• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

広域多重連成・開放系としての沿岸浅海生態系の劣化の構造解明と保全戦略研究

Research Project

Project/Area Number 17206052
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

灘岡 和夫  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (70164481)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 茅根 創  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (60192548)
仲岡 雅裕  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (90260520)
浜口 昌巳  独)水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所・生産環境部, 研究室長 (60371960)
宮澤 泰正  独)海洋研究開発機構, 地球環境フロンティア研究センター, 研究員 (90399577)
Keywordslocal habitat機能群評価 / サンゴ幼生分散 / スリック形成 / オニヒトデ幼生分散 / 多型分子マーカー / 幼生輸送分散数値シミュレーション / 底質コア分析 / 窒素安定同位対比
Research Abstract

1)local habitat内での相互連成構造と機能群評価について,3地域の海草藻場(厚岸湾,三陸沿岸,沖縄列島)を対象に,海草藻場の生物群集の多様性,生態系機能(生産性)に対する沿岸生態系の連成構造の影響を検討した.その結果,海草藻場の生物多様性,生態系機能が,隣接する河川生態系からの影響,特に淡水および堆積物の流入プロセスによって大きく変動することが解明された.2)数値シミュレーション解析により,サンゴ幼生のリーフ内初期分散過程,特に,これまで不明であったスリック形成メカニズムについて検討した.その結果,裾礁型サンゴ礁に一般的に見られるチャネル-礁嶺システムの存在が,周辺の幼生分散過程を特徴付けており,リーフ内の粒子群がチャネルを通過することにより,スリック状構造が形成されることが明らかとなった.また干潮時の産卵の方がスリックを形成しやすく,サンゴの受精確率が高まることが示唆された.3)これまで不明であったオニヒトデの初期生態を把握するために,沖縄・宮古島において野外幼生調査を実施し,発生段階の異なる合計28個体のオニヒトデ幼生を同定した.また,幼生分散の間接的評価方法である多型分子マーカーとして,高度多型性を示す16のマイクロサテライトマーカーを開発するとともに,ミトコンドリア内の非コード領域にハプロタイプマーカーとして使用可能な変異領域を特定した.開発したマイクロサテライトマーカーのいくつかを用いて琉球列島および四国沿岸の計6地点でのサンプルに対して集団解析を行い,広域ベントス幼生輸送分散数値シミュレーション解析結果と併せて,オニヒトデの広域分散動態について検討した.4)底質コア試料解釈の基礎として,栄養塩負荷の異なる2地点において,群集代謝とサンゴと藻類の窒素安定同位体比を測定した.その結果,陸源栄養塩負荷が大きな地点では窒素同位体比が高くなることがわかった.これによって,堆積物中に過去の栄養塩負荷の履歴が残されている可能性が示唆された.

  • Research Products

    (24 results)

All 2006 2005

All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Complete mitochondrial genome sequences for Crown-of-thorns starfish Acanthaster planci and Acanthaster brevispinus2006

    • Author(s)
      Yasuda, N.
    • Journal Title

      BMC Genomics(オンラインジャーナル) Vol.7

      Pages: 17

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of microsatellite markers for the crown-of-thorns starfish Acanthaster planci2006

    • Author(s)
      Yasuda, N.
    • Journal Title

      Molecular Ecology Notes Vol.6, No.1

      Pages: 141-143

  • [Journal Article] Seasonal and bleaching-induced changes in coral reef metabolism and CO2 flux.2005

    • Author(s)
      Kayanne, H.
    • Journal Title

      Global Biogeochemical Cycles 19(3)GB3015

      Pages: 10.1029/2004GB002400

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitrogen fixation of filamentous cyanobacteria in a coral reef measured using three different methods2005

    • Author(s)
      Kayanne, H.
    • Journal Title

      Coral Reefs 24(2)

      Pages: 197-200

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An overview of the nature and dynamics of reef islands2005

    • Author(s)
      Yamano, H.
    • Journal Title

      Global Environmental Res. 9(1)

      Pages: 9-20

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical simulation of current and thermal transport in a fringing-type coral reef2005

    • Author(s)
      Tamura, H.
    • Journal Title

      Proc.of the third international conference on Asian and Pacific coasts

      Pages: 659-662

  • [Journal Article] Development of microsatellite markers for the crown-of-thorns starfish Acanthaster planci2005

    • Author(s)
      Yasuda, N.
    • Journal Title

      Molecular Ecology Notes (印刷中)

  • [Journal Article] Connectivity and impact assessment of land use/cover and benthic cover change by advance remote sensing analysis2005

    • Author(s)
      Rubio, M.D
    • Journal Title

      The 9^<th> international symposium on physical measurements and signatures in remote sensing-II

      Pages: 592-594

  • [Journal Article] 長期観測連続データに基づく農地流域からのサンゴ礁への赤土流出特性の解析2005

    • Author(s)
      灘岡和夫
    • Journal Title

      海岸工学論文集 Vol.52・No.2

      Pages: 1096-1100

  • [Journal Article] 石垣島吹通川河口域のサンゴ礁-藻場-干潟-マングローブ連成系における水理及び温熱環境特性2005

    • Author(s)
      田村 仁
    • Journal Title

      海岸工学論文集 Vol.52・No.2

      Pages: 1016-1020

  • [Journal Article] 沖縄・石西礁湖自然再生計画立案のための熱・物質輸送数値シミュレーション2005

    • Author(s)
      田村 仁
    • Journal Title

      海岸工学論文集 Vol.52・No.2

      Pages: 1161-1165

  • [Journal Article] 衛星データに基づく八重山諸島における土地利用・植生被覆の長期的変遷と周辺サンゴ礁域の海底被覆状態変化の関係解析2005

    • Author(s)
      Maria Cecilia D.Rubio
    • Journal Title

      海岸工学論文集 Vol.52・No.2

      Pages: 1111-1115

  • [Journal Article] 沖縄・石西礁湖における熱・物質輸送数値シミュレーション2005

    • Author(s)
      田村 仁
    • Journal Title

      2005年度日本海洋学会秋季大会講演要旨集

      Pages: 143

  • [Journal Article] 多重ネスティングモデルによる琉球列島周辺の海水流動と浮遊幼生輸送に関する数値解析2005

    • Author(s)
      灘岡和夫
    • Journal Title

      2005年度日本海洋学会秋季大会講演要旨集

      Pages: 144

  • [Journal Article] 琉球列島海域におけるreef connectivity解明のための浮遊幼生広域分散に関する数値シミュレーション2005

    • Author(s)
      灘岡和夫
    • Journal Title

      2005年日本プランクトン・日本ベントス学会合同大会講演要旨集

      Pages: 37

  • [Journal Article] オニヒトデAcanthaster planciの多型分子マーカーの開発とその特徴2005

    • Author(s)
      安田仁奈
    • Journal Title

      2005年日本プランクトン・日本ベントス学会合同大会講演要旨集

      Pages: 43

  • [Journal Article] オニヒトデ集団遺伝子解析にむけての多型分子マーカーの開発とその特徴2005

    • Author(s)
      安田仁奈
    • Journal Title

      日本サンゴ礁学会第8回大会講演要旨集

      Pages: 5

  • [Journal Article] 石西礁湖自然再生計画のための海水流動および熱・物質輸送数値シミュレーション2005

    • Author(s)
      田村 仁
    • Journal Title

      日本サンゴ礁学会第8回大会講演要旨集

      Pages: 12

  • [Journal Article] 石垣島轟川流域における赤土流出特性に関する長期連続観測解析2005

    • Author(s)
      山本高大
    • Journal Title

      日本サンゴ礁学会第8回大会講演要旨集

      Pages: 108

  • [Journal Article] 石垣島 白保と宮良における群集代謝の比較2005

    • Author(s)
      齋藤智慧
    • Journal Title

      日本サンゴ礁学会第8回大会講演要旨集

      Pages: 109

  • [Journal Article] Interdisciplinary approach for sustainable land management of atoll islands2005

    • Author(s)
      Kayanne, H
    • Journal Title

      Global Environmental Res. 9(1)

      Pages: 1-7

  • [Journal Article] Interannual sea surface salinity changes in the western Pacific from 1954 to 2000 based on coral isotope analysis2005

    • Author(s)
      Iijima, H.
    • Journal Title

      Geophysical Res.Letters 32, L04608

      Pages: 10.1029/2004GL022026

  • [Journal Article] Effects of bottom shear stress and biological activity on CO2 flux between air and coastal water2005

    • Author(s)
      Tokoro.T.
    • Journal Title

      37th International Li&egrave ; ge Colloquium on Ocean Dynamics (poster)

  • [Book] 新・数理工学ライブラリ,情報工学 別巻1,情報理工学のすすめ2005

    • Author(s)
      灘岡和夫(共著)
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      数理工学社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi