2006 Fiscal Year Annual Research Report
南部アフリカにおける「自然環境-人間活動」の歴史的変遷と現問題の解明
Project/Area Number |
17251001
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
水野 一晴 京都大学, 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教授 (10293929)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沖津 進 千葉大学, 園芸学部, 教授 (70169209)
山縣 耕太郎 上越教育大学, 学校教育学部, 助教授 (80239855)
森島 済 江戸川大学, 社会学部, 助教授 (10239650)
吉田 浩之 慶應義塾大学, 政策メディア研究科, 講師 (10317307)
高田 明 京都大学, 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科, 助手 (70378826)
|
Keywords | 半乾燥地 / 環境変化 / 植生遷移 / 人間活動 / 砂漠化 / 気候変動 / ナミビア / 社会変化 |
Research Abstract |
本研究では、南部アフリカにおける近年の自然環境システムと人間活動の不安定な相互関係を諸分野から多面的に解明し、今後の両者のあり方について提示することを目的としている。平成18年度には以下のような調査・研究を行った。1)クイセブ川の氾濫原堆積物に関する調査を、中流域のゴバベブ周辺において行った。その結果、近年、堆積物が粗粒化していることが確認された。また、ナミビア北西部カオコランドにおいて、植生の衰退と地形・地質条件との関係についての調査を行った。その結果、地形・地質条件の違いによって植生衰退の程度に違いがあることが確認された。2)ナミブ砂漠の霧形成とその季節的な出現頻度に重要な要素と考えられる気団とその地理的到達範囲を明らかにするため、温湿度計の設置を行った。また、ゴバベブの温湿度観測結果を用いて、気団の季節変化を解析し、さらに総観場との関連解析を行った。3)ナミビアに分布するFaidherbia albidaとAcacia eriolobaの樹形の違いと分布立地への適応的意味を検討した。F.albidaは比較的豊富な水分条件のもとでは樹高生長を優先させて高木になるが、樹形や開花パターンに可塑性がない。A.eriolobaは樹形や開花パターンが可塑性に富んでいるので、豊富な水分条件下では優占できないものの、厳しい環境でも、樹形や開花パターンを変化させることにより、分布可能であるといえる。4)ナミブ砂漠クイセブ川中流域に分布し、最終氷期もしくは完新世に堆積したと考えられる河成堆積物について堆積物の層相記載および放射性炭素14による年代測定をはじめとする試料を採取し、堆積環境の変遷について検討した。5)これまでのナミビア沿岸部の季節河川を対象とした研究を発展する方向で、データの渉猟を行った。これまでの研究に用いた低空間解像度(1000m/pixel程度)のデータに替わって、中空間解像度データの入手が容易となり、その調査・整備を行った。
|
Research Products
(12 results)