2005 Fiscal Year Annual Research Report
陽子線励起X線を用いた造影剤注入量と被ばく線量の少ない透視撮影技術の開発
Project/Area Number |
17300170
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
小栗 慶之 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助教授 (90160829)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 純 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助手 (90302984)
小川 雅生 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授 (60016863)
|
Keywords | ヨウ素造影剤 / 医療用X線撮影 / 単色X線 / K吸収端 / 吸収係数 / 陽子線 / 被ばく線量 / コントラスト |
Research Abstract |
まず,ヨウ素のK吸収端(33.2keV)よりわずかにエネルギーの高い準単色X線を高い効率で発生するために,単体の金属ランタン(KαX線エネルギー33.4keV)ターゲットの開発を行った.ランタンは空気中での取り扱いが困難であるため,グローブボックス内でエアロック方式の小型真空容器に金属ランタン標的を装荷し,そのまま陽子ビーム照射用真空容器に導入するシステムを製作した.次にアクリル製ファントムを用意し,血液を摸擬した濃度の異なるヨウ化カリウム溶液を封入した.同時に,撮影の妨害となる骨を摸擬した炭酸カルシウム粉末も充填した.ターゲットにエネルギー7MeV,ビーム電流10nAの陽子ビームを照射し,照射時間15分でファントムの透過画像撮影を行った.撮影にはイメージングプレートを用いた.X線のエネルギースペクトルは100keVまでをCdTe,100keV以上をGe半導体検出器でモニターした.K吸収端前後の吸収係数の大きなジャンプを利用してヨウ素のみの鮮明な差分画像を得るために,K吸収端よりもやや低いエネルギーのKαX線(25.2keV)を放出するスズをターゲットに用いて同様な撮影を行った.さらに血管の鮮明なCT撮影を目指し,円筒状のファントムも用意した.これを45度刻みで回転させ,透過画像の撮影を行った. ランタンターゲットの場合,スズの場合に比べ明らかにヨウ素造影剤の画像のコントラストが向上し,従来臨床的に用いられている造影剤濃度よりも少ない濃度で鮮明な画像が得られる可能性が得られた.画像強度とヨウ素濃度には良好な線型性が見られた.さらにランタンターゲットの場合の画像から,スズの場合の画像を差し引いたところ,骨の像は殆ど消え,ヨウ素造影剤のみの像を鮮明に抽出することができた.円筒状ファントムを用いた高コントラストCTのテストについては,現在データを解析中である.
|
Research Products
(1 results)