2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17207010
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
饗場 弘二 Nagoya University, 大学院・理学研究科, 教授 (20025662)
|
Keywords | small RNA / Hfq / RNase E / グルコーストランスポーター / 解糖系 / 翻訳抑制 / mRNA分解 / ribonucleoprotein complex |
Research Abstract |
大腸菌SgrS RNAはHfqと結合して代謝ストレス応答を担うsmallアンチセンスRNAである。SgrSRNAはHfqを介してRnase Eとリボヌクレオタンパク複合体を形成し、標的であるグルコーストランスポーター遺伝子ptsGを転写後段階で発現抑制する。これまでの解析により、SgrSとHfqがptsGmRNAの翻訳阻害に必要な最少の要素であることが明らかになったが、塩基対形成そのものが翻訳阻害に重要であるのか、それとも塩基対形成によってptsGmRNAの翻訳開始領域にリクルートされたHfqが翻訳阻害に直接関与しているのかは不明である。この点を検討するために、試験管内翻訳系を用いてSgrS/HfqによるptsG mRNAのサイレンシングの再構成を目指した。その結果、SgrSあるいはHfqを単独で加えた場合ptsG mRNAの翻訳に殆ど影響が無かったのに対し、HfqとiSgrSを共に加えた場合にptsG mRNAの翻訳が効果的に阻害された。また、細胞内においてptsGmRNAの抑制が出来ない点変異SgrSを使用した場合には、翻訳の阻害は起こらなかった。従って、SgrS/HfqによるptsG mRNA翻訳阻害の試験管内再構成に成功した。次に、Hfq非存在下でptsG mRNAとSgrSを高温処理し、RNA間塩基対を形成させた場合にも強い翻訳阻害が観察された。このことは、一度塩基対形成が起こってしまえば翻訳の阻害にはHfqは不要であることを示している。即ち、塩基対形成そのものがptsG mRNAの翻訳阻害の直接の要因であると結論した。
|
Research Products
(11 results)