• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

自然浄化能を活用した有機塩素化合物汚染土壌の原位置修復

Research Project

Project/Area Number 17206089
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

井上 千弘  東北大学, 大学院環境科学研究科, 教授 (30271878)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千田 佶  東北大学, 名誉教授 (10005499)
白鳥 寿一  東北大学, 大学院環境科学研究科, 教授 (20396469)
須藤 孝一  東北大学, 大学院環境科学研究科, 助手 (90291252)
原 淳子  産業技術総合研究所, 地圏資源環境研究部門, 研究員 (40374996)
川辺 能成  産業技術総合研究所, 地圏資源環境研究部門, 研究員 (90392604)
Keywords土壌汚染浄化 / 有機塩素化合物 / 脱塩素反応 / 黄鉄鉱 / 硫化鉄 / 微生物 / MNA / ダイオキシン
Research Abstract

トリクロロエチレン(TCE)など工業的用途で使用された有機塩素系化合物による土壌汚染が深刻な社会問題となっており、特に広範囲に拡散しているこれら化合物を原位置で無害化処理するための有効かつ低コストの浄化技術開発が強く求められている。本研究では、自然界に存在する鉱物と微生物による脱塩素反応を有効に活用しながら、有機塩素化合物で汚染された土壌の修復を行うプロセスを開発することを目的とした。
TCEの水溶液系における脱塩素反応について、好気的条件、嫌気的条件のいずれにおいても反応が進行することを示した。ただしその反応過程は両条件で著しく異なった。嫌気的条件の反応は黄鉄鉱の表面状態あるいは黄鉄鉱試料の前処理状態により、反応速度に大きな差が出た。反応モデルによる両条件での脱塩素反応の定量的評価を行った。また、嫌気的条件においては黄鉄鉱添加によってもたらされる硫酸還元細菌の活性化などのシナジー効果の評価を行った。
黄鉄鉱を混合した土壌カラム内(不均一系)における脱塩素反応を、人工的に作成したTCE汚染土壌を用い、各種の条件下で検討した。
実汚染サイトにおける地下水データ、地質データ、地形データ等を収集し、市販の地下水解析ソフトであるMODFLOWを用いて解析し、浄化プロセス設計のために必要なパラメータを取得した。また、実汚染サイトから地下水試料を入手しTCE分解微生物の単離を試みたが、現時点では成功していない。
黄鉄鉱によるダイオキシン類分解の基礎段階として、各種化合物を用いてのビーカー試験レベルでの検討を行った。類似構造物のクロロベンゼン類は良好に分解されたが、ダイオキシン骨格を保有する物質の場合、分解速度は低下した。この違いは物質の構造に起因するものと推察された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2007 2006

All Journal Article (11 results)

  • [Journal Article] TCEをエチレンに無害化する微生物群の群集解析2007

    • Author(s)
      伊勢孝太郎, 須藤孝一, 井上千弘
    • Journal Title

      第41回日本水環境学会年会要旨集

      Pages: 164

  • [Journal Article] 硫酸還元条件にて単離されたClostridium属細菌の特性評価2007

    • Author(s)
      高橋唯, 須藤孝一, 井上千弘
    • Journal Title

      資源・素材学会平成19年度春季大会講演要旨集

      Pages: 113-114

  • [Journal Article] 黄鉄鉱によるクロロプロパン、クロロプロペンの脱塩素反応2006

    • Author(s)
      狐塚勝司, 原淳子, 須藤孝一, 井上千弘
    • Journal Title

      平成18年度資源・素材関係学協会合同秋季大会講演要旨集

      Pages: 48-48

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 長期間継代培養した嫌気微生物群によるTCEの無害化2006

    • Author(s)
      伊勢孝太郎, 須藤孝一, 井上千弘
    • Journal Title

      平成18年度日本生物工学会大会講演要旨集

      Pages: 152-152

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Clostridium属細菌の硫黄化合物還元とその遺伝子解析2006

    • Author(s)
      高橋唯, 須藤孝一, 井上千弘
    • Journal Title

      平成18年度日本生物工学会大会講演要旨集

      Pages: 186-186

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Chemical Degradation of Dichloroethylenes by Pyrite2006

    • Author(s)
      J.Hara, C.Inoue, T.Chida, T.Komai
    • Journal Title

      Water dynamics : 3rd International Workshop on Water Dynamics, AIP Conference Proceedings 833

      Pages: 196-199

  • [Journal Article] Phylogenetic Characteristics of Sulfate -Reducing Bacteria Having Ability to Reduce Polysulfide.2006

    • Author(s)
      Y.takahashi, K.Suto, C.Inoue, T.Chida
    • Journal Title

      Water dynamics : 3rd International Workshop on Water Dynamics, AIP Conference Proceedings 833

      Pages: 212-215

  • [Journal Article] Characterization of an Enriched Anaerobic Culture Having Ability to Dechlorinate TCE2006

    • Author(s)
      K.Ise, K.Suto, C.Inoue
    • Journal Title

      Abstract of 4th International Workshop on WATER DYNAMICS

      Pages: 91

  • [Journal Article] Effects of Surfactants on Chlorobenzene Dechlorination Ability of Pyrite2006

    • Author(s)
      P.T.Hoa, K.Suto, C.Inoue, J.Hara
    • Journal Title

      Abstract of 4th International Workshop on WATER DYNAMICS

      Pages: 67

  • [Journal Article] 硫酸還元細菌による下水汚泥から硫化水素生成2006

    • Author(s)
      佐藤晋太郎, 須藤孝一, 井上千弘, 千田佶
    • Journal Title

      資源・素材学会平成18年度春季大会講演要旨集

      Pages: 17-18

  • [Journal Article] 多孔質層中での乳酸菌トレーサーの迅速輸送2006

    • Author(s)
      森川司, 須藤孝一, 井上千弘, 千田 佶
    • Journal Title

      資源・素材学会平成18年度春季大会講演要旨集

      Pages: 181-182

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi