• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

不均一な情報の再構成によるマルチメディア百科事典コンテンツの構築と評価

Research Project

Project/Area Number 17300028
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

藤井 敦  筑波大学, 大学院図書館情報メディア研究科, 助教授 (30302433)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 徹也  東京大学, 史料編纂所, 教授 (20041808)
伊藤 克亘  法政大学, 情報科学部, 教授 (30356472)
秋葉 友良  豊橋技術科学大学, 情報工学系, 助教授 (00356346)
KeywordsWorld Wide Web / 百科事典 / マルチメディア / 自然言語処理 / 情報検索 / 音声認識 / ユーザインタフェース / コンテンツ構築
Research Abstract

World Wide Webや放送メディアで配信される大量かつ不均一な情報(作成者,作成の目的,メディアなどが異なる無関係な情報)から,マルチメディア事典コンテンツを自動構築するための基盤研究を行う.具体的には,テキスト,音声,画像ファイルを収集し,事物(専門用語,動植物,事件,人名など)に関する情報を抽出し,関連付け,再構成することで一貫性のある解説的コンテンツを構築する.
研究代表者の藤井は,IPA未踏ソフトウェア創造事業で,見出し語数75万語の事典コンテンツをWeb情報から自動構築した.当コンテンツは,事典検索サイトCyclone(http://cyclone.slis.tsukuba.ac.jp)で公開されている.しかし,Cycloneのコンテンツはテキスト情報だけなので,音声,画像を統合することでマルチメディア化を進める.
平成18年度は,テキストと動画像を対応付ける研究を行った.具体的には,講演ビデオを対象として,ビデオ中の音声情報を抽出し,音声認識システムによって自動的にテキストに転記し,さらに索引付けすることで,テキスト検索技術を用いて講演ビデオから特定のシーンを検索することを可能にした.講演音声の認識において,講演者の特徴と講演内容を考慮することで,音声認識の精度を向上させ,結果として検索精度を向上させることに成功した.
さらに,Web上の主観情報を対象としてテキスト情報の特徴を可視化する研究,多言語情報を統合するための翻字手法に関する研究,娯楽・芸術コンテンツとして小説テキストを対象とした解析や検索の研究を行った.

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 小説テキストを対象とした人物情報の抽出と体系化2007

    • Author(s)
      馬場 こづえ
    • Journal Title

      言語処理学会第13回年次大会発表論文集

      Pages: 574-577

  • [Journal Article] LODEM : A system for on-demand video lectures.2006

    • Author(s)
      Atsushi Fujii
    • Journal Title

      Speech Communications 48(5)

      Pages: 516-531

  • [Journal Article] 伝統的モンゴル語と現代モンゴル語を対象とした双方向的な翻字手法2006

    • Author(s)
      満 都拉
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 47(8)

      Pages: 2733-2745

  • [Journal Article] A System for Summarizing and Visualizing Arguments in Subjective Documents : Toward Supporting Decision Making2006

    • Author(s)
      Atsushi Fujii
    • Journal Title

      Proceedings of COLING-ACL Workshop on Sentiment and Subjectivity in Text

      Pages: 15-22

  • [Journal Article] Modeling Impression in Probabilistic Transliteration into Chinese2006

    • Author(s)
      LiLi Xu
    • Journal Title

      Proceedings of the 2006 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing

      Pages: 242-249

  • [Journal Article] Exploiting Dynamic Passage Retrieval for Spoken Question Recognition and Context Processing towards Speech-driven Information Access Dialogue2006

    • Author(s)
      Tomoyoshi Akiba
    • Journal Title

      Proceedings of the 5th International Confdrence on Language Resources and Evaluation

      Pages: 1530-1535

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi