• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

短期記憶から長期記憶への変換に関わるシナプス構造可塑性の誘導過程

Research Project

Project/Area Number 17300118
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

塩坂 貞夫  Nara Institute of Science and Technology, バイオサイエンス研究科, 教授 (90127233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 保幸  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (90346320)
Keywordsectodomain shedding / セリンプロテアーゼ / ニューロプシン / 神経可塑性 / 記憶・学習 / 細胞接着分子 / Llcam / long-term potentiation
Research Abstract

なぜ記憶されるのか?なぜ関連する事象は覚えやすいのか?記憶の分子メカニズムは未だ明確でない。これらを明らかにするため我々は短期記憶から長期記憶への変換に関わるシナプス構造可塑性を検討した。神経可塑性プロテアーゼ・ニューロプシン(KLK8)がNMDA受容体の活性化後数分というきわめて短時間で蛋白分解活性が数百倍に上昇し、これによって海馬プレシナプスに存在する細胞接着分子Llcamを限定分解することを見いだした。そのKO動物では最初期LTPが消失し、その行動試験においても記憶の獲得に関与することが明らかとなった。本研究では(1)ニューロプシンから接着分子L1のectodomain sheddingに至る経路の探索、(2)活性型ニューロプシン添加によって起こるE-LTPからL-LTPへの変換に関係する受容体、チャネル、シグナル分子群の探索について検討した。
ニューロプシンによってsheddingされる分子フィブロネクチン、L1camを特定し、短期記憶から長期記憶への変換に関わる分子としてインテグリン、Voltage-dependent calcium channelを同定した。この過程は関連記憶のための特定シナプスの標識するためにとくに重要と考えられ、タギング仮説と呼ばれている。本研究は世界で初めてニューロプシンがタギングの分子マーカーであることを示したものである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 分子進化:知能の遺伝子2008

    • Author(s)
      塩坂貞夫
    • Journal Title

      脳21 11

      Pages: 39-45

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Neuropsin(KLK8)-dependent and -independent synaptic tagging in the Schaffer-collateral pathway of mouse hippocampus2008

    • Author(s)
      Ishikawa, Y., Horii, Y., Tamura, H., Shiosaka, S.
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience 28

      Pages: 843-849

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased anxiety-like behavior in neuropsin(kallikrein-related peptidase 8)gene-deficient mice2008

    • Author(s)
      Horii, Y., Yamasaki, N., Miyakawa, T., Shiosaka, S.
    • Journal Title

      Behavioral Neuroscience (In press)

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi