• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

視覚,触覚,行動の協調に基づくヒューマノイドによる行動環境の認識

Research Project

Project/Area Number 17300068
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

横井 一仁  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 研究グループ長 (40358304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 登尾 啓史  大阪電気通信大学, 総合情報学部, 教授 (10198616)
吉田 英一  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員 (30358329)
喜多 伸之  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員 (90356874)
Keywords知能ロボティクス
Research Abstract

本年度は,部屋の中にいくつかの既知物体が存在するといった限定された行動環境に対して視覚,触覚,行動を協調してヒューマノイドロボットにより行動環境を認識する手法を明らかにすることを試みた.具体的には,以下の三つの項目について研究を進めた.
(1)視覚と触覚を統合した物体の識別法の解明:
LedermanとKlatzkyにより提案されている触覚により環境・物体を探査するアルゴリズムに視覚情報を加えるように拡張することを検討した.また,視・触覚情報を用いた探査行動をいくつかの基本行動により構成し,それらを並列的あるいは直列的に実施することにより,環境・物体情報を獲得する手法を検討した.ヒューマノイドロボットにより3次元空間内に設定された任意の点に触れる動作計画法について明らかにした.
(2)知覚空間を考慮した空間記述と行動計画法:
ヒューマノイドの動作情報を結合することにより,単カメラからの画像情報のみからでも精度よく,SLAMが実施できる手法を確立した.視覚により環境中の特徴と自己の相対位置関係を計測し自己位置姿勢の推定と環境地図の作成を同時に行う手法について,半球に匹敵する広視野の視覚情報を利用することにより高度化できることを示した.
(3)日常生活環境を認識し行動するシステムの実現:
上記(1),(2)で確立されたアルゴリズムについて,ヒューマノイドロボティクスシミュレータOpenHRPを用いたシミュレーションによりその有効性を検証した.ヒューマノイドロボットHRP-2を用いた基礎的な実機実験を行い,研究開発した手法の実時間性も含む実環境での有効性の確認を行った.
なお,研究協力者として,産業技術総合研究所・知能システム研究部門A.Kheddar氏,O.Stasse氏,研究代表者の指導学生H.Na氏らの協力を仰いだ.

  • Research Products

    (4 results)

All 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] A Method Determining the Reaching Behavior of Humanoid Robots2006

    • Author(s)
      Haitao Na
    • Journal Title

      Proceedings of 2006 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

      Pages: 1535-1541

  • [Journal Article] 3D object recognition using spin-images for a humanoid stereoscopic vision system2006

    • Author(s)
      Olivier Stasse
    • Journal Title

      Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems

      Pages: 2955-2960

  • [Journal Article] Real-time 3D SLAM for Humanoid Robot considering Pattern Generator Information2006

    • Author(s)
      Olivier Stasse
    • Journal Title

      Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems

      Pages: 348-355

  • [Journal Article] 単眼SLAMの広視野化による性能向上2006

    • Author(s)
      喜多 伸之
    • Journal Title

      動的画像処理実利用化ワークショップ2007講演論文集

      Pages: 293-298

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi