• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ALS患者のための視線検出機能付HMDの開発と双方向コミュニケーションの実現

Research Project

Project/Area Number 17300183
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

海老沢 嘉伸  静岡大学, 工学部, 教授 (40213574)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松丸 隆文  静岡大学, 工学部, 助教授 (10313933)
伊藤 友孝  静岡大学, 工学部, 講師 (00283341)
山下 淳  静岡大学, 工学部, 助手 (30334957)
Keywords視線検出 / ヘッドマウントディスプレイ / 福祉機器 / 遠隔操作 / 身代わりロボット / 意思伝達 / ALS患者 / ポインティングデバイス
Research Abstract

本研究は、ALS患者(筋萎縮性硬化症)の残存機能である視線を利用して,文字入力やメニュー選択できるようにすることで、周囲の人への意思伝達、身代わりロボットの遠隔操作などをできるようにすることを目的としている。
開発する視線検出機能付きヘッドマウントディスプレイ(HMD)は,片目に取り付ける形態で,HMDと眼との相対位置がずれても,表示画像上の見ている位置(視点)が正確にわかることを特徴とする。HMDにはPCからの映像を表示するとともに、LEDで眼に対して近赤外線を照射してCCDで眼の画像を捉えて画像処理することで,瞳孔像の中心とLED光源の角膜反射像の中心を実時間で検出し、それらの相対位置関係から視点を検出する。17年度の試作品はゴーストが映りこんでいて視線検出が困難であった。そこで18年度はゴーストの原因を究明し、光源の配置を変えることでその問題を解消した。全体のサイズはやや大きくなり,また検出される視点位置がばらつくために移動平均を用いて視点位置を求めているが、HMDと眼の相対位置に対するロバスト性という特徴を明らかにした。
このHMDを,移動ロボットの遠隔操作システムにおける入出力インタフェースとして遠隔操作実験を実施した.ロボットは遠隔画像取得用カメラと距離情報取得用レンジセンサを搭載した全方向移動機構である.HMDで提示される操作画面は640×480と解像度が低いが,ロボットを遠隔操作するための最低限の機能として,遠隔環境地図,ライブ映像,ロボット操作ボタン,カメラ操作ボタン,カメラ向き表示の5機能を含めた操作インタフェースを作成した.ロボット操作ボタンは,安全性を考慮してカーソルを2秒間ボタン上に置いてから実行するようにした.また視線検出の特性を考慮して,停止ボタンを操作画面の四隅に配置した.動作実験により移動ロボットやカメラを操作できることを確認した.

  • Research Products

    (16 results)

All 2007 2006

All Journal Article (14 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] 瞳孔検出技術の車載応用への可能性の検討2007

    • Author(s)
      海老澤嘉伸, 塗壁悠治, 松岡 崇
    • Journal Title

      動的画像処理実利用化ワークショップ2007(DIA2007)講演論文集

      Pages: 151-156

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 較正の容易な頭部移動を許容する高精度視線検出2007

    • Author(s)
      遠西昭和, 海老澤嘉伸
    • Journal Title

      動的画像処理実利用化ワークショップ2007(DIA2007)講演論文集

      Pages: 299-304

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] PupilMouse having two optical systems2007

    • Author(s)
      Yoshinobu Ebisawa
    • Journal Title

      Proc of The 3rd Intenational Symposium on Nanovision Science and The 9th Joint International Conference on Advanced Science and Technology (JICAST2007)

      Pages: 13-18

  • [Journal Article] 2波長光源による瞳孔検出2006

    • Author(s)
      中島 彩, 海老澤嘉伸, 塗壁悠治
    • Journal Title

      映像情報メディア学会論文誌 60・12

      Pages: 130-136

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Improvement of PupilMouse2006

    • Author(s)
      Y.Ebisawa, Y.Nurikabe
    • Journal Title

      IMTC 2006 - Instrumentation and Measurement Technology Conference

      Pages: 816-820

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 瞳孔検出技術に基づく頭部運動によるポインティングシステム-瞳孔マウス2006

    • Author(s)
      海老澤嘉伸
    • Journal Title

      画像ラボ(日本工業出版) 17.7

      Pages: 69-73

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 2カメラによる瞳孔マウス2006

    • Author(s)
      塗壁悠治, 遠西昭和, 中島彩, 海老澤嘉伸
    • Journal Title

      2006年映像情報メディア学会年次大会予稿集

      Pages: 20-25

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 2波長光源による瞳孔検出2006

    • Author(s)
      中島彩, 塗壁悠治, 海老澤嘉伸
    • Journal Title

      2006年映像情報メディア学会年次大会予稿集

      Pages: 20-24

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 角膜反射を利用した瞳孔位置検出の高精度化2006

    • Author(s)
      遠西昭和, 塗壁悠治, 海老澤嘉伸
    • Journal Title

      2006年映像情報メディア学会年次大会予稿集

      Pages: 20-23

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 瞳孔と鼻孔の検出に基づく顔方向検出装置2006

    • Author(s)
      海老澤嘉伸, 塗壁悠治, 柴田真一
    • Journal Title

      第12回画像センシングシンポジウム予稿集

      Pages: 358-363

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 瞳孔マウスの2カメラ化による操作性の向上2006

    • Author(s)
      海老澤嘉伸, 塗壁悠治, 北芝俊介, 中島彩
    • Journal Title

      第12回画像センシングシンポジウム予稿集

      Pages: 490-496

  • [Journal Article] 人間共存型ロボットの遠隔操作に関する研究(第40報)-遠隔操作インタフェースにおけるカフィードバックの状況・内容の検討-2006

    • Author(s)
      笹原英雄, 山守浩史, 林民通, 松丸隆文
    • Journal Title

      2006年度計測自動制御学会中部支部静岡地区計測制御講演会(SICE-Chubu Shizuoka 2006)・第14回CAMSUコンファレンス

      Pages: 2B5

  • [Journal Article] 人間共存型ロボットの遠隔操作に関する研究(第39報)-遠隔操作インタフェースにおける環境提示手法の検討-2006

    • Author(s)
      山守浩史, 林民通, 笹原英雄, 松丸隆文
    • Journal Title

      2006年度計測自動制御学会中部支部静岡地区計測制御講演会(SICE-Chubu Shizuoka 2006)・第14回CAMSUコンファレンス

      Pages: 2B4

  • [Journal Article] 人間共存型ロボットの遠隔操作に関する研究(第35報)-視線入力型インタフェースの検討-2006

    • Author(s)
      山守浩史, 林民通, 笹原英雄, 松丸隆文
    • Journal Title

      計測自動制御学会SI部門 第7回システム・インテグレーション部門講演会(SI2006)

      Pages: 846-847

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 瞳孔を検出する方法及び装置2006

    • Inventor(s)
      海老澤嘉伸
    • Industrial Property Rights Holder
      静岡大学
    • Industrial Property Number
      特願2006-208355
    • Filing Date
      2006-03-31
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 瞳孔を検出する方法及び装置2006

    • Inventor(s)
      海老澤嘉伸
    • Industrial Property Rights Holder
      静岡大学
    • Industrial Property Number
      特願2006-208338
    • Filing Date
      2006-03-31
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi