2008 Fiscal Year Final Research Report
A Historical Anthropology Approach to Colonialism in Taiwan : Perceptions of Japan
Project/Area Number |
17251011
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 海外学術 |
Research Field |
Cultural anthropology/Folklore
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
UENO Hiroko Toyo University, 社会学部, 教授 (40183016)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SUENARI Michio 東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (20054570)
KASAHARA Masaharu 横浜国立大学, 名誉教授 (70130747)
MIO Yuko 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195192)
IGARASHI Masako 神戸学院大学, 人文学部, 教授 (50330410)
HORIE Shunichi 中京女子大学, 人文学部, 教授 (50190244)
MATSUKANE Kimimasa 宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (50334074)
KAMIZURU Hisahiko 県立広島大学, 生命環境学部, 助教 (50364104)
NISHIMURA Kazuyuki 日本女子大学, 人間社会学部, 助教 (70328889)
|
Research Collaborator |
HUANG Chih Huei 台湾, 中央研究院民族学研究所, 助理研究員
|
Project Period (FY) |
2005 – 2008
|
Keywords | 文化人類学 / 歴史人類学 / 植民地主義 / 台湾 / 日本 / 中華 / 歴史認識 / 異文化接触 |
Research Abstract |
台湾における日本統治期およびポストコロニアル期を通して、台湾の人々が日本のもたらした制度・文化をいかに認識し、それを利用・操作して生活世界を構築してきたのを、文化人類学的・歴史学的手法によって明らかにした。語られる記憶の現在的意味、台湾の植民地近代、台湾にとっての中華と日本といった諸課題を検討し、さらに台湾の植民地主義と他地域との比較を行った。これによって、本科研研究は、「対統治者」という観点を脱して、植民地に生きる人々の認識や行為を具体的に捉え得たのである。
|