• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

広域多重連成・開放系としての沿岸浅海生態系の劣化の構造解明と保全戦略研究

Research Project

Project/Area Number 17206052
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

灘岡 和夫  Tokyo Institute of Technology, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (70164481)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 茅根 創  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (60192548)
仲岡 雅裕  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (90260520)
浜口 昌巳  独)水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所, 研究室長 (60371960)
宮澤 泰正  独)海洋研究開発機構, 地球環境フロンティア研究センター, 研究員 (90399577)
Keywordsリーフ内海水流動 / 栄養塩動態 / 陸源負荷 / マイクロサテライト / 集団遺伝学的解析 / 幼生分散シミュレーション / reef connectivity / コア分析
Research Abstract

1)沖縄・石垣島東海岸において現地調査を実施し,リーフ内の流動や栄養塩ならびに炭酸系の時空間変動特性を明らかにした.その結果を用いて,リーフ内の移流効果や海底被覆状態の空間分布を反映した形での炭酸系動態や物質循環特性を定量的に記述可能な数値シミュレーションモデルの基本形を構築した.2)同海域に隣接する轟川流域からの陸源負荷量についての長期連続観測を引き続き実施するとともに,それに基づいて陸源負荷評価モデルの基本形を構築した.3)サンゴ礁内の局所的な幼生分散過程を解明するべく,石垣島白保海域を対象として現地調査と数値シミュレーション解析を行った.現地調査結果からアオサンゴ幼生放出やリーフ内幼生密度のピーク時期と潮汐位相等との関係や,幼生の存在水深分布特性等を明らかにした.またサンゴキャノピー層効果を取り込んだ3次元リーフ内海水流動モデルならびにそれに基づく幼生分散モデルを新たに開発し,それによって,小潮期に幼生放出が行われることで幼生のリーフ内滞留率が高まり,サンゴキャノピー層内に自己加入する可能性が高くなることを示された.4)解析対象をさらに広げてインド洋・太平洋の合計23地点でのオニヒトデ集団を対象にマイクロサテライトマーカーを用いた集団遺伝学的解析を行うことにより,対象海域の海流規模によって遺伝子流動が大きく規定されることを明らかにした.黒潮海域での幼生分散数値シミュレーションを行うことにより,フィリピンから琉球列島,九州,四国,紀伊半島沿岸に至る海域間で非対称的な幼生分散が再現され,黒潮を介した2次的大量発生が起きていることが数値シミュレーションと集団遺伝解析の両面から示唆された.5)サンゴ礁コアによって過去数千年の環境変動の変遷を100年の時間分解能で,マングローブ泥コアによって過去100年の陸域物質流入フラックスの変遷を数年の時間分解能で,サンゴ年輪の解析によって過去100年の環境変動と陸域負荷の変遷を1月の時間分解能で復元することができることを示した。

  • Research Products

    (26 results)

All 2008 2007

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Hayashibara and K. Nadaoka: Identification and characterization of microsatelliteloci in the blue coral Heliopora coerulea (Alcynonaria: Coenothecalia)2008

    • Author(s)
      Yasuda, N., S. Nagai, C. L. Lian, M. Hamaguchi, T. Hayashibara and K. Nadaoka
    • Journal Title

      Conservation Genetics (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seven new microsatellite markers for crown-of-thorns starfish Acanthaster planci2007

    • Author(s)
      Yasuda, N., S. Nagai, M. Hamaguchi, and K. Nadaoka
    • Journal Title

      Plankton and Benthos Research 2

      Pages: 103-106

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temporal changes in settlement, lipid content and lipid composition of larvae of the spawning hermatypic coral Acropora tenuis2007

    • Author(s)
      Harii, S., K. Nadaoka, M. Yamamoto and K. Iwao
    • Journal Title

      Marine Ecology Progress Series 346

      Pages: 89-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrodynamic characteristics of a fringing coral reef on the east coast of Ishigaki Island, southwest Japan2007

    • Author(s)
      Tamura, H., K. Nadaoka and E. C. Paringit
    • Journal Title

      Coral Reefs 26

      Pages: 17-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurement of air-water CO_2 transfer at four coastal sites using a chamber method2007

    • Author(s)
      Tokoro, T., A. Watanabe, H. Kayanne, K. Nadaoka 他
    • Journal Title

      Journal of Marine Systems 66

      Pages: 140-149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 裾礁型サンゴ礁海域における台風期の海水流動空間構造特性と形成メカニズムの解明2007

    • Author(s)
      灘岡和夫, 山本高大, 有坂和真
    • Journal Title

      海岸工学論文集 54

      Pages: 1066-1070

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国内外におけるオニヒトデ大量発生集団のマイクロサテライト解析2007

    • Author(s)
      安田仁奈, 長井 敏, 浜口昌巳, 灘岡和夫
    • Journal Title

      DNA 多型 15

      Pages: 38-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution and partitioning of nitrogen and phosphorus in a fringing reef lagoon of Ishigaki Island, Northwest Pacific2007

    • Author(s)
      Miyajima, T., H. Hata, Y. Umezawa, H. Kayanne and I. Koike
    • Journal Title

      Marine Ecol. Progr. Ser.,341

      Pages: 45-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of spatial correlation between nutrient exchange rates and benthic biota in a reef-flat ecosystem by GIS-assisted flow tracking method.2007

    • Author(s)
      Miyajima, T., Y. Tanaka, I. Koike, H. Yamano and H. Kayanne
    • Journal Title

      J. Oceanogr 63

      Pages: 643-659

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intensified mid-Holocene Asian monsoon recorded in corals from Kikai Island, subtropical northwestern Pacific2007

    • Author(s)
      Morimoto, M., H. Kayanne他
    • Journal Title

      Quaternary Res. 67

      Pages: 204-214

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 海域タイプの違いによる流動特性の変化と赤土輸送・堆積状況について-平成18年度 冬季調査から-2007

    • Author(s)
      金城孝一
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第10回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-11-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 2007年夏期石垣島白保リーフ海域での高水温の時空間変動特性とサンゴ白化について2007

    • Author(s)
      灘岡和夫
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第10回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-11-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] サンゴ礁内の海底被覆状態と海水流動構造を考慮した炭酸系の時空間動態について2007

    • Author(s)
      山本高大
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第10回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-11-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Aragonite過飽和海水を用いたサンゴ礁内堆積物の溶解実験2007

    • Author(s)
      寺井 誠
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第10回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-11-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 屋嘉田潟原および川平湾における冬季の海水流動等の物理環境特性2007

    • Author(s)
      前田勇司
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第10回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-11-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] サンゴキャノピー層における局所的な流動構造特性とサンゴ幼生分散過程への効果2007

    • Author(s)
      有坂和真
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第10回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-11-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] A landscape ecology approach for assessing cover change dynamics and long-term watershed-reef connectivity2007

    • Author(s)
      Blanco, A. C.
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第10回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-11-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 石垣島名蔵湾におけるマングローブ堆積物コアを用いた赤土流出量の時間的変遷の復元2007

    • Author(s)
      高垣宏規
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第10回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-11-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] アオサンゴ初期生態の解明に向けた幼生放出・分散調査と分子マーカーを用いた幼生親子判別の試み2007

    • Author(s)
      安田仁奈
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第10回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-11-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] サンゴ礁生態系保全に関わるリーフおよび周辺域の流動・物質輸送解析,沿岸海洋シンポジウム「サンゴ礁とその周辺海域の環境」2007

    • Author(s)
      灘岡和夫
    • Organizer
      2007年度日本海洋学会秋季大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-09-30
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 沿岸域における大気-水圏間CO_2交換速度の測定と規定要因の解析2007

    • Author(s)
      所 立樹
    • Organizer
      2007年度日本海洋学会秋季大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-09-27
  • [Presentation] Reef connectivity of the crown-of-thorns starfish Acanthaster Planci in pacific islands reveleaved by microsatellites2007

    • Author(s)
      Yasuda, N.
    • Organizer
      21st Pacific Science Congress
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター
    • Year and Date
      2007-06-14
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] A multi-scale investigation of environmental controls on Shiraho coral reef through field measurements, remote sensing and GIS2007

    • Author(s)
      Blanco, A. C.
    • Organizer
      21st Pacific Science Congress
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター
    • Year and Date
      2007-06-14
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Dynamic process of current and water quality fluctuations in a coral reef due to episodic atmospheric disturbances2007

    • Author(s)
      Yamamoto, T.
    • Organizer
      21st Pacific Science Congress
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター
    • Year and Date
      2007-06-14
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Proposing a new regional sediment discharge predictor based on observed data from Taiwan2007

    • Author(s)
      Badira, V.
    • Organizer
      The Japan Geoscience Union Meeting 2007
    • Place of Presentation
      千葉.幕張メッセ
    • Year and Date
      2007-05-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Spatial and temporal distribution composition of nutrients, microalgae and CDOM in Shiraoh Reef, Ishigaki Island2007

    • Author(s)
      Blanco, A.
    • Organizer
      The Japan Geoscience Union Meeting2007
    • Place of Presentation
      千葉.幕張メッセ
    • Year and Date
      2007-05-23

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi