• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

骨格筋特性からみたタレント発掘における磁気共鳴映像法と磁気共鳴分光法の有用性

Research Project

Project/Area Number 17300214
Research InstitutionNational Agency for the Advancement of Sports and Health

Principal Investigator

高橋 英幸  National Agency for the Advancement of Sports and Health, 国立スポーツ科学センター・スポーツ科学研究部, 先任研究員 (00292540)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本間 俊行  国立スポーツ科学センター, スポーツ科学研究部, 契約研究員 (90392703)
奥脇 透  国立スポーツ科学センター, スポーツ医学研究部, 副主任研究員 (20274871)
俵 紀行  国立スポーツ科学センター, スポーツ医学研究部, 研究員 (30344279)
榎木 泰介  国立スポーツ科学センター, スポーツ科学研究部, 契約研究員 (70392701)
柳澤 修  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助手 (50371159)
Keywords骨格筋 / 磁気共鳴映像法 / 磁気共鳴分光法 / 筋線維組成 / 循環系能力 / タレント発掘
Research Abstract

磁気共鳴映像法(MRI)および磁気共鳴分光法(MRS)による非侵襲的な筋線維組成・生化学的特性評価に関する実験として,ボランティアの外側広筋を対象として,筋生検を用いた生化学的測定と,安静時のMRI・^<31>P MRS測定を実施した。その結果、安静時のクレアチンリン酸(PCr)/アデノシン三リン酸(ATP)比,または,(PCr+無機リン酸(Pi))/ATP比と速筋タイプミオシン重鎖(MHCII)の割合との間に有意(P<0.01)な正の相関関係が認められた。さらに,より実践的な測定として,陸上短距離選手と長距離選手を対象にしてMRI・MRS測定を行ったところ,短距離選手は長距離選手よりも有意(P<0.01)に高いPCr/ATP比,(PCr+Pi)/ATP比,および,筋細胞内pHを示した。一方,横緩和時間(T_2)は短距離選手よりも長距離選手の方が有意(P<0.01)に高値を示した.
^<13>C MRSを用いた筋グリコーゲン含有量評価方法の確立と筋特性評価への応用を行うために,ボランティアの外側広筋を対象として,^<13>C MRSを用いた筋グリコーゲン測定と,筋生検を用いた生化学的測定を実施した。^<13>C MRSではカキ由来のグリコーゲンを用いた基準溶液を用いて定量的測定法を確立した。その結果,両測定法の測定値の間に有意(Pく0.01)な正の相関関係を認めることができた。
以上のことから,MRI,^<31>P MRSおよび13C MRS測定を用いることにより,タレント発掘要因としての筋線維組成,筋エネルギー含有量を非侵襲的に推定することが可能であることが示唆された。さらに,これらの測定は,生まれ持った筋特性の推定だけではなく、非侵襲的な筋コンディション評価にも応用可能であると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 繰返時間(TR)の変化が及ぼす骨格筋のMRI横緩和時間(T2値)算出への影響2007

    • Author(s)
      俵紀 行、新田 收、伊藤 彰義
    • Organizer
      第35回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、愛知
    • Year and Date
      2007-10-25
  • [Presentation] 13C MRSを用いたヒト骨格筋のグリコーゲン含有量測定に関する研究-外部基準溶液を用いた定量化-2007

    • Author(s)
      高橋 英幸、本間 俊行、鈴木 康弘、奥脇 透、佐々木 万衣子、川中 健太郎、丸山 克也、滝沢 修
    • Organizer
      第35回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル、兵庫
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 31P MRSとNIRSを用いた急性低酸素曝露下運動時の筋エネルギー代謝の変化2007

    • Author(s)
      本間 俊行、前川 剛輝、谷所 慶、川原 貴、高橋 英幸
    • Organizer
      第35回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル、兵庫
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] ヒト骨格筋の横緩和時間(T2値)計測における計測点の設定が与える精度への影響2007

    • Author(s)
      俵紀 行、新田 收、伊藤 彰義
    • Organizer
      第35回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル、兵庫
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 急性低酸素曝露が漸増負荷運動時の筋エネルギー代謝に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      本間 俊行、前川 剛輝、谷所 慶、川原 貴、高橋 英幸
    • Organizer
      第62回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      ノースアジア大学、秋田
    • Year and Date
      2007-09-14
  • [Presentation] 骨格筋を対象とした縦緩和時間(T1値)計測法における撮像方法間の比較2007

    • Author(s)
      俵紀 行、伊藤 彰義
    • Organizer
      第93回日本医学物理学会学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川
    • Year and Date
      2007-04-15

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2014-08-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi