• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

「まちの保健室」のEvidence-based実践への後方支援ネットワークの形成

Research Project

Project/Area Number 17209072
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

南 裕子  University of Hyogo, 地域ケア開発研究所, 教授 (70094753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神崎 初美  兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 准教授 (80295774)
岡本 玲子  岡山大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (60269850)
大野 かおり  園田女子学園, 人間健康学部, 教授 (20300361)
片山 貴文  兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (60268068)
神原 咲子  兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 講師 (90438268)
Keywordsまちの保健室 / Evidence-based / ネットワーク / Web / 地域看護
Research Abstract

立ち上げ運営支援班では、兵庫県看護協会「まちの保健室」ボランティア看護師(以後、「ボNs」と呼ぶ)やその委員へのヒアリングを繰り返し、データを集積し、まちの保健室の立ち上げ運営支援マニュアルを作成した。
相談技術開発班では、がん専門看護師によるがん患者へのフォーカスグループインタビューを企画し、がん療養相談技術カテゴリーを作成した。また、専門家による口腔ケア支援のモデルを作成した。
認知症班では、早期認知症高齢者の早期発見、相談支援の開発に関する研究として一般市民を対象とした質問紙調査結果を学会発表した。
女性の健康班では、相談機能において後方支援に期待される機能を明らかにするために、ボNsへのインタビューを実施し、結果を基に相談の実態及び困難を支援できるマニュアルを作成した。
教育・研修会班では、ボNsに対して研修会を実施した結果の分析作業を実施した。参加ボNsへのアンケートからは研修会の有効性や兵庫県全土のボNs相互の交流が活動や学習の動機付けになる事が確認できた。また、参加住民へのアンケート結果により現在のまちの保健室活動の評価ができた。
Web班は、ボNsの後方支援を目的としたQandA形式のWebサイトと携帯サイトを開発し、公開にむけて最終調整中である。平成18年度129拠点で実施された活動実績報告と教育・研修会班が実施したボランティア看護師へのアンケート・座談会から抽出した質問集に、班で作成した回答を加えWeb上に反映させる作業をしている。完成後には、ボNsが簡単に利用できる仕組みとする予定である。
類型化班:これまでのまちの保健室に関する35文献の文献検討を実施し、本研究結果を加えたまちの保健室の類型化を実施している。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The relationship between support,self-effcacy and psychological stressresponses in Indonesian diabetic patients2008

    • Author(s)
      S.Kanbara, H.Taniguchi, Da-Hong Wang, (他7名)
    • Journal Title

      Diabetes research and Diabetes Practice 8(1)

      Pages: 56-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者の口腔ケア支援に関する相談技術の抽出2008

    • Author(s)
      坂下 玲子、大塚 久美子
    • Journal Title

      兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要 15

      Pages: 93-106

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The trial of "healthv Care Room in the evening "in Japanese Male Employees, Japan2008

    • Author(s)
      Sakiko Kanbara Hatsmi Kanzaki, Takafumi Katayama Akemi Yoden,
    • Organizer
      11^<th> EAFONS
    • Place of Presentation
      台湾・高雄
    • Year and Date
      2008-02-28
  • [Presentation] 診療所に通院する生活習慣病者の食行動調査2008

    • Author(s)
      松本明日美, 神原咲子, 松本眞一郎, 坂上元祥
    • Organizer
      第16回関西行動医学会年次集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-01-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 兵庫県全域128拠点の「まちの保健室」を利用する地域住民の健康と来所ニーズに関する調査2007

    • Author(s)
      神崎初美, 神原咲子
    • Organizer
      日本看護科学学会第27回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 「まちの保健室」に期待される早期認知症高齢者の相談機能に関する研究-一般住民を対象とした調査から-2007

    • Author(s)
      松岡 千代, 安達 和美
    • Organizer
      日本看護科学学会第27回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 早期認知症高齢者の未受診に関する実態調査2007

    • Author(s)
      松岡千代, 安達和美
    • Organizer
      日本看護科学学会第27回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 中高年男性の健康増進を個別支援する「まちの保健室」活動と効果の検証2007

    • Author(s)
      神崎 初美, 神原 咲子片山 貴文
    • Organizer
      兵庫県立大学研究発表会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2007-11-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 「まちの保健室」が行う中高年への行動科学的運動支援の試み(第2報)2007

    • Author(s)
      神崎初美, 神原咲子, 片山貴文, 畑田純子, 余田明美, 嘉戸淑子, 松岡千恵美, 山口綾
    • Organizer
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2007-10-25
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 「まちの保健室」が行う中高年への行動科学的運動支援の試み2007

    • Author(s)
      神原咲子, 神崎初美, 片山貴文, 畑田純子, 余田明美, 嘉戸淑子, 松岡千恵美, 山口綾
    • Organizer
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2007-10-25
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 病棟看護師のALS患者・家族に対するケアの実態と課題2007

    • Author(s)
      新井香奈子, 野口 円石井久仁子
    • Organizer
      第1回日本慢性看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2007-08-04
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 「まちの保健室」で看護者が女性から受けている性やからだの相談内容とニーズの面接調査2007

    • Author(s)
      野澤美江子, 山本あい子
    • Organizer
      第9回母性看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-16
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Psychological determinant for physical exercise of nursing student2007

    • Author(s)
      S. Kanbara, V. Indah
    • Organizer
      ICN conference, 2007
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-06-01
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Town Healthcare Room by Volunteer Nurses and Support Work from Universities in Hyogo Prefecture, Japan2007

    • Author(s)
      Kanzaki、 H., Ohno, K. Okamoto. R., Uchinuno, A.
    • Organizer
      ICN Conferences and CNR
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      2007-06-01
  • [Book] まちの保健室立ち上げ・運営マニュアル2008

    • Author(s)
      岩本 里織、 大野かおり、 岡本玲子 田村 由美、 山本 直美
    • Total Pages
      1-22
  • [Book] 系統看護学講座別巻10緩和ケア第1章緩和ケアの歴史と現状第3章緩和ケアにおける看護介入2007

    • Author(s)
      内布 敦子
    • Total Pages
      2-17, 47-78
    • Publisher
      医学書院
  • [Remarks] 現在、ボランティア看護師支援サイトを構築中(URLはテストサーバのため掲載不可能)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi