• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

分子進化ファージライブラリー法を用いた感染阻害剤の開発

Research Project

Project/Area Number 17300159
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

佐藤 智典  Keio University, 理工学部, 教授 (00162454)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 輝彦  慶應義塾大学, 理工学部, 助教 (10325251)
Keywordsインフルエンザウイルス / ヘマグルチニン / 糖脂質 / ファージライブラリー / ペプチド / 感染阻害 / バイオパニング / 進化分子工学
Research Abstract

GM3結合性ペプチドのファージライブラリーによるスクリーニングを行った。すでに見出されていたc01ペプチドをコードするコドンを混合塩基にすることでランダム変異を導入し、15残基のうち平均4.8アミノ酸が置換された分子進化ファージライブラリーを作製した。この変異ライブラリーを用いて、GM3単分子膜に対するアフィニティ-セレクションを行い、得られたファージクローンのGM3どの結合活性およびインフルエンザウイルスの細胞への感染阻害活性を評価した。得られた新規アミノ酸配列の中でc01と同等もしくはそれ以上の活性を有している配列が得られた。
また、インフルエンザウイルスヘマグルチニン(HA)に結合するペプチドをファージライブラリーよりセレクションを行った。以前のセレクションで得られたHAに結合する15アミノ酸残基の配列のHA認識に重要なアミノ酸(HA結合モチーフ)をアラニンスキャニングにより同定した。この結果を元に2種類の異なった手法によりランダム変異を導入した分子進化サブライブラリーを作製した。これらサブライブラリーを用いて再びH1型とH3型のHAに対して交互にバイオパニング操作を行った。セレクションにより得られた配列の結合活性をELISAによりHAとの結合活性の評価を行い、高い結合活性を有している2種類の配列を同定した。得られた新規ペプチド配列は、インフルエンザウイルスの細胞への感染を阻害した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Specific binding of GM1-binding peptides to high-density GM1 in lipid membranes2007

    • Author(s)
      T. Matsubara, K. Iijima, M. Nakamura, T. Taki, Y. Okahata, T. Sato
    • Journal Title

      Langmuir 23

      Pages: 708-714

  • [Patent(Industrial Property Rights)] インフルエンザ感染阻害ペプチド、インフルエンザウイルス感染阻害剤、リポソーム、インフルエンザ予防・治療剤2007

    • Inventor(s)
      佐藤智典, 松原輝彦
    • Industrial Property Rights Holder
      慶應義塾大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2007/54452
    • Filing Date
      2007-03-07

URL: 

Published: 2010-02-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi