• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

食品咀嚼香発生および感性工学手法による咀嚼香知覚のメカニズム解析

Research Project

Project/Area Number 17300239
Research InstitutionNippon Veterinary and Life Science University

Principal Investigator

小竹 佐知子  Nippon Veterinary and Life Science University, 応用生命科学部, 准教授 (60233540)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿久澤 良造  日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 教授 (40147864)
三浦 孝之  日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 助教 (30440069)
Keywords咀嚼 / 咀嚼香 / フレーバーリリース / 放散香気 / 口腔咀嚼モデル器 / 咀嚼ロボット / 咀嚼力
Research Abstract

食品を口に含んで咀嚼している際に口腔から鼻腔へと抜ける香気(レトロネーザルアロマ)の放散現象を把握することを目的として実験を行い、以下の結果を得た。
種々食品試料(肉類・乳製品)を用いて、人パネルによる咀嚼動作測定および咀嚼中放散香気の採取を行った結果、放散香気量は、人パネルの咀嚼特性(咀嚼頻度、咀嚼力、嚥下頻度、分泌唾液料、呼気流速)に大きく依存することが認められた(日本食品科学工学会発表)。また、食品の種類が変わった場合に、咀嚼特性が変化するパネリストと変化しないパネリストの存在することも明らかとなった。例をあげると、硬い肉でも柔らかい肉でも咀嚼力が変わらないパネリスト、硬い肉を食べるときの咀嚼力は大きいが、柔らかい肉を食べるときの咀嚼力は小さくなるパネリストなどである(日本畜産学会発表)。
より詳細に咀嚼特性と放散香気量の関係を調べるため、さまざまな咀嚼特性条件を再現できる口腔咀嚼モデル器の試作に取り組んだ。これまでは再現が難しかった歯による磨砕機能を考慮した構造となっており、また、特に、従来は把握できなかった咀嚼力をモニターできるタイプのものを製作した(別称:咀嚼ロボット、特許出願)。咀嚼力をモニターできる口腔咀嚼モデル器の開発は世界初となった。製作した口腔咀嚼モデル器により、咀嚼中の放散香気に影響する因子の詳細な条件設定の下、種々食品から放散香気量を測定した(日本酪農科学会、日本農芸化学会、日本畜産学会)。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007 Other

All Presentation (5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 咀嚼力モニター型口腔咀嚼モデル器による牛肉咀嚼中の香気放散測定2008

    • Author(s)
      小竹 佐知子
    • Organizer
      日本畜産学会第109回大会
    • Place of Presentation
      常磐大学(水戸市)
    • Year and Date
      2008-03-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 咀嚼力モニター型口腔モデル器による脂質含量の異なるゲル咀嚼中の放散香気2008

    • Author(s)
      小竹 佐知子
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      名城大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2008-03-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] プロセスチーズの咀嚼特性および官能評価2007

    • Author(s)
      小竹 佐知子
    • Organizer
      日本畜産学会第108回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
    • Year and Date
      2007-09-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 牛肉咀嚼時の咀嚼香(レトロナーザルアロマ)発生のタイミング2007

    • Author(s)
      小竹 佐知子
    • Organizer
      日本食品科学工学会第54回大会
    • Place of Presentation
      中村学園(福岡市)
    • Year and Date
      2007-09-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 乳脂肪含量の異なる牛乳からの香気放散2007

    • Author(s)
      小竹 佐知子
    • Organizer
      日本酪農科学会平成19年度大会
    • Place of Presentation
      ホテルグランベェール岐山(岐阜市)
    • Year and Date
      2007-08-24
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nvlu.ac.jp/~food/nvlufood/html/03_allstaffs/03_03.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 咀嚼模擬装置2008

    • Inventor(s)
      小竹 佐知子
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人日本医科大学
    • Industrial Property Number
      特許、2008-3247
    • Filing Date
      2008-01-10

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi