• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ヘリコンプラズマ源を用いた先進的無電極プラズマロケットエンジンの研究開発

Research Project

Project/Area Number 17206084
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

都木 恭一郎  Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (40172142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 篠原 俊二郎  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 准教授 (10134446)
谷川 隆夫  東海大学, 総合科学技術研究所, 教授 (70207174)
羽田 亨  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 准教授 (30218490)
船木 一幸  独立行政法人 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 准」教授 (50311171)
Keywords無電極フラズマ生成 / ヘリコンフラズマ源 / 無電極プラズマ加速 / 電磁加速 / プラズマロケットエンジン
Research Abstract

研究代表者らは、独自のアイデアでプラズマの生成から加速にいたる全てを無電極アンテナで行うプラズマロケットエンジンを研究している。これは、寿命制限の無い究極の電気推進ロケットエンジン(軌道上で太陽電池等のエネルギーにより推進剤をプラズマ化して電気的に加速噴射するロケットエンジン)である。
今年度は、小口径では再びガラス管を用いてプラズマ生成部の実験を行い、種々のガス(アルゴン、ヘリウム、水素、窒素、酸素)についてヘリコン波プラズマの生成を試みた。その結果、アルコンでヘリコン波モードが確認されるが他の推進剤ではICPモードにとどまることが判明した。また、アルゴンでも少ない投人電力でへりこん波プラズマを励起できることが判明した。大口径のヘリコンプラズマ源については真空チャンバーをそのまま構造休としたスパイラルアンテナ方式で高密度フラズマの生成を確認した。
非接触の高周波アンテナによるプラズマ加速の実験では、繰り返しハルス方式(鋸歯状のコイル電流によりプラズマ中に周方向電界を誘起)の加速では十分な加速が確認できなかった。リサージュ方式(対向する平行平板二組によってプラズマ中に周方向電界を誘起)では500Wで最大8km/sの加速を計測することができたか、まだまだ熱加速が主体であり今後の電磁加速への改善が望まれる。
海外研究協力者のK.P.Shamrai博士を招聘し、日本での(農工大、東海大、九大,JAXA)実験の状況を検分してもらい、詳しく今後の実験と解析方針について打ち合わせを行った。

  • Research Products

    (21 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 宇宙研における大容-高密度ヘリコンプラズマ実験の概要2007

    • Author(s)
      谷川 隆夫
    • Journal Title

      JAXA Special Publication JAXA-SP-06-016

      Pages: 30-34

  • [Journal Article] 宇宙研磁化プラズマ装置で生成した比較的フラズマ長の短い大口径ヘリコンフラズマの特性2007

    • Author(s)
      谷川 隆夫
    • Journal Title

      スペース・プラズマ研究会 論文集

      Pages: 92-95

  • [Journal Article] Initial Trial of Plasma Mass Separation by Crossed Electric and Magnetic Fields2007

    • Author(s)
      Shunjiro Shinohara
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 46

      Pages: 4276-4281

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on Low-Frequency Fluctuations Using New Azimuthal Probe Array in High-Density Helicon Linear Plasma2007

    • Author(s)
      K. Terasaka, S. Shinohara, et. al.
    • Journal Title

      Plasma and Fusion Research Vol.2

      Pages: 031-1-031-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduction Effect of Neutral Density on the Excitation of Turbulent Drift Waves in a Linear Magnetized Plasma with Flow2007

    • Author(s)
      Y. Saitou, A. Yonesu, S. Shinohara, et. al.
    • Journal Title

      Phys. Plasmas Vol.14

      Pages: 72301-72307

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 円柱磁化フラズマにおけるドリフト波と帯状流の共存2008

    • Author(s)
      永島芳彦、伊藤早苗、篠原俊二郎、他14名
    • Organizer
      第11回若手科学者によるフラズマ研究会
    • Place of Presentation
      日本原子力研究開発機構那珂核融合研究所
    • Year and Date
      20080317-19
  • [Presentation] スパイラルアンテナによる短軸長の大口径・高密度ヘリコンプラズマの励起波動特性2008

