• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

コミュニケーションを重視したデジタル学習環境に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 17300277
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

久保田 賢一  関西大学, 総合情報学部, 教授 (80268325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水越 敏行  関西大学, 先端科学技術推進機構, 研究員 (20019409)
久保田 真弓  関西大学, 総合情報学部, 教授 (20268329)
黒上 晴夫  関西大学, 総合情報学部, 教授 (20215081)
牧野 由香里  関西大学, 総合情報学部, 助教授 (30331698)
木原 俊行  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (40231287)
Keywordsインターネット / 交流学習 / 学習環境 / e-learning / 発展途上国 / 異文化間コミュニケーション / 学習モデル
Research Abstract

本研究は、「『教育の情報化』に対応した双方向型デジタル学習環境に関する実証的研究(研究代表者:久保田賢一)」(以後、前科研)の知見を受け、グローバルな視点からみたコミュニケーションを促進させる学習環境をデザインするための要素を明らかにすることを目的としている。そこで、平成17年度は、具体的に、次の3分野に取り組んできた。
(1)コミュニケーションを重視した学習環境の普及モデルの開発
これまでパイロット校を中心に、交流学習を円滑に行うための学習環境を明らかにしてきたが、本研究ではそのモデルを一般校に広げるための普及モデルの作成のために、学校現場の学習環境調査をおこなった。また、教師コミュニティにおける運営ノウハウを収集し、内容分析をおこなった。それらの成果は、日本教育メディア学会年次大会において、「教師コミュニティにおけるwikiを用いた議論活性化の試み」、「教科『情報』における高大連携の成立の要因分析」などの中で報告した。
(2)開発途上国との交流学習を推進するためのモデルの開発
今年度は、これまでの知見をもとに、主に海外の学校と交流を行うためのウェブサイトに関する基礎調査をおこなった。本研究の結果は日本教育メディア学会において、「他国との学校間交流を支援するAPEC Cyber Academyの可能性」、「Korea-Japan Joint International Conference(3^<rd>)」において、「An Analysis of intercultural education including e-mail communication project : Learning strategies and outcomes」として報告した。
(3)開発途上国の大学との連携研究と研究結果の途上国の学校教育への応用
今年度は、これまでの調査をもとに、ウェブサイトの開発、フィリピンで情報収集をおこなった。本研究の成果は、「大学とNGO・地方自治体が連携した国際協力の可能性」として報告した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The third generation of e-learning : a design for expansive e-learning with rhetoric, video clip, and weblog2006

    • Author(s)
      Yukari Makino
    • Journal Title

      Proceedings of the IADIS International Conference Web Based Communities

      Pages: 183-190

  • [Journal Article] メディア・リテラシー教育のカリキュラム開発2005

    • Author(s)
      浅井和行
    • Journal Title

      教育メディア研究 11・2

      Pages: 31-37

  • [Journal Article] 情報教育と国語教育の類似性-形から入る学習文化の課題-2005

    • Author(s)
      牧野由香里
    • Journal Title

      教育メディア研究 11・2

      Pages: 67-71

  • [Journal Article] Pupils' Attitudes towards Using Cellular Phones for Learning Activitie2005

    • Author(s)
      Tadashi Inagaki
    • Journal Title

      ICCE2005

      Pages: 690-693

  • [Journal Article] A Case Study on Correlations between Student Personalities and the Learning Process of Web Based Training Materials2005

    • Author(s)
      Kosuke Terashima
    • Journal Title

      ED-MEDIA2005 World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications

      Pages: 2967-2970

  • [Journal Article] ディジタルメディア表現能力の育成過程に関する質的研究〜メディア・リテラシー研究の重点課題として〜2005

    • Author(s)
      中橋 雄
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌 29・2

      Pages: 119-131

  • [Book] ライフワークとしての国際ボランティア2005

    • Author(s)
      久保田賢一
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi