2005 Fiscal Year Annual Research Report
C型肝炎ウイルスによる自然(Innate)免疫応答への干渉メカニズム解析
Project/Area Number |
17209026
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小俣 政男 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90125914)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 直也 東京大学, 医学部附属病院, 助手 (90313220)
金井 文彦 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教授 (70334399)
前田 愼 朝日生命成人病研究所, 内科部長(研究職)
|
Keywords | C型肝炎ウイルス / 自然免疫 / インターフェロン / 持続感染 / レプリコン / Toll-like receptor 3 / RNA interference / Dicer |
Research Abstract |
C型肝炎ウイルス(HCV)が内因性のIFN-betaを中心とした宿主の自然免疫機構に及ぼす影響について解析を試みた。HCV蛋白の中で、NS5BはIFN-betaを活性化した。HCVは、NS5BのRNAポリメラーゼ活性により、TLR3、TRIF、IRF-3を介して宿主の自然免疫を誘導していた。一方、NS3、NS4A、NS4B、NS5Aの共存がこの誘導を強く抑制した。このHCV蛋白による自然免疫機構の抑制が、HCVの持続感染成立のメカニズムの一因である可能性がある。 HCVの持続感染のメカニズムを明らかにする目的で、HCV蛋白と自然免疫機構のシグナル分子との相互作用についての検討を加えた。HCVの各蛋白のうちNS3がTLR3刺激で惹起されるIFN-beta promoterの活性化を抑制した。NS3はTBK1と結合した。NS3存在下ではTBK1に結合するIRF3の量が減少しており、これがIRF3の活性化の抑制およびIFN-beta promoterの活性化能の抑制につながることが示唆された。NS3蛋白は内因性IFNの誘導を抑制し、これがHCVの持続感染を可能にするメカニズムの一因であると考えられた。 RNA干渉(RNAi)は二本鎖RNAによってその配列特異的にmRNAが分解され,その結果遺伝子の発現が抑制される現象である.RNAiは生体の防疫システムの一つであること明らかになっている.そこで,われわれは,HCVとRNAiとの関連につき検討した.コア蛋白がRNAiを抑制していた。コア蛋白はDicerと結合した.Dicerの発現によりHCV repliconの増殖は抑制されたが,コア蛋白を加えることにより回復した.コア蛋白は生体の抗ウイルスシステムの一つであるRNAiを抑制することにより,HCVの持続感染に寄与している可能性が示唆された.
|
Research Products
(6 results)