隆文, 満渕 邦彦
    • Organizer
      第1回Motor Contro1研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2007-06-29
  • [Presentation] 多機能柔軟神経電極の開発とBMIへの応用2007

    • Author(s)
      鈴木 隆文, 竹内 昌治, 満渕 邦彦
    • Organizer
      第1回MotorControl研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2007-06-29
  • [Presentation] control of a vehicle-formed BMI system fbr Rats by Neural signals Recorded in the Motor Cortex2007

    • Author(s)
      Osamu Fukayama, Noriyuki Taniguchi, Saeri Saito, Takaflmi Suzuki, Kunihiko Mabuchi
    • Organizer
      The 3rd International IEEE EMBS Conference on Neural Engineering
    • Place of Presentation
      Kona,Hawaii
    • Year and Date
      2007-05-04
  • [Presentation] Bundled Microfluidic Channels for Nerve Regeneration Electrodes2007

    • Author(s)
      TakafUmi Suzuki, Naoki Kotake, Kunihiko Mabuchi, Shoji Takeuchi
    • Organizer
      The 3rd International IEEE EMBS Conference on Neural Engineering
    • Place of Presentation
      Kona,Hawaii
    • Year and Date
      2007-05-03
  • [Presentation] Independent hydraulic positioning for an implantable multi-electrode array2007

    • Author(s)
      Takashi Sato, TakafUmi Suzuki Kunihiko Mabuchi
    • Organizer
      The 3rd International IEEE EMBS Conference on Neural Engineering
    • Place of Presentation
      Kona,Hawati
    • Year and Date
      2007-05-03
  • [Presentation] Biocompatibility of wire electrodes improved by MPC polymer coating2007

    • Author(s)
      Noriyuki Taniguchi, TakafUmi Suzuki, Kinnihiko Mabuchi
    • Organizer
      the 3rd International IEEE EMBS Conference on Neural Engineering
    • Place of Presentation
      Kona,Hawaii
    • Year and Date
      2007-05-03

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi