• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

コミュニケーションを重視したデジタル学習環境に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 17300277
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

久保田 賢一  Kansai University, 総合情報学部, 教授 (80268325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 真弓  関西大学, 総合情報学部, 教授 (20268329)
黒上 晴夫  関西大学, 総合情報学部, 教授 (20215081)
稲垣 忠  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (70364396)
寺嶋 浩介  長崎大学, 教育学部, 准教授 (30367932)
Keywordsコミュニケーション / 学習環境 / 異文化理解教育 / メディアリテラシー / 視聴覚教育 / 国際交流学習 / カリキュラム / e-Learning
Research Abstract

最終年度の本年は、国内外における先進事例の情報整理を進めていくとともに、実際の学校現場でこれらの知見を普及するための「学習環境デザイン」をモデル化し提示することを目的に以下の3点の達成目標を掲げてきた。
(1) コミュニケーションを重視した学習環境の普及モデルを開発する。
(2) 海外、とくに開発途上国との交流学習を推進するためのモデルを開発する。
(3) 開発途上国の大学と連携をした研究を行い、その知見を途上国の学校教育に当てはめる。
研究の目的を達成するため、協同的な学習に焦点を当て、海外との交流学習、コミュニケーション能力の育成、およびそれを支援するデジタル環境に関して、各研究分担者のもとに研究を進めてきた。この成果などをまとめた著書『ICT教育のデザイン』のなかで、いくつかの実践事例を調査し「コミュニケーションを重視した学習環境」について、双方向性のあるコミュニケーションを多様な視点から検討・分析検討を加えてきた。また、これらの研究の成果を国内外の諸学会や国内の教育関係の学会発表、著書、論文を通して研究成果の報告をしてきた。

  • Research Products

    (31 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (25 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] モンゴルにおけるデジタル学習環境の調査と国際協力2009

    • Author(s)
      浅井和行
    • Journal Title

      京都教育大学教育実践研究紀要 第9号

      Pages: 157-162

  • [Journal Article] The Importance of Prelingual Affective Communication Some implications from the field2008

    • Author(s)
      Mayumi Kubota
    • Journal Title

      International Journal for Educational Media and Technology Vol. 2, No. 1

      Pages: 36-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distance Collaborative Learning between Korea and Japan2008

    • Author(s)
      Makiko Kishi, Sunhee Bhang, Eriko Sawamura, young-Sun Song, Kenichi Kubota, Sung Ho Kwon
    • Journal Title

      International Journal for Educational Media and Technology Vol. 2, No. 1

      Pages: 65-78

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 教員と研究者による実践コミュニティの形成-ICTを活用した国際交流学習を事例として-2009

    • Author(s)
      久保田真弓, 泰山裕, 遠海友紀, 水越敏行
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 本邦研修における海外研修員の意識の変容に関する研究2008

    • Author(s)
      今野貴之, 岸磨貴子, 久保田賢一
    • Organizer
      日本質的心理学会第5回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 大学院の研究プロジェクトにおける外部入学の大学院生のアイデンティティ変容の軌道に関する研究2008

    • Author(s)
      岸磨貴子, 盛岡浩, 久保田賢一
    • Organizer
      日本質的心理学会第5回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 質的分析から試みる大学院学外入学者を対象とした大学院研究プロジェクトへの参加と活動に関する研究2008

    • Author(s)
      盛岡浩, 岸磨貴子, 久保田賢一
    • Organizer
      日本質的心理学会第5回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 学習者中心型教育のワークショップに参加した教員の意識変容に関する研究2008

    • Author(s)
      岸磨貴子, 今野貴之, 箕浦康子, 久保田賢一
    • Organizer
      国際開発学会第19回全国大会
    • Place of Presentation
      広島修道大学
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 学習者中心型教育の教員研修の評価-質的調査を通してみた授業への適応性-2008

    • Author(s)
      今野貴之, 岸磨貴子, 箕浦康子, 久保田賢一
    • Organizer
      国際開発学会第19回全国大会
    • Place of Presentation
      広島修道大学
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 交流学習におけるテーマ設定〜メデイア利用の観点から〜2008

    • Author(s)
      久保田真弓, 泰山裕, 遠海友紀, 水越敏行
    • Organizer
      第15回日本教育メディア学会年次大会
    • Place of Presentation
      愛知淑徳大学
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] 大学が行う国際協力の実践事例研究〜関西大学と日本福祉大学の協働実践に着目して〜2008

    • Author(s)
      山本良太, 宮地和芳, 影戸誠, 久保田賢一
    • Organizer
      第15回日本教育メディア学会年次大会
    • Place of Presentation
      愛知淑徳大学
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] 国際協力のための学校放送番組の二次利用に関する研究2008

    • Author(s)
      浅井和行
    • Organizer
      第15回日本教育メディア学会年次大会
    • Place of Presentation
      愛知淑徳大学
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] 国際交流学習における教師の役割に関する研究〜パレスチナ難民との協働学習型の事例より〜2008

    • Author(s)
      今野貴之, 岸磨貴子, 久保田賢一
    • Organizer
      第15回日本教育メディア学会年次大会
    • Place of Presentation
      愛知淑徳大学
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] コミュニケーション能力育成に関する教師用ハンドブックの評価2008

    • Author(s)
      寺嶋浩介
    • Organizer
      日本教育工学会第24回全国大会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 国際交流学習において想定される問題点と解決法に関する考察2008

    • Author(s)
      今野貴之, 久保田賢一
    • Organizer
      日本教育工学会第24回全国大会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 知識生産の新しい様式とその実践 : 活動理論から見た「多言語NOTA」の開発と評価2008

    • Author(s)
      久保田賢一, 鎌田高徳, 岸磨貴子, 今野貴之
    • Organizer
      日本教育工学会第24回全国大会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 海外の児童・生徒との協同物語制作に関する考察2008

    • Author(s)
      岸磨貴子, 久保田賢一
    • Organizer
      日本教育工学会第24回全国大会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] What Do We Learn When We Engage in Designing Collaborative Learni ng?2008

    • Author(s)
      Makiko Kishi, Ryoko Ueno, Keni chi Kubota
    • Organizer
      International Conference For Media in Education
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2008-08-26
  • [Presentation] How Do We Use ICT in Story Making with Palestinian Refugees?2008

    • Author(s)
      Moe Yorozu. Takanari Kamada, Takayuki Konno, Makiko Kishi
    • Organizer
      International Conference For Media in Education
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2008-08-26
  • [Presentation] インターネットを活用したプロジェクト・ベースの学び-日中大学生の相互交流を中心として-2008

    • Author(s)
      久保田真弓, 島本雅文
    • Organizer
      第7回日本語教育国際研究大会
    • Place of Presentation
      釜山外国語大学校
    • Year and Date
      2008-07-13
  • [Presentation] 状況論的アプローチからみたシンキング・ツールの活用実践2008

    • Author(s)
      岸磨貴子, 今野貴之, 坂田篤志, 黒上晴夫, 久保田賢一, 三宅貴久子
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2008-07-05
  • [Presentation] 国際交流学習に関わる大学生の動機-学習コミュニティとの関連から-2008

    • Author(s)
      久保田真弓
    • Organizer
      異文化間教育学会第29回大会
    • Place of Presentation
      京都外国語大学
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Presentation] 国際交流学習における教師の省察と実践的知識に関する研究2008

    • Author(s)
      今野貴之, 久保田賢一
    • Organizer
      異文化間教育学会第29回大会
    • Place of Presentation
      京都外国語大学
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Presentation] 国際教育におけるICTの可能性に関する考察2008

    • Author(s)
      岸磨貴子, 今野貴之, 久保田賢一, 久保田真弓
    • Organizer
      異文化間教育学会第29回大会
    • Place of Presentation
      京都外国語大学
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Presentation] 交流学習における映像制作の実践分析2008

    • Author(s)
      泰山裕, 遠海友紀, 久保田真弓, 久保田賢一
    • Organizer
      平成20年度第1回日本教育メディア学会研究会
    • Place of Presentation
      金沢星稜大学
    • Year and Date
      2008-05-24
  • [Presentation] 大学院研究プロジェクトにおける正統的周辺参加-クラウンデッド・セオリー・アプローチ(GTA)の手法を用いて-2008

    • Author(s)
      盛岡浩, 岸磨貴子, 鍛冶大祐, 今野貴之, 山本良太, 久保田賢一
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-05-17
  • [Presentation] 教師に着目した国際交流学習の授業研究2008

    • Author(s)
      今野貴之, 久保田賢一
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-05-17
  • [Presentation] 国際交流学習における生徒の意識の変容プロセスに関する考察2008

    • Author(s)
      岸磨貴子, 久保田賢一
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-05-17
  • [Book] 電子黒板が創る学びの未来-新学習指導要領 習得・活用・探求型学習に役立つ事例 50-2009

    • Author(s)
      中川一史, 中橋雄(編集代表)寺嶋浩介, 太田泉, 西田光昭(編)
    • Total Pages
      137
    • Publisher
      ぎょうせい, 東京
  • [Book] 今日から始めるブリンク&プロジェクター活用授業2008

    • Author(s)
      中川一史, 寺嶋浩介(編著)
    • Total Pages
      129
    • Publisher
      学習研究社, 東京
  • [Book] ICT教育のデザイン2008

    • Author(s)
      水越敏行, 久保田賢一(編著)
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      日本文教出版, 東京

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi