• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

サイドチャネル攻撃に対して安全な公開鍵暗号に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17300002
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

宮地 充子  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (10313701)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 双紙 正和  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 特任助教授 (00293142)
Keywordsセキュリティ / サイドチャネル / 公開鍵暗号 / 楕円曲線 / 安全性証明
Research Abstract

近年,非接触型や接触型ICカードの爆発的な普及に伴い,ICカードを利用した電子サービスが広がりつつある.これら電子サービスに不可欠な技術である暗号,本人認証,ディジタル署名を実現するのが公開鍵暗号である.ICカードのサービスでは高速性・小メモリ性を実現できる楕円曲線暗号が脚光を浴びているが,ICカード上のデータ処理はサイドチャネル攻撃による秘密鍵の解読が脅威となっている.
サイドチャネル攻撃は,楕円曲線暗号の主要演算である「べき演算」の構成要素の加算G+Gと2倍算2Gの二つの演算の電力消費量の違いを利用する攻撃であり,差分電力解析攻撃(DDPA)と単純電力解析攻撃(SPA)が存在する.近年,べき演算の途中で入力されるメモリ値の消費電力の違いや,アドレス値の違いによる消費電力の違いを利用するなど,サイドチャネル攻撃は複雑かつ強力になり,その度に新たな回避策が必要になるという状況が続いている.つまり,攻撃が厳密にモデル化されていないため,次々と新しい条件で新しい攻撃が提案され,その度に,既存の実装方法の楕円曲線暗号は解読され,新しい耐攻撃演算アルゴリズムが必要になるという繰り返しが続いている.
本研究はサイドチャネル攻撃のモデル化と安全性の証明を目的とし,本年度は以下の研究を行った.
1.ランダム化初期点(RIP)を用いたスカラー倍算アルゴリズムBRIP, EBRIPは,全てのDPA及びSPAに強力なアルゴリズムだが,Address-bit DPA(ADPA)を考慮するとメモリが増加する問題があった.本研究ではこの問題点を解消し,小メモリ量でADPAにも強力な方法を提案した.
2.DDPA対策の一つにスカラーのbit表現をランダム化させる方法がある.既存の方法では,確率的にランダム化がされないビットが存在し,そのビットを利用した攻撃があった.本研究ではこの問題を解決し,全てのビットが確率的にランダム化される方法を提案した.

  • Research Products

    (20 results)

All 2006 2005

All Journal Article (20 results)

  • [Journal Article] 双線形写像に基づく暗号に適した(超)楕円曲線の構成2006

    • Author(s)
      A.Miyaji
    • Journal Title

      「代数幾何・数論及び符号・暗号」研究集会報告書(東京大学大学院数理科学研究科)

  • [Journal Article] ID-Based encryption scheme with a hierarchical structure and its application2006

    • Author(s)
      A.Miyaji
    • Journal Title

      Symposium on Cryptography and Information Security, SCIS2006

      Pages: 3A1-3A4

  • [Journal Article] RC6のX二乗攻撃の効率化へのアプローチについて2006

    • Author(s)
      樋上智彦, 宮地充子
    • Journal Title

      Symposium on Cryptography and Information Security, SCIS2006

      Pages: 3E2-3E5

  • [Journal Article] 階層的IDベース署名の構築にむけて2006

    • Author(s)
      寺家谷純, 宮地充子
    • Journal Title

      IEICE Technical Report ISEC2005 152-189

      Pages: 109-112

  • [Journal Article] 効率的なDPAとSPAに強力な予備演算テーブルを用いたスカラー倍算アルゴリズム2006

    • Author(s)
      清宮健, 宮地充子
    • Journal Title

      IEICE Technical Report ISEC2005 152-189

      Pages: 123-128

  • [Journal Article] 効率的な削除機能を持つグループ署名2006

    • Author(s)
      田中 大嗣
    • Journal Title

      IPSJ SIG Technical Reports 2006 CSEC 32

      Pages: 171-176

  • [Journal Article] 効率的な削除機能を持つグループ署名2006

    • Author(s)
      服部 太郎, 双紙 正和, 宮地 充子
    • Journal Title

      IPSJ SIG Technical Reports 2006 CSEC 32

      Pages: 239-244

  • [Journal Article] Java Obfuscation - Approaches to Construct Tamper-Resistant Object-Oriented Programs2005

    • Author(s)
      Y.Sakabe, M.Soshi, A.Miyaji
    • Journal Title

      IPSJ Trans vol.46,No.8

      Pages: 2107-2119

  • [Journal Article] Efficient Group Signature Scheme based on a Modified Nyberg-Rueppel signature2005

    • Author(s)
      A.Miyaji, K.Umeda
    • Journal Title

      IPSJ Trans vol.46,No.8

      Pages: 1889-1902

  • [Journal Article] Quantum coin flipping protocol using n-dimensional quantum states2005

    • Author(s)
      A.Waseda, M.Soshi, A.Miyaji
    • Journal Title

      IPSJ Trans (in Japanese) vol.46,No.8

      Pages: 1903-1911

  • [Journal Article] 双線型写像の公開鍵暗号への応用に関して2005

    • Author(s)
      宮地充子
    • Journal Title

      符号と暗号の代数的数理, 京都大学数理解析研講究録 1420

      Pages: 117-127

  • [Journal Article] n-state quantum coin flipping protocol2005

    • Author(s)
      A.Waseda, M.Soshi, A.Miyaji
    • Journal Title

      International Conference on Information Technology-ITCC2005 Vol.II

      Pages: 776-777

  • [Journal Article] Fixed-Hamming-Weight Representation for Indistinguishable Addition Formulae2005

    • Author(s)
      H.Mamiya, A.Miyaji
    • Journal Title

      ACNS 2005

  • [Journal Article] On the Success Probability of A2-attack on RC62005

    • Author(s)
      A.Miyaji, Y.Takano
    • Journal Title

      ACISP 2005, Lecture Notes in Computer Science (Springer-Verlag) 3089

      Pages: 310-325

  • [Journal Article] Privacy Rights in the Digital Age Technological, -How to Protect Privacy Right by the technology of Information Security2005

    • Author(s)
      Atsuko Miyaji
    • Journal Title

      International Forum on Privacy Rights in the Digital Age, Korean National Commission for UNESCO September

  • [Journal Article] ユビキタス社会と情報セキュリティ2005

    • Author(s)
      宮地充子
    • Journal Title

      (招待講演)サイバネティック・フレキシブル・オートメーション(CFA)研究分科会第20回研究例会

  • [Journal Article] 情報セキュリティの標準化動向について-ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2005年月ウィーン会議報告-2005

    • Author(s)
      宮地充子, 近澤武, 竜田敏男, 大塚玲, 安田幹
    • Journal Title

      (解説)電子情報通信学会, 信学技報ISEC

      Pages: 154-164

  • [Journal Article] On public-key Broadcast Encryption2005

    • Author(s)
      A.Miyaji
    • Journal Title

      CSEC2005 29

      Pages: 31-38

  • [Journal Article] MSPを使った量子複数秘密分散に関する考察2005

    • Author(s)
      早稲田篤志, 双紙正和, 宮地充子
    • Journal Title

      IEICE Japan Tech.Rep, ISEC2005 119

      Pages: 53-60

  • [Journal Article] Address-bit DPAに強力なBRIPアルゴリズムの改良2005

    • Author(s)
      宮地充子, 清宮健
    • Journal Title

      IEICE Japan Tech.Rep., ISEC2005 118

      Pages: 47-52

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi