• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

科学の資質・能力を育てる学習履歴を重視した評価方法の開発と実践に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17300247
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

堀 哲夫  University of Yamanashi, 教育人間科学部, 教授 (30145106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 静郎  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (50132692)
Keywords学習履歴 / 教育評価 / ポートフォリオ / OPPA
Research Abstract

本年度の研究成果の概要は以下の三点になる。
第一は、「構成主義の考えに基づく授業・学習および評価に関する研究-素朴概念からOPPシートによる評価ヘ-」(第43回日本教育方法学会における発表)の中で、学習履歴を重視した教育評価はその理論的背景が構成主義の考え方に基づいていることを明らかしたことである。この研究では、構成主義の考え方が、学習者の素朴概念から始まる学習の変容過程がOPPシート収斂されていること、およびこれまでの実践から学習者に学習の意味を感得させることができることの裏付けを行った。
第二に、学習履歴を重視した教育評価は、これまでの評価においてほとんど不可能であった学習者の資質・能力を育成することができることを明確にした(堀「理科における評価」『理科の教育』Vol.56,No.12,pp.46-49,2007)。OPPシートを用いた評価では、学習前・中・後において絶えず明確な働きかけ、たとえば当該学習内容の最重要点を記録させるなどの働きかけを行っているので、その視点が学習者に明確になり、絶えず意識化が可能になり、要点を押さえる資質・能力を育成することができるようになっている。
第三に、OPPシートの大学における利用可能性を追求したことである(『第14回大学教育研究フォーラム発表論文集』pp.64-65)。学習履歴を重視したOPPシートは、これまで小・中学校および高校における有効性は検証されてきているが、大学においてどこまで活用可能かについての検討は行われてきていない。今年度は、その大学での活用可能性の研究を行ってみたところ、小・中学校および高校と若干異なる側面はもっているものの、ほぼ同じような結論を得られることが明らかになった。ただ、この点については、事例が少ないので、今後の検証が求められている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 構成主義と理科教育2008

    • Author(s)
      堀 哲夫
    • Journal Title

      理科の教育 Vol.57

      Pages: 42-45

  • [Journal Article] 自然科学に関わる基本概念を核として展開する理科授業や学習のあり方2007

    • Author(s)
      堀 哲夫
    • Journal Title

      理科の教育 Vol.56

      Pages: 4-7

  • [Journal Article] 構成主義から見た"子供の発想"のとらえ方2007

    • Author(s)
      堀 哲夫
    • Journal Title

      楽しい理科授業 Vol.39

      Pages: 12-15

  • [Journal Article] 理科の評価-教育評価に求められるものとその具体化-2007

    • Author(s)
      堀 哲夫
    • Journal Title

      理科の教育 Vol.56

      Pages: 46-49

  • [Presentation] 学習履歴を中心にした授業改善に関する研究-OPPAを中心にして-2008

    • Author(s)
      堀 哲夫
    • Organizer
      第14回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] 学習履歴を重視した教育評価に関する理論的研究:4-資質・能力を育成する方法としてのOPPA-2007

    • Author(s)
      堀 哲夫
    • Organizer
      日本理科教育学会第46回関東支部大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2007-10-27
  • [Presentation] ヒトの「消化」・「吸収」に関する理解の研究:その2-小学校理科「人体」単元を事例にして-2007

    • Author(s)
      武井 知子, 堀 哲夫
    • Organizer
      日本理科教育学会第46回関東支部大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2007-10-27
  • [Presentation] 構成主義の考えに基づく授業・学習および評価に関する研究-素朴概念からOPPシートによる評価へ-2007

    • Author(s)
      堀 哲夫
    • Organizer
      第43回日本教育方法学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-09-30
  • [Presentation] 学習履歴を重視した教育評価に関する理論的研究:3-構成主義の考え方による授業・学習の構成・評価とOPPA-2007

    • Author(s)
      堀 哲夫
    • Organizer
      第57回日本理科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2007-08-05
  • [Presentation] 科学的リテラシーの獲得に関する教師の教育観-OPPAを用いた事例を基礎として-2007

    • Author(s)
      中島 雅子, 堀 哲夫
    • Organizer
      第57回日本理科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2007-08-05
  • [Presentation] ヒトの「消化」・「吸収」の授業内容の比較に関する研究-小学校6年生「人体」単元における教科書型と人体模型導入型の比較を中心にして-2007

    • Author(s)
      武井 知子, 堀 哲夫
    • Organizer
      第57回日本理科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2007-08-05

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi