• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

オン・デマンド・ダイレクト・ティシュ・エンジニアリング法の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 17300146
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

中村 真人  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教授 (90301803)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 育男  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60100129)
吉岡 浩  早稲田大学, 理工学術院, 助教授 (40288006)
西山 勇一  神奈川科学技術アカデミー, 研究員 (80415976)
Keywords再生医工学 / 組織工学 / インクジェット / オンデマンド / ゲル / 三次元造形 / ラピッドプロトタイピング / Direct fabrication
Research Abstract

○研究の主旨と目的:
組織工学や再生医療でこれから対象とする組織は、細胞や細胞外マトリクスがμmのオーダーで適材適所配列構成されている複雑組織である。このような生体組織や臓器を細胞や生体材料から人工的に構築するために、本研究では、「生きた細胞や生体材料をオンデマンドで適材適所配置して、直接組織や臓器構造を再構築する」、という新しい組織工学アプローチ「オンデマンド・ダイレクトTissue Engineering法」を提唱し、その基礎検討をおこなった。
○取り組みと成果:
設計図として組織標本から三次元データを作成し(バイオCAD)、その造形を可能にする工学技術とマシン技術(バイオCAM)の研究、さらに、この技術での細胞入り造形体から細胞組織へと発展させる育成技術研究に取り組んだ。
1)バイオCAD:幼若マウスの心臓組織の連続組織切片から、三次元CADデータの作製をおこなった。
2)バイオCAM:インクジェット技術を応用し、個々の細胞をゲルで積層造形して三次元構築する技術に取り組んだ。インクジェット過程が生存率、増殖能で生きた細胞への影響がないことを確認し、次にインクジェット液滴のゲル化手法を考案し、ゲルによるファイバー、シートの作製、さらにシートの積層や三次元チューブの作製に成功した。また、直接細胞を吐出して、生きた細胞をゲルに包埋しての細胞パターニング、同様な三次元構造の作製にも成功した。加えて、多色化機能を追加し、2つのインクジェットヘッドを利用して、2つの異なる材料での三次元構築に挑戦し、2色ゲルでの立体構造を作製できた。
3)育成研究:三次元造形したゲル内での細胞の生存の確認とその効果的な評価法の検討を行った。
○まとめ:
「オンデマンド・ダイレクトTissue Engineering法」の実現可能性が示された。Tissue engineeringの新たな展開が期待される。(792文字)

  • Research Products

    (14 results)

All 2007 2006

All Journal Article (13 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Application of inkjet technology for 3D cell patterning2007

    • Author(s)
      Henmi C, Nakamura M, Nishiyama Y.
    • Journal Title

      Alternatives to animal testing and experimentation 12 Suppl

      Pages: 143

  • [Journal Article] インクジェット式Direct Tissue Engineering2007

    • Author(s)
      中村真人, 西山勇一, 逸見千寿香
    • Journal Title

      Organ Biology 14(1) (on printing)

  • [Journal Article] 印刷技術での細胞ハンドリング : バイオプリンティング2006

    • Author(s)
      中村真人
    • Journal Title

      医学のあゆみ 218(2)

      Pages: 139-144

  • [Journal Article] Inkjet bioprinting as an effective tool for tissue fabrication2006

    • Author(s)
      Nakamura M, Nishiyama Y, Henmi C, Yamaguchi K, Mochizuki S, Takiura K, Nakagawa H
    • Journal Title

      Proceeding of Digital Fabrication 2006

      Pages: 89-92

  • [Journal Article] デジタル・ティシュ・エンジニアリング : 生体画像情報のデジタル化とバイオプリンティング2006

    • Author(s)
      中村真人, 山口久美子, 西山勇一, 逸見千寿香, 望月修一, 瀧浦晃基, 中川英元
    • Journal Title

      生体医工学 44 supp.1

      Pages: 557

  • [Journal Article] コンピュータ支援バイオプリンティング・バイオファブリケーション2006

    • Author(s)
      中村真人, 山口久美子, 西山勇一, 逸見千寿香, 望月修一, 瀧浦晃基, 中川英元
    • Journal Title

      再生医療 6 supple

      Pages: 93

  • [Journal Article] 生体適合性ポリマーのインクジェット印刷による細胞のパターニング2006

    • Author(s)
      逸見千寿香, 中村真人, 西山勇一, 渡辺昭彦, 岩崎泰彦, 山口久美子, 望月修一, 瀧浦晃基, 中川英元
    • Journal Title

      再生医療 6 supple

      Pages: 307

  • [Journal Article] マイクロゲルプリンターを用いた複数ゲル素材による3次元構造の構築2006

    • Author(s)
      西山勇一, 中村真人, 逸見千寿香, 山口久美子, 望月修一, 瀧浦晃基, 中川英元
    • Journal Title

      再生医療 6 supple

      Pages: 308

  • [Journal Article] 生体組織作製用3次元バイオインクジェットプリンターの試作および3次元ゲル構造の構築2006

    • Author(s)
      西山勇一, 中村真人, 逸見千寿香, 山口久美子, 望月修一, 瀧浦晃基, 中川英元
    • Journal Title

      人工臓器 35(2)

      Pages: S127

  • [Journal Article] 3次元バイオプリンティングとバイオファブリケーション2006

    • Author(s)
      中村真人, 山口久美子, 西山勇一, 逸見千寿香, 望月修一, 瀧浦晃基, 中川英元
    • Journal Title

      人工臓器 35(2)

      Pages: S128

  • [Journal Article] インクジェット技術を用いた3D Cell Printing法の基礎的検討2006

    • Author(s)
      逸見千寿香, 西山勇一, 山口久美子, 望月修一, 瀧浦晃基, 中川英元, 中村真人
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration 26(4)

      Pages: 385

  • [Journal Article] コンピュータと機械による三次元生体組織構築2006

    • Author(s)
      西山勇一, 中村真人, 逸見千寿香, 山口久美子, 望月修一, 瀧浦晃基, 中川英元
    • Journal Title

      第9回日本組織工学会プログラム抄録集

      Pages: 146

  • [Journal Article] Manufacturing of living tissues and organs : Bioprinting, 生きた組織と臓器をつくる : バイオプリンティング2006

    • Author(s)
      Nakamura M, Nishiyama Y, Henmi C, Horie M
    • Journal Title

      1st International Medical-Engineering Joint Biomechanics Symposium(第1回医工連携・バイオメカニクス国際シンポジウム)抄録集

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 名称「ゲルの製造方法及びそのための装置」2006

    • Inventor(s)
      中村 真人, 西山 勇一, 逸見 千寿香, 須山 紅美子
    • Industrial Property Rights Holder
      神奈川科学技術アカデミー, 東京医科歯科大学
    • Industrial Property Number
      特願2006-312422
    • Filing Date
      2006-11-20
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi