2008 Fiscal Year Annual Research Report
ソフトウェアエージェントに基づく電子商取引メカニズムの設計と実装
Project/Area Number |
17300046
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
大囿 忠親 Nagoya Institute of Technology, 工学研究科, 准教授 (90324475)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 孝行 名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (50333555)
横尾 真 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (20380678)
岩崎 敦 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教 (30380679)
福田 直樹 静岡大学, 情報学部, 助教 (30345805)
松尾 徳郎 山形大学, 工学部, 准教授 (80433142)
|
Keywords | エージェント / Web / オークション |
Research Abstract |
H20年度は、オークションシミュレーションにおけるヘルプシステムに関連して、大きく分けて3つの成果が得られた。1つめの成果は、インターネット上で効果的なヘルプシステムを実装するために必要なWeb上におけるエージェント技術に関する成果である。ここでは、ヘルプシステムに応用可能な技術として、Webページの意味を考慮した構造解析、および、Webページ上の位置を保存可能な付箋システムを新たに実現した。本成果に関して、論文誌1本、および、国際会議4本を発表している。2つめの成果は、複数財オークションや共同購入において、参加者が不正を企んでも利益を増加できないメカニズムと、実際の複数財オークションにおける一般参加者へのガイダンス手法についての成果である。。前者は、入札パターンを分析することで、不正者の不正の成功率をシミュレーションにより明らかにした。そのデータを今後のメカニズム設計に利用可能である。後者は、既存のオンラインオークションのヘルプシステムの初心者にとっての欠点である利用し難いFAQ方式を、ユーザ行動に則した時系列表現による疑問解消を試みた。本成果に関して、論文誌2本と国際会議2件を発表した。3つめの成果は、電子商取引のメカニズムの1つとして組み合わせオークションに着目し、昨年度までに開発を進めてきたオークション勝者の並列高速近似アルゴリズムの性能解析を進めるとともに、同アルゴリズムのエージェントプラットフォームへの組み込み方法に関する成果である。本件に関して、論文誌1本を発表した。以上のように、エージェントに基づく電子商取引のメカニズムの設計と実装に関して、高い成果を挙げた。
|