• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

高等植物のジェネティックスとエピジェネティックス

Research Project

Project/Area Number 17207002
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

飯田 滋  基礎生物学研究所, 分子遺伝学研究部門, 教授 (30012777)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺田 理枝  基礎生物学研究所, 分子遺伝学研究部門, 助手 (30137799)
星野 敦  基礎生物学研究所, 分子遺伝学研究部門, 助手 (80312205)
栂根 一夫  基礎生物学研究所, 分子遺伝学研究部門, 助手 (50343744)
Keywordsアサガオ / イネ / ゲノム / 自然突然変異 / トランスポゾン / 易変性変異 / 相同組換え / DNA再編成
Research Abstract

野生型は鮮やかな青色花を咲かせ、江戸時代に園芸化されて花の色や形に関する多くの自然突然変異体が分離されたアサガオとその近縁種の研究は、戦前の古典遺伝学的解析の知見も含め、独創性の高い研究として世界に情報発進を行っている。今年度は先ず前年度に引続き、マルバアサガオの花や種子の着色に係るbHLH2転写調節因子遺伝子の自然突然変異の同定及び解析を行った。マルバアサガオの変異はAc/Ds系の自律性因子Tip100かMu系の非自律性因子の挿入変異であり、薄い花色と白い種子の遺伝形質を賦与するが、野生型の黒い種子の色素はプロアントシアニジン(タンニン)だけでなく植物メラニンも係り、bHLH2遺伝子の変異体では、両者の蓄積が低下し、さらに種子表面のtrichome形成も抑制されることを見出した。植物メラニンの生合成に係る変異の同定の最初の報告かと思われる。
ソライロアサガオの白色花変異は、アントシアニン色素生合成系のDFR遺伝子内に、新規のヘリトロンの挿入変異であることを明らかにできた。ヘリトロンはゲノム配列のコンピューター解析により明らかにされた因子で、実態には不明な点も多く、自律性因子様のヘリトロンを分離解析し得たことは、重要な成果と思われる。
また、通常栽培条件下で転移能を制御できる唯一のイネのDNA型トランスポゾンnDartを利用した新たな遺伝子タギング系の開発をめざし、トランスポゾンディスプレイ法による可視化を実現し、さらに、相同組換えを利用したイネの遺伝子ターゲティングの開発に関しても種々の技術的改良を加えて簡便化を図れた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The Rc and Rd genes are involved in proanthocyanidin syntheses in the rice pericarp.2007

    • Author(s)
      T.Furukawa
    • Journal Title

      Plant J. 49

      Pages: 91-102

  • [Journal Article] A bHLH reguratory gene in the common morning glory, Ipomoea purpurea, controls anthocyanin biosynthesis in flowers, proanthocyanidin and phytomelanin pigmentation in seeds, and seed trichome formation.2007

    • Author(s)
      K.-I.Park
    • Journal Title

      Plant J. 49

      Pages: 641-654

  • [Journal Article] Spontaneous mutations caused by a Helitron transposon, Hel-lt1, in morning glory, Ipomoea tricolor.2007

    • Author(s)
      D.-J.Choi
    • Journal Title

      Plant J. 49

      Pages: 924-937

  • [Journal Article] Transposon display for active DNA transposons in rice.2007

    • Author(s)
      K.Takagi
    • Journal Title

      Gene Genet. Syst. (in press)

  • [Journal Article] Gene targeting by homologous recombination as a biological tool for rice functional genomics.2007

    • Author(s)
      R.Terada
    • Journal Title

      Plant Physiol. (in press)

  • [Journal Article] Isolation of cDNAs for R2R3-MYB, bHLH, and WDR transcriptional regulators and identification of c and ca mutations conferring white flowers in the Japanese morning glory.2006

    • Author(s)
      Y.Morita
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol. 47

      Pages: 457-470

  • [Book] The Science of Flavonoid.2006

    • Author(s)
      E.Glotewold ed.
    • Total Pages
      273
    • Publisher
      Springer Science & Business Media, Inc.

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi