• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

飛行時間型質量分析法(TOFMS)の法医学的応用研究:生物兵器とドーピング

Research Project

Project/Area Number 17209025
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

鈴木 修  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70093044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 加奈子  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (70288546)
野澤 秀樹  浜松医科大学, 医学部, 助手 (40313944)
権守 邦夫  浜松医科大学, 医学部, 助手 (10006744)
Keywords飛行時間型質量分析法 / 薬毒物分析 / 生物兵器 / 化学兵器 / ドーピング / テロ / 安全 / 安心
Research Abstract

1)TOFMS装置の立ち上げと操作法の習得:装置はHPLC、TOFMS本体ならびにそれらを制御するコンピュータより構成されており、自由に使いこなせる様になるためにはかなりの習得時間が必要であった。まず、きのこ毒の一種であるサイロシンについて、ブフォテニンを内部標準として用い、分析実験を開始した。
2)QqTOFタンデムMS方式とTOFシングルMS方式の比較:今回導入したQSTARXLシステム装置では、四重極MSとTOFMSの両方を用いるいわゆるタンデム方式と、四重極MSなしでTOFMSのみで検出するシングル方式の両方を選択できる。今回の低分子物質であるサイロシンについては、タンデム方式によるサイロシンとブフォテニンのプロダクトイオンm/z58を示標として、1ng/ml以下の検出限界感度を得ることができた。シングル方式ではm/z205に基準ピークが出現するため、このイオンを示標として感度を検討したが、スリット幅を変えて試したにもかかわらず、はるかに感度が低く、タンデム方式の1/10以下であった。従ってサイロシンなどの低分子毒物の分析ではタンデム方式を採用することとした。
3)生物試料からのサイロシンとブフォテニン固相抽出法予備実験:サイロシンとブフォテニンは極性が高く、固相抽出条件を注意深く設定しないと、抽出段階で大半の目的物質を失うこととなりかねない。そのため、Oasis HLBとOasis MCX抽出カラムについて、カラム負荷液組成、洗浄液組成、さらには溶出液組成の詳細を、まずサイロシンとブフォテニンについて検討しているところである。
4)HPLC条件の最適化に関する実験:生物試料中のサイロシンをHPLC分離する条件設定が必要である。HPLCの分離カラムにはC_<18>系のものを最初試みた。移動相についても、文献に記載されているものを参考としたが、もう少し改善の余地がある様に思われるので、実験を継続している。
5)ポリペプチドきのこ毒アマニチンのTOFMSによる分析の開始:分析条件は目的物質によって、全く異なるため、今度は同じきのこ毒でもポリペプチドよりなり、分子量も905〜906ダルトンのアマニチンについても予備検討実験を開始したところである。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Determination of molybdenum and/or ruthenium in urine using electrospray ionization mass spectrometry2006

    • Author(s)
      K.Minakata
    • Journal Title

      Anal.Biochem 348

      Pages: 148-150

  • [Journal Article] Rapid and decisive determination of Cr^<6+> using electrospray ionization mass spectrometry2005

    • Author(s)
      K.Minakata
    • Journal Title

      Anal.Chim.Acta 539

      Pages: 141-143

  • [Journal Article] Analysis of phenothiazines in human body fluids using disk-phase extraction and liquid chromatography2005

    • Author(s)
      A.Marumo
    • Journal Title

      J.AOAC Int. 88・6

      Pages: 1655-1660

  • [Book] Drugs and poisons in humans : a handbook of practical analysis2005

    • Author(s)
      O.Suzuki
    • Total Pages
      672
    • Publisher
      Springer Verlag

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi