2007 Fiscal Year Annual Research Report
α-アドレナリン受容体発現と圧反射性筋血流調節:動物とヒトの相方向性研究
Project/Area Number |
17209007
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
能勢 博 Shinshu University, 大学院・医学系研究科, 教授 (40128715)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上條 義一郎 信州大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (40372510)
増木 静江 信州大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (70422699)
樋口 京一 信州大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20173156)
|
Keywords | 運動 / 筋血流 / αアドレナリン受容体 / 圧反射 / リズム |
Research Abstract |
1. 目的:持久性運動トレーニング後には、末梢のα-アドレナリン性血管収縮能が低下し、それを代償するように心拍数に対する圧反射ゲインが亢進するのか、また、それにはバゾプレッシンの中枢性作用が関与する可能性があるのか、を検証した。 2. ヒトを用いた実験: ・筋血管コンダクタンスの運動トレーニング前後の測定:成人被験者を対象に、安静状態で、体血圧が上昇しない程度の量のphenylephrine(α-adrenergic agonist)を、上腕動脈から投与し、α-アドレナリン性筋血管収縮能を測定した。その際の動脈血圧、前腕筋血流量を連続測定し、筋血管コンダクタンスを求めた。その結果、運動トレーニング後には前に比べ、α-アドレナリン性筋血管収縮能が低下していること、が示唆された。 ・血圧反射ゲインの運動トレーニング前後の測定:安静成人被験者を対象に、安静状態で、末梢血管よりphenylephrine、sodium-nitroprussideを投与し、動脈血圧を変化させた際の、筋交感神経、心拍数の応答から血圧反射ゲインを測定した。その結果、運動トレーニング後には前に比べ、血圧反射ゲインが亢進していること、が示唆された。 3. マウスを用いた研究: 低血液量負荷時の圧反射ゲインの変化を正常マウスとバゾプレッシンVla受容体欠損マウスで比較した。その結果、圧反射ゲインは、正常マウスでは上昇したが、欠損マウスではむしろ低下した。 4. 結論: 持久性運動トレーニング後には、末梢のα-アドレナリン性血管収縮能の低下し、それを代償するように圧反射ゲインが亢進すること、また、圧反射ゲインの変化に、中枢性のバゾプレッシンVla受容体が関与することが示唆された。
|
Research Products
(30 results)