2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17300217
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
出村 慎一 金沢大学, 教育学部, 教授 (20155485)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 進 金沢工業大学, 基礎教育部, 助教授 (90291757)
山次 俊介 福井大学, 医学部, 助教授 (40311021)
|
Keywords | 身体組成 / 肥満 / 人体計測法 / 内臓脂肪量 / 皮下脂肪厚 |
Research Abstract |
本研究は、一般の人でも手軽に測定でき、普段その変化に気づきやすい皮下脂肪厚が持つ情報を、様々な角度から見直し、それを利用した各種身体組成評価法を提案することを目的として種々の課題を検討している。 本年度は、皮下脂肪厚を利用した各種(表面、内臓、部位別)脂肪量の推定法の開発を主なテーマとし、以下の課題について検討を行った。 1.内臓脂肪量と各部皮下脂肪厚、その他形態変数相互の関係の検討 2.表面脂肪量と各部皮下脂肪厚、その他形態変数相互の関係の検討 3.皮下脂肪厚を利用した内臓脂肪面積推定法の検討 4.部位別脂肪量と皮下脂肪厚、その他形態変数相互の関係の検討 5.皮下脂肪厚を利用した部位別脂肪量推定法の検討 6.部位別脂肪量を用いた内臓脂肪面積推定法の検討(追加) フィールドでも利用可能な内臓脂肪面積の簡易推定法として、皮下脂肪厚を利用した方法を検討した。全身の脂肪量と全身の皮下脂肪厚から推定した表面皮下脂肪量の差を予測変数として内臓脂肪面積の推定を試みた結果、フィールドでの利用に耐えうる推定式が得られた。さらに、当初の研究計画には含まれていなかったが、部位別脂肪量を用いた市販のインピーダンス測定器により得られる体幹部脂肪量を予測変数とした内臓脂肪面積推定法を検討し、有効な推定式が得られた。これらの研究成果は国際誌においてアクセプトされている。これらに加え、部位別脂肪量の簡易推定法の検討を試みた。内臓脂肪面積に加え、これらの部位別脂肪量は、体型や肥満タイプの評価にも利用が期待され、フィールドで利用可能な推定法やそれらを利用した評価法について今後も検討する。
|