    • Author(s)
      本村大成、田中謙次、篠原俊二郎、谷川隆夫、船木一幸
    • Organizer
      スペースプラズマ研究会
    • Place of Presentation
      相模原
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] スパイラルアンテナを用いた短軸長の大口径・高密度ヘリコンプラズマ特性2008

    • Author(s)
      本村大成、田中謙次、篠原俊二郎、谷川隆夫、船木一幸
    • Organizer
      日本物理学会第63回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学木部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-25
  • [Presentation] 直線フラズマにおける帯状流とドリフト波乱流の共存2008

    • Author(s)
      永島芳彦、伊藤早苗、篠原俊二郎、他14名
    • Organizer
      日本物理学会第63回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学東大阪キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-25
  • [Presentation] 小型ヘリコン源と無電極プラズマ電磁加速2008

    • Author(s)
      田中良和、都木 恭一郎、他5名
    • Organizer
      平成19年度宇宙輸送シンホジウム
    • Place of Presentation
      相模原
    • Year and Date
      2008-01-29
  • [Presentation] 磁気フラズマセイル搭載用フラズマ源の検討と数値解析2008

    • Author(s)
      佐藤博紀、藤野貴康、船木一幸、窪田建一
    • Organizer
      平成19年度宇宙輸送シンホジウム
    • Place of Presentation
      相模原
    • Year and Date
      2008-01-28
  • [Presentation] 小ヘリコンプラズマ源と無電極MPD加速の方法について2007

    • Author(s)
      都木恭一郎、他7名
    • Organizer
      宇宙関連プラズマ研究会(論文集無し)
    • Place of Presentation
      相模原
    • Year and Date
      2007-12-19
  • [Presentation] Identification of the Parametric-Modulational Instability of the Drift Wave-Zonal Flow System in a Cylindrical Magnetized Plasma2007

    • Author(s)
      Y. Nagashima, S. -I. Itoh, S. Shinohara, et. al.
    • Organizer
      49th Annual Meeting of the Division of Plasma Physics, American Physical Society
    • Place of Presentation
      Orlando, FL, USA
    • Year and Date
      2007-11-14
  • [Presentation] スパイラルアンテナによる大口径・短軸長の高密度ヘリコンプラズマ特性2007

    • Author(s)
      本村大成、田中謙次、篠原俊二郎、谷川隆夫、船木一幸
    • Organizer
      応用物理学会九州支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学筑紫地区
    • Year and Date
      2007-11-08
  • [Presentation] New RF Helicon-Plasma Devices for Various Applications2007

    • Author(s)
      Takao Tanikawa
    • Organizer
      Asia-Pacific Meeting on Frontiers in Plasma Science
    • Place of Presentation
      Swissotel Merchant Court, Singapore
    • Year and Date
      2007-11-01
  • [Presentation] 小型ヘリコン源とアンテナを川いたフラズマ電磁加速2007

    • Author(s)
      田中良和、都木 恭一郎
    • Organizer
      第51回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-10-30
  • [Presentation] Initial Experiments of Drift Wave Turbulence in Helicon High-Density Linear Plasma Device, LMD-U2007

    • Author(s)
      S. Shinohara, et. al.
    • Organizer
      Int. Conf. on Phenomena in Ionized Gases(ICPIG XXVIII)
    • Place of Presentation
      Prague
    • Year and Date
      2007-07-16
  • [Presentation] Compact Helicon Source Experiments for Electrodeless Electromagnetic Thruster2007

    • Author(s)
      K. Toki, et. al.
    • Organizer
      43rd AIAA/ASME/SAE/ASEE Joint Propulsion Conference & Exhibit
    • Place of Presentation
      Cincinnati, OH, USA
    • Year and Date
      2007-07-11
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~tokilab/

  • [Remarks]

    • URL

      http://zone.accs.kyushu-u.ac.jp/~sinohara/Ilomepage/shinohara.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.rist.u-tokai.ac.jp/danwa/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi