• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

高精細動画像伝送の特徴を活かしてカメラ操作を削減した遠隔講義実践方法の開発と評価

Research Project

Project/Area Number 17300263
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

西原 明法  Tokyo Institute of Technology, 教育工学開発センター, 教授 (90114884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 実  東京工業大学, 教育工学開発センター, 准教授 (40221460)
西方 敦博  東京工業大学, 教育工学開発センター, 准教授 (60260535)
青柳 貴洋  東京工業大学, 教育工学開発センター, 助教 (10302944)
Keywords遠隔教育 / 高精細動画像 / カメラ操作
Research Abstract

高精細動画像の、全体とともに細部まで良く見えるという特徴を活かし、極力カメラ操作を排した遠隔講義実践方法を開発し、その効果を従来の方法と比較しながら評価した。教育工学開発センターの行なっている遠隔講義では、あるものは外部委託により熟練カメラマンにカメラ操作を依頼し、あるものは講師本人またはTAによるカメラ制御を行なっている。専門カメラマンの映した映像は、講師の移動を的確に追い、必要に応じて板書をズームアップするなど、見易い映像となっているが、TAに任せたカメラ操作では、カメラ操作を省略するために講師の動きが制約され、画面が固定的で臨場感に乏しくなる傾向にある。それを実際に受講学生の視線を追跡して評価を行い、
1.熟練カメラマンは受講学生の見るべき箇所をよく撮影している
2.TAは明らかに適切なカメラワークができないが、高精細映像の場合、カメラワークを省略しても広い範囲の各細部がよく見え、実際の教室に近い状況が再現され、教育効果としては却って良い
という結果が得られた。したがって、ブロードバンド化により高精細映像が伝送できる環境を用意できれば、熟練カメラマンの人件費を節約することができるとともに、遠隔教育においても対面講義により近づいた教育効果を上げることが可能となる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 海外との遠隔教育のハイビジョンの可能性について〜JGN2回線を使用したタイ-日本間のH.264系HD IP伝送の報告〜2007

    • Author(s)
      西原明法, 篠宮俊輔, 奥田浩一:
    • Journal Title

      映画テレビ技術

      Pages: 18-26

  • [Presentation] Distance Education Using High-Definition Video Transmission over JGN22007

    • Author(s)
      Akinori Nishihara, Shunsuke Shinomiya, Koichi Okuda
    • Organizer
      APRU DLI 2007
    • Place of Presentation
      Bangkok
    • Year and Date
      2007-12-14
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] JGN2上の高精細映像伝送を用いる国際遠隔教育2007

    • Author(s)
      西原明法, 篠宮俊輔, 奥田浩一
    • Organizer
      日本教育工学会第23回全国大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学所沢人間科学部
    • Year and Date
      2007-09-22

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi