• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

血行力学因子がもたらす脳血管の病的リモデリングと動脈瘤成長メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 17300138
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

和田 成生  Osaka University, 基礎工学研究科, 教授 (70240546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 浩  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (00263228)
中村 匡徳  大阪大学, 臨床医工学融合研究教育センター, 准教授 (20448046)
越山 顕一朗  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (80467513)
Keywords計算バイオメカニクス / 血流 / 脳血管 / リモデリング / 動脈瘤 / 成長 / 細胞力学試験 / 血流計測
Research Abstract

本研究では,動脈内の血流と血管壁の弾性変形および血行力学因子に対する血管壁のリモデリングを連立させた計算力学シミュレーションにより,動脈に発症した動脈瘤が拡大進行していく様子を再現し,そのメカニズムを明らかにすることを目的としている。動脈瘤が形成されると血管形状は変化し,それに伴って血流動態が変化するので,血行力学因子も影響を受ける.そこで今年度は,動脈瘤の成長に伴って変化する血流動態を考慮した動脈瘤の成長シミュレーションを試みた.そこではMRI画像から構築した動脈の実形状モデルを用い,壁せん断応力に応じて血管壁を局所的に拡張させたり,弾性特性を変化させるリモデリングモデルを仮定し,それに基づいて得られる動脈瘤の形状を調べた.その結果嚢状の動脈瘤の形成には,これまでに考えてきたように,血管壁のひずみ成長や剛性の低下など血管壁を局所的に拡張させる作用だけでなく,その周囲に併発する動脈硬化による血管壁の剛性の増加も考慮する必要があることがわかった.また,こうした力学的刺激に対する血管壁の力学特性の変化を明らかにするために,細胞膜,細胞骨格および細胞核を考慮した細胞の力学モデルの構築し,細胞の引張や圧縮試験,AFM計測で得られる細胞の力学特性を再現するとともに,組織中に埋め込まれた細胞の変形特性を解析した.これにより,これまでに行ってきた動脈瘤の成長シミュレーションのなかで,力学負荷に応答する細胞および組織レベルの特性を表現することのできる力学モデルの基盤を築いた.

  • Research Products

    (9 results)

All 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] エネルギー最小化原理に基づく細胞力学モデルの構築と引張・圧縮シミュレーション2008

    • Author(s)
      野口怜, 中村匡徳, 氏原嘉洋, 宮崎浩, 和田成生
    • Journal Title

      第13回計算工学講演会論文集 13

      Pages: 541-544

  • [Journal Article] アクチンフィラメントの初期張力が細胞の全体的な引張特性に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      氏原嘉洋, 中村匡徳, 宮崎浩, 和田成生
    • Journal Title

      日本機械学会 第21回計算力学講演会論文集 (CD-ROM)

  • [Journal Article] Morphological study of fibroblasts treated with cytochalasin D and colchicine using a conforcal laser scanning microscopy2008

    • Author(s)
      Yoshihiro Ujihara, Hiroshi Miyazaki, Shigeo Wada
    • Journal Title

      Journal of Physiological Sciences 58

      Pages: 499-506

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposal of a mechano-cell model with membrane, cytoskeleton and nucleus2008

    • Author(s)
      Nakamura M, Noguchi R, Ujihara Y, Miyazaki H, Wada S
    • Journal Title

      Proceedings ofthe ASME 2008 Summer Bioengineering Conference (CD-ROM)

  • [Journal Article] Radial dispersion of red blood cells in blood flowing through glass capillaries : the role of hematocrit and geometry.2008

    • Author(s)
      Lima R, Ishikawa T, Imai Y, Takeda M, Wada s, Yamaguchi T
    • Journal Title

      Journal of Biomechanics 19

      Pages: 2188-2196

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Multiple red blood cell behavior in human circulation-Multi-scale modeling and simulation of blood flow-2008

    • Author(s)
      Wada S
    • Organizer
      International Seminar on Heat Transfer and Fluid Flow
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] Multiscale analysis of blood flow : modeling and simulation of multiple red blood cell flow2008

    • Author(s)
      Wada S
    • Organizer
      12th Asian Congress of Fluid Mechanics
    • Place of Presentation
      Daejeon Convention Center Daejeon, Korea
    • Year and Date
      2008-08-19
  • [Presentation] 細胞の力学モデル2008

    • Author(s)
      和田成生, 中村匡徳, 宮崎浩, 野口怜, 氏原嘉洋
    • Organizer
      第47回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-05-08
  • [Presentation] Development of a Mechano-Cell Model based on the Energy Minimum Principle2008

    • Author(s)
      Wada S, Nakamura M, Noguchi R
    • Organizer
      Workshop on Multi-scale Modelling of the Heart
    • Place of Presentation
      Auckland, New Zealand
    • Year and Date
      2008-04-27

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi