• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ナノサイズシリカ微粒子を利用した新規シリカベース可視発光材料の創製

Research Project

Project/Area Number 17206068
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

内野 隆司  Kobe University, 理学研究科, 准教授 (50273511)

Keywords発光 / 有機-無機複合体 / 層状結晶 / 発光量子効率 / シリカ微粒子
Research Abstract

本年度は,これまで得たシリカ微粒子表面の発光中心に関する知見をもとに,さらに高い発光効率を有する材料を創製すべく,シリカベースの有機一無機複合体の合成と発光挙動の解析を行った。具体的には,オクタデシル基を置換基に有する様々なポリシロキサンを,対応する金属アルコキシド及び塩化物の加水分解反応および脱水縮合重合反応により合成した。その結果,ケイ素に3つの水酸基と1つのオクタデシル基が結合したポリシロキサンのみが加熱処理により内部量子効率約18%という高い発光効率を示すことを見出した。実験の結果,高い発光を示すポリシロキサンの加熱過程における構造変化,ならびに発光中心の形成機構に関し以下の知見を得た。合成直後のポリシロキサンはアルキル基同士の相関により層状結晶構造を形成し,アルキル基が-(CH_2)_<16>-程度のall-trans配置で規則正しく配列している。この事実は,X線回折測定,ならびに赤外分光測定の結果明らかとなった。ただし,この状態では,発光はほとんど観測されない。試料を,300℃程度まで加熱すると,融解により層状結晶構造は消失し始める。ただし,アルキル基はまだ熱分解しておらず,アルキル基間の相関は存在する。この加熱温度でも発光はほとんど観測されないが,加熱温度をさらに400℃程度に上昇させると,450nm付近に複数のピークを有する可視発光が観測され始めた。積分球を用いた発光の量子効率を測定した結果,内部量子効率で18%程度と,これまで,有機-無機複合体で報告されている最高値に匹敵する高い値が得られた。また,アミノ基やカルボキシル基など,特定の官能基を含まない有機-無機複合体でこのような高い発光量子効率が報告されたのは,本研究が初めてである。また,本研究では,ケイ素に結合した3つの水酸基(シラノール基)の1つまたは2つをメチル基に置換した試料では,オクタデシル基を含んでいるにも関わらず,発光は非常に弱いか,または,殆ど観測されないことを見出した。この実験結果より,化合物内の複数のシラノール基の関与する脱水縮合反応によって発光中心が構造中に誘起されたことが明らかとなった。

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Structural origin of visible luminescence from silica based organic-inorganic hybrid materials2009

    • Author(s)
      A. Nishimura, N. Sagawa,, T. Uchino
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C 113

      Pages: 4260-4262

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Broadband laser emission from color centers inside MgO microcrystals2008

    • Author(s)
      T. Uchino, D. Okutsu
    • Journal Title

      Physical Review Letters 101

      Pages: 117401,1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of microscopic structure and porosity on the photoluminescenceproperties of silica gels2008

    • Author(s)
      Y. Nakazaki, K. Pujita, K. Tanaka, T. Uchino
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C 112

      Pages: 10878-10882

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In situ x-ray diffraction study of the size dependence of pressure-induced structural transformation in amorphous silica nanoparticles2008

    • Author(s)
      T. Uchino, A. Aboshi, T. Yamada Y. Inamura, Y. Katayama
    • Journal Title

      Physical Review B 77

      Pages: 132201,1-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Photoluminescence properties of SiO_x thin films prepared by reactive electron beam evaporation from SiO and silica nanoparticles2009

    • Author(s)
      D. Gautam, T. Uchino
    • Organizer
      第4 7回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20090108-20090109
  • [Presentation] イオン|生酸化物結晶の欠陥構造と発光特性2009

    • Author(s)
      内野隆司, 奥津大輔
    • Organizer
      第4 7回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20090108-20090109
  • [Presentation] 還元溶融法により作製した球状アルミナ結晶の紫外、可視発光2009

    • Author(s)
      内野隆司, 伊藤舞, 片山隆平, 深井重人
    • Organizer
      第4 7回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20090108-20090109
  • [Presentation] イオン性酸化物結晶のカラーセンターを利用したレーザー発振2009

    • Author(s)
      内野隆司
    • Organizer
      第56回応用物理学関連連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学 筑波キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] Al_2O_3-MgO-SiO_2系結晶の作製とその発光特性2009

    • Author(s)
      伊藤舞, 片山隆平, 深井重人, 内野隆司
    • Organizer
      第56回応用物理学関連連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学 筑波キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] シリコンアルコキシドの金属ナトリウムによる還元反応2008

    • Author(s)
      岩坂隆史, 内野隆司
    • Organizer
      第4 9回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
    • Place of Presentation
      東北大 青葉記念会館
    • Year and Date
      20081127-20081128
  • [Presentation] イオン性酸化物結晶の色中心の光学特性2008

    • Author(s)
      内野隆司, 奥津大輔, 片山隆平, 深井重人
    • Organizer
      第4 9回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
    • Place of Presentation
      東北大 青葉記念会館
    • Year and Date
      20081127-20081128
  • [Presentation] MgO微結晶の色中心による誘導放出現象2008

    • Author(s)
      奥津大輔, 内野隆司
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      20080902-20080905
  • [Presentation] 非化学量論組成酸化物の合成、構造と物性2008

    • Author(s)
      内野隆司
    • Organizer
      日本セラミックス協会関西支部 支部セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学ローム記念館
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Book] Handbook of Nanoceramics and Their Based Nanodevices, Chapter 402009

    • Author(s)
      T. Uchino
    • Total Pages
      31
    • Publisher
      American Scientific Publishers
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~uchino/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] レーザー発振酸化物結晶の作製方法2009

    • Inventor(s)
      内野隆司
    • Industrial Property Rights Holder
      (財)新産業創造研究機構
    • Industrial Property Number
      特願2009-001937
    • Filing Date
      2009-01-07
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 波長可変レーザー媒体2008

    • Inventor(s)
      内野隆司奥津大輔
    • Industrial Property Rights Holder
      (財)新産業創造研究機構
    • Industrial Property Number
      特願2008 - 224054
    • Filing Date
      2008-09-01

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi