• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ペプチドインフォマティクス〜機能性ペプチドの探索・設計手法の開発〜

Research Project

Project/Area Number 17206082
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

本多 裕之  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 教授 (70209328)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大河内 美奈  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 講師 (70313301)
加藤 竜司  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (50377884)
Keywordsペプチド / バイオインフォマティクス / ペプチドアレイ / 網羅的 / 細胞接着 / ナノ微粒子 / デザイン / 機能性食品
Research Abstract

ペプチドのバリエーションは6-merでも6400万種類に達するほど大きく、新規機能性ペプチドの探索は困難である。われわれは、膨大な生物情報を解析し因果関係のルールを抽出する知識工学的手法を確立しており、本年度も引き続き、ペプチド探索研究に、本手法を組み合わせた、新概念"ペプチドインフォマティクス"の確立と実証を行った。
1)多分化能をもつ間葉系幹細胞に対する接着促進可能なペプチドの探索を行った。フィブロネクチン、ラミニン由来のペプチドを探索した結果、NLLPG,ALNGR,VRYYR,GYIIR,VFVQRLなどの新しい細胞認識ペプチドが探索でき、脂肪細胞や骨芽細胞への分化が促進されるとまったく新しいペプチドが得られた。
2)半導体ナノデバイスに使える酸化亜鉛ナノ粒子を認識するペプチドの網羅的探索と認識ルールの抽出を行った。6残基のランダムペプチド422種類をスポット合成し、微粒子との結合実験の結果を知識情報処理アルゴリズムで解析した結果、N末端1残基目のサイズが比較的大きく、4残基目の電荷が大きいとき、酸化亜鉛粒子に接着しやすいという粒子認識ルールを得ることができた。実際にこのルールに合致するペプチドではランダムペプチドに比べ1.7倍以上酸化亜鉛ナノ粒子にしやすいことがわかり、また、結合能の高いHYQSNW,HVNLHS,RCARRYでは酸化亜鉛粒子に対する特異性も保持していることがわかった。
3)胆汁酸結合ペプチドの探索を行った。胆汁酸はミセルを形成して腸内でのコレステロールの吸収をつかさどる。胆汁酸に結合し、ミセル形成を阻害するペプチドは、コレステロール代謝改善作用を発揮する可能性があり、これまでに唯一大豆蛋白質由来のペプチド、ソイスタチンが知られている。大豆蛋白質由来の網羅的ペプチドアレイを作製し、胆汁酸結合を評価した結果、強い結合強度を示す配列が数個見つかった。またソイスタチンの配列を改変することでも結合ペプチドが見出された。こられの配列の結合ルールの探索も進めている。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Screening of cell adhesive peptide from the human laminin-5 α3 chain globular 2 and 3 dimains2008

    • Author(s)
      Shigeyuki Nomura, Chiaki Kaga, Ryuji Kato, Mina Okochi, Hiroyuki Honda
    • Journal Title

      Journal of Chemical Engineering of Japan 41・3

      Pages: 206-209

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of HLA-A24-restricted epitopes with high affinity to Hsp70 using peptide array2008

    • Author(s)
      Mina Okochi, Hiroki Hayashi, Akira Ito, Ryuji Kato, Yasuaki Tamura, Noriyuki Sato, Hiroyuki Honda
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering 105・3

      Pages: 198-203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computationally-assisted screening of cell adhesion peptides by cellular assay using peptide arrays2008

    • Author(s)
      Chiaki Kaga, Mina Okoch, Yasuyuki Tomita, Ryuji Kato, Hiroyuki Honda
    • Journal Title

      Biotechniques 41・3

      Pages: 206-209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Screening of a novel octamer peptide, CNSCWSKD, that induces caspase-dependent cell death.2007

    • Author(s)
      Chiaki Kaga, Mina Okochi, Mari Nakanishi, Hiroki Hayashi, Ryuji Kato, Hiroyuki Honda
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 362・4

      Pages: 1063-1068

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ペプチドアレイを用いた胆汁酸高結合ペプチドのデザイン2008

    • Author(s)
      加賀千晶、森川健正、山下佑加、加藤竜司、大河内美奈、長岡利、本多裕之
    • Organizer
      日本化学会第88年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080326-30
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ペプチドアレイを利用したIgA腎症に関するHaemophilus Parainfluenzae抗原のエピトープ探索2008

    • Author(s)
      杉田智哉、大河内美奈、本多裕之
    • Organizer
      日本化学会第88年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080326-30
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 細胞接着ペプチドによる形態変化と間葉系幹細胞の分化誘導2008

    • Author(s)
      大河内美奈、野村茂幸、加賀千晶、加藤竜司、紀ノ岡正博、本多裕之
    • Organizer
      化学工学会第73年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      20080317-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 新規アポトーシス誘導ペプチドCNSCWSKDの発見2008

    • Author(s)
      加賀千晶、大河内美奈、中西麻里、林宏樹、加藤竜司、本多裕之
    • Organizer
      化学工学会第73年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      20080317-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 胆汁酸結合短鎖ペプチド探索のためのペプチドインフォマティクス2008

    • Author(s)
      蟹江慧、加賀千晶、森川健正、山下祐加、加藤竜司、大河内美奈、長岡利、本多裕之
    • Organizer
      化学工学会第73年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      20080317-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Motif detection and classification method in peptide sequences using genetic programming2007

    • Author(s)
      Yasuyuki Tomita, Ryuji Kato, Mina Okochi, Hiroyuki Honda
    • Organizer
      GIW2007
    • Place of Presentation
      シンガポール
    • Year and Date
      20071203-05
  • [Presentation] アポトーシスを誘導する新規8残基ペプチドの探索2007

    • Author(s)
      加賀千晶、大河内美奈、中西麻里、林 宏樹、加藤竜司、本多裕之
    • Organizer
      日本生物工学会平成19年度大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20070925-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 探索したペプチドの間葉系幹細胞接着・形態制御2007

    • Author(s)
      野村茂幸、加賀千晶、加藤竜司、大河内美奈、紀ノ岡正博、本多裕之
    • Organizer
      日本生物工学会平成19年度大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20070925-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ペプチドインフォマティクスを用いたランダムライブラリーからの新規ZnO結合ペプチドのデザイン2007

    • Author(s)
      小川雅史、大河内美奈、冨田康之、加賀千晶、加藤竜司、本多裕之
    • Organizer
      日本生物工学会平成19年度大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20070925-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ペプチドアレイを利用したIgA腎症に関与するHaemophilus parainfluenzae抗原エピトープの探索2007

    • Author(s)
      大河内美奈、杉田 智哉、林 宏樹、本多 裕之
    • Organizer
      化学工学会第39回秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      20070913-15
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ペプチドインフォマティクスによるZnO結合ペプヂドの探索2007

    • Author(s)
      大河内美奈、小川雅史、杉田智哉、加賀千晶、本多裕之
    • Organizer
      化学工学会第39回秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      20070913-15
  • [Presentation] Screening of apoptosis inducible short peptides from trail-derived sequence2007

    • Author(s)
      Mina Okochi, Chiaki Kaga, MariNakanishi, Ryuji Kato, Hiroyuki Honda
    • Organizer
      Biochemical Engineering XV Engineering Biology from Biomolecules to Complex System
    • Place of Presentation
      Quebec City, Canada
    • Year and Date
      20070715-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 生物情報解析を利用した機能性ペプチドの探索2008

    • Author(s)
      加賀千晶、野村茂幸、大河内美奈、加藤竜司、本多裕之
    • Total Pages
      14-20
    • Publisher
      FRAGRANCE JOURNAL
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 細胞測定用ペプチドアレイ2007

    • Author(s)
      加賀千晶、野村茂幸、大河内美奈、加藤竜司、本多裕之
    • Total Pages
      295-305
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